THE どっちもどっち
▼ページ最下部
001 2023/02/20(月) 09:37:38 ID:Ss8RQ2Ng7o
【事故の概要】
「交差点において、相手が左折、依頼人が右折でした。
もちろん左折が優先なのですが、依頼人がいけると判断して
先に右折してしまったことに相手方が腹を立てて、煽った上で依頼人の車両に衝突してきました。
相手方が投稿している内容は全くの虚偽です。
こちら依頼人のドラレコです。」
https://twitter.com/fujiyoshi_ben/status/162719015... どっちもどっちもやろコレ。
「キューブが当たりに行ってるから悪い」って書いてる人も居るけど、
キューブからみたらドラレコ側が当たりに来てるからなぁ・・
※キューブが左折、ドラレコ側が右折。
返信する
029 2023/02/21(火) 16:52:25 ID:BnWBDeY3xU
030 2023/02/23(木) 00:39:05 ID:WOWkYcqH5I
25だけど、右折後第一通行帯へ入れってのはやはり車両通行帯のルールだけが根拠ですよね?
だとすると曲がった先が3車線以上あったら第一通行帯へ進まなければならない理由は無くなります
左折の場合は交差点の側端に沿つて曲がらなければならないため第一通行帯へ進むしかないが
右折にはそうした縛りは無いので好きな車線に進めるわけです
さらに言えば対向左折車を曲がった先で追い越すために追い越し車線へ進んだと解釈することも可能です
右折車は対向左折車を妨害してはならないのは当然ですが
それは主に曲がった先が1車線しかない場合であり
複数車線ある場合は左折車が正しい左折をしていれば右左折車は同時に進める可能性があり
交通の円滑のためにはその方が望ましいのは言うまでもありません
返信する
031 2023/02/23(木) 02:49:04 ID:kdVvDZfP72
032 2023/02/23(木) 03:03:27 ID:kdVvDZfP72
>>30 書き込み前に更新したけどスレが上がってきてなかった(言いたい事があるならコッソリsageレスなんてするなよ)から気が付かなかったけど
第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて
ってのは、左折する時は第一通行帯に入れって意味じゃないよ
2輪等の巻き込みを防止する為にあらかじめ左によって、頭を一旦右に振るような大回りをするなって事だよ
返信する
033 2023/02/23(木) 09:37:57 ID:EKIzvrUGWQ

僕は
>>28で、
>>29を少し読んだので
その後のレスを無視した感じで勝手なことを書くけど
画像の右折は実践的ではないけれど
直進車、左折車の走行を妨げなければ左折車と同時に右折行動をしても
法的には問題がないみたいです。
実践的でないと感じたのは、左折車の進行を妨げているのか、いないか
その人の立場で意見が分かれるからだろう
自動車学校で説明があったかもしれないが、実践的でないことから
教わった時点で、右折方法の選択肢からなくしたから記憶がないのかなと思う
実際に道路上で画像のような右折をしている人は
一年に一回出会えるかどうかのレアケースなんだけど
けっこう強引運転をしている印象です。
※右折車が矢印信号で交差点進入とかは除く
返信する
034 2023/02/23(木) 10:03:20 ID:kdVvDZfP72
>>33 間違った左折方法だけど、レス画のように左折をする馬鹿はいるので
こうした馬鹿と事故を起こさないように一歩引いて右折しろな
例えばスレタイトル動画の左折も、歩行者の存在からこうした動きをしようとしている
>法的には問題がないみたいです。
こうした勘違いと、思い込みで事故は起きるからね
相手が間違った違法運転をしたとしても、事故に至らせない運転をするのが『防衛運転』だよ
返信する
035 2023/02/23(木) 10:17:13 ID:EKIzvrUGWQ
>>34 僕もその通りだと思うよw
それを行うとトラブルに至るケースが増えると思うけど
法的に問題がないみたいなんだよ。
返信する
036 2023/02/23(木) 10:30:42 ID:EKIzvrUGWQ
極端な例えを上げると
片側5車線もあるような大通りへ左折する車列が
左折後すぐの駐車場を目指していたとすると
右折車は左折車と同時でも
第一通行帯に近づかなければ、問題は起こらないと思います。
返信する
037 2023/02/23(木) 10:38:34 ID:O7r4p3wrC.
