レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

レトロオープンカー


▼ページ最下部
001 2021/11/14(日) 04:37:39 ID:.edwoHV8UY
今、乗ってる若いもんいないな

返信する

※省略されてます すべて表示...
194 2022/01/01(土) 23:16:44 ID:nUusEBW4Z2
フォルクスワーゲン・タイプ166 “シュヴィムワーゲン”

ナチスドイツ軍が運用した水陸両用の4WD高機動車。
呼称の「シュヴィムワーゲン」とは「泳ぐ車」の意味で、水上ではテールにある折りたたみ式のスクリューで航行する。

返信する

195 2022/01/02(日) 11:50:15 ID:cNcaovsUz.
196 2022/01/02(日) 12:17:04 ID:FyEG9JNcP2
アルファロメオ 2600 トゥーリング・スパイダー

アルファロメオが展開する製品の中にあっては大型に位置していた2000(102型系)、2600(106型系)のスパイダー。
中、小型でスポーティなジュリアやジュリエッタ(>>28:101型系)に比べると、やや大人しい性格のモデル。
本2600ではは、戦争を挟んでしばらく途絶えていた6気筒エンジン(もちろんDOHC)が久々に復活。
デザインはカロッツェリア・トゥーリングが担当し、ピニンファリーナによるジュリエッタよりスクエアなフォルムが特徴である。

返信する

197 2022/01/02(日) 15:23:18 ID:FyEG9JNcP2
フェラーリ 365 GTC/4 スパイダー

>>108と同じデザインだった365GTSの後継モデル。
365GTB/4デイトナがベースの>>117と違って、こちらは同じ365ながらGTC/4がベースのスパイダー。
GTBとGTCで機構面の共通点は多いものの
・同じ4カムユニットながらGTCは、各バンクの2カムの間に吸気ポートがありサイドドラフト型キャブを使用
・E/gオイルがGTBのドライに対しGTCはウエットサンプ
・GTCのギアボックスはE/g後ろにあり、GTBのトランスアクスル方式は採用されなかった
また、同じピニンファリーナながら、ややエッジが効いた全く別のデザインが施されたものの
黒いラバーのノーズバンパーはフェラーリの顧客には不評で、
生産数はデイトナの1300台に対し、こちらはクーペとスパイダーで500台ほどであった。

>>195
それは>>87をパロったロードスターガレージ製「ウィリス×ジムニー」の「ウィニー」っすな
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1586184958/13...

返信する

198 2022/01/02(日) 18:09:29 ID:FyEG9JNcP2
タルボ・サンバ・カブリオレ

サンバは、かつてイギリスのメーカーだったタルボ社がPSA傘下になり プジョー104の衣を変えた小型車で、それのカブリオレ。
>>152と同じ様に、本家の104には無かった仕様を作っていた。

返信する

199 2022/01/02(日) 21:28:06 ID:FyEG9JNcP2
'39 ドライエ・タイプ165 ロードスター

戦前フランスにあった高級車メーカー・ドライエの