車は必要。しかし金をかける対象ではなくなった。


▼ページ最下部
001 2023/05/07(日) 14:57:03 ID:gNlaGEeKZo
地方において車は生活必需品で、車は必ず必要なものです。
昔はさらにその家の格みたいなものを演出するのにも必要で、こぞって普通車の良い車を競って買いました。
しかし多様な価値観が氾濫し、必要以上に車に金を掛けるのがバカバカしい時代に。
ランニングコストの安い軽自動車を長ーく使う使い方で十分になってしまいました。
むしろいまだに車にこだわった生き方が非常にダサい。
とことん拘って旧車に乗ってる様ならまだ良いですが
中途半端に最新の適当な普通車で優劣を競っているのは一番みっともない。

返信する

002 2023/05/07(日) 15:33:18 ID:KjRmOdT6LI
車は完全サブスク化すべき。

返信する

003 2023/05/07(日) 15:39:20 ID:rfNmjiAXkQ
燃費以外の走行性能に関するところは
徹底的に手抜きと簡素化でコスト削減。
全く面白くない車ばかりになった。

しかも、遠隔操作可能な自動運転へ向けて、
まず自動ブレーキで事故を防げると世論操作し、
ハンドルアシスト、電動パーキング、
プッシュ式メインスイッチ、
レーダーでなくカメラ式のセンサー強制、
そしてコネクテッドカー。
こんなもんハッキングされて自由自在やんけ。
そんな所にばかりメーカーは金を使わされて
販売価格は跳ね上がった。

不満を募らす庶民階級は、ユダヤ支配層により
ビッグテックを介して何をされるか分からんぞ。
アナログな車に乗り続ける方が長生き出来そう。

実際、自動ブレーキ搭載車の誤作動事故が多発。
最近やたら多重追突事故が増えてるけど、
その先頭付近に必ず自動ブレーキ搭載車が。

返信する

004 2023/05/07(日) 15:45:51 ID:4.CkPoJTA2
実際、>>1の軽ハイトワゴンで十二分に事足りる。
週末はムダにデカいアル・ヴェルには乗らず、嫁用に買った軽で買い物だしね。

返信する

005 2023/05/07(日) 15:49:26 ID:MGvqSYK7fU
俺が求める最低限の走行性能を、軽は満たしていない。
だから俺は普通車買う。

返信する

006 2023/05/07(日) 16:27:46 ID:6CdAAfwd9M
>多様な価値観が氾濫し、
とか言ってるくせに>>5のような「価値観」は認めないのだろうね~<<1w

>必要以上に車に金を掛けるのがバカバカしい時代
必要か否か?は個々人に依り千差万別なんじゃないかと。そしてそれこそが多様な価値観ぢゃないかと。

ま、暑さ寒さが防げれば、あるいは雨露が防げれば・・・というものでもないでしょ?衣食住のすべてに於いて。
人間、情緒的な嗜好を失ってしまえば終わりだよw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:48 KB 有効レス数:107 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:車は必要。しかし金をかける対象ではなくなった。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)