まあ、交通法規を知らず(理解せず)に、運転してるバカ多すぎ!w
このスレで、正論よろしく持論吐いているうヤツおるみたいだが、そんなやつに限って 「止まれ」 の停止線では、きっちり一旦停止(速度ゼロ)して、左右前方の安全確認しないヤツばかりw
返信する
038 2023/02/23(木) 10:39:00 ID:kdVvDZfP72
>>35 >法的には問題がないみたい
だから勘違いだろ、事故になった時点で
左折車優先で、悪者は右折車だからな
返信する
039 2023/02/23(木) 10:49:22 ID:kdVvDZfP72
>>37 >まあ、交通法規を知らず(理解せず)に、運転してるバカ多すぎ!w
同意
法規・基本を知らずに、応用動作をしているドライバーの運転を見て
応用動作の真似をしているだけという無知なドライバー多いよね
基本を知らないものだから、優先順位とかデタラメでチグハグな混乱を引き起こす
返信する
040 2023/02/23(木) 11:11:25 ID:EKIzvrUGWQ
>>38 >>1に関しての意見は変えていないよ
右折車は左折車が動き始めているのに
それを無視、進路を妨ぎ右折行動を止めなかった。
それに腹を立てた左折車のドライバーが
故意に車体をぶつけて事故にした。
ぶつけられたドライバーの純粋な被害者ヅラも
どんなもんかなって話でしょ。
返信する
041 2023/02/23(木) 21:18:14 ID:2wDfEXuvrw
この手の話題ってさ、自動車ネタじゃなくて、民間人間のトラブルネタだと思う。
もういちいちこういう内容は見ないけど。
返信する
042 2023/02/24(金) 17:49:06 ID:CvGKd.Cqu6
ある意味、殺人行為を道路交通法で裁くのがおかしい。
包丁を使った殺人を食品衛生法で裁くようなもんだ
返信する
043 2023/02/24(金) 18:07:30 ID:IwLewgnqKA
お互いに事故を防ぐ気は無くて
相手を懲らしめるために故意に事故を起こしてるからな
たとえ自分が優先でも実際に安全かは自分の目で確認して進む義務があるんだよ
青信号だからって信号だけ見て進んでたら必ず人を引くんだよ
信号を守れない人は必ずいるから
返信する
044 2023/02/24(金) 21:35:01 ID:lw/lTayiD2
右折にしろ左折にしろ交差点を曲がった瞬間に二車線の道で車線をまたぐ奴(大廻りする奴)ってかなりいるけど
あれはかなりイラっとする。
返信する
045 2023/03/09(木) 19:13:28 ID:h2FbtUF0xA
046 2023/03/10(金) 02:44:29 ID:oPQEBZkYrA
>>45 そりゃそうだろ
いくら右折が悪くても、それは事故には至っていない
もし左折車がブレーキかけて引かずに事故になったとしたら、左折車優先で右折車も悪いってだけの話
強引な右折によって左折車ドライバーを怒らせたのが、その後の追突事故の要因の1つにはなったのだろうけど
交差点でのニアミストラブルと、その後の追突事故は状況が全く違う
まぁトラックはバックしているんだから、トラックの前でブレーキかけて止まる必要は無かったと思うけどな
(多分その止まった行為が相手にしてみたら“煽り”って言うことにしたかったんじゃないのかな?)
あと、そもそもだけどキューブみたいな右左折での車線跨ぎは危険な下手くそ運転、事故の元だから心当たりある人は運転を見直そう!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:45
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:THE どっちもどっち
レス投稿