GTオートスポイラーはなぜ一発屋だったのか?


▼ページ最下部
001 2022/09/09(金) 01:08:56 ID:0wJZ922PaE
その時、精悍なのに

返信する

002 2022/09/09(金) 01:36:29 ID:Ew8iib9VRE
最初から下げた状態のまま固定で問題なかったからでしょ

返信する

003 2022/09/09(金) 01:56:07 ID:gcW.gSLm3o
地面スレスレじゃないと効果が少ないからでしょ。
サーキットじゃないんだからスポイラーが地面スレスレじゃ
知能の低いシャコタン連中と同じで踏切を通れなくて跨線橋を探して右往左往する事になるから。

返信する

004 2022/09/09(金) 06:52:07 ID:lUnaVaDLKw
リトラクダブルライトが無くなったのと同じ理由でしょ

返信する

005 2022/09/09(金) 07:30:08 ID:q5khL4kJHQ
ネ申のGTOにもあったし

返信する

006 2022/09/09(金) 07:34:35 ID:ojXv2n.HNY
動くのが真新しいってだけのギミック
止まってる時は引っ込んでるんでカッコ悪い
何年かすると固着して動かなくなる

返信する

007 2022/09/09(金) 09:44:00 ID:OEh5Xp7jKc
R32にも設定があった。

返信する

008 2022/09/09(金) 10:36:19 ID:YBwt4pXEM6
AE 86にラジエターグリルを開閉させるエアロダイナミックグリルってのもあったな

サイドミラーワイパーとか

ギミックが楽しかった時代

返信する

009 2022/09/09(金) 12:58:09 ID:lQ.StIPdGo
まあ、あの頃はメーカーがこぞっていろいろな機能を試していた時代だったな
今の車はたしかに燃費も良くて合理的に作られてはいるが
根本的に面白みが無くなった

返信する

010 2022/09/09(金) 14:07:37 ID:hQDrDki7EU
あの当時と今とで「10年前の車」を考えると
まぁ進化の停滞した業界になったな。

返信する

011 2022/09/09(金) 17:47:08 ID:4BQy0pA2dk
>>8-10
オートスポイラーはアルファのジュリアに付いてるし
グリルの開閉ダンパーもフォーカスに付いてる。

国産車限定の話か?

しかし、往年のギミックではなくフォーカスの場合などは
ラジエターのラム動入気と空気抵抗の効率化での省エネが目的
と確実に進化はしているんだよな

返信する

012 2022/09/09(金) 17:49:29 ID:4BQy0pA2dk
これな
>燃費改善対策として、フォーカスにはアクティブグリルシャッターが採用された。
>これは、エンジン冷却の必要性に応じて、ラジエーター前に取り付けられた
>シャッターを自動で開閉するシステムだ。これにより、空気抵抗の低減とともに
>エンジンの暖機時間の短縮にもつながり、燃費改善とCO2削減に貢献している。

返信する

013 2022/09/09(金) 20:27:00 ID:Q0UtGV7s2k
オートスポイラーって5~6kgあるからなぁ
あれ下してFRP製のフロントリップ追加したほうが何倍もマシ

>>3
R32のオートスポイラーはほぼノーマル車高の状態で時速80kmでもはっきり体感できるレベルで効果あったがな
無知なのに勝手な思い込みで語らんほうがいいよ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:GTオートスポイラーはなぜ一発屋だったのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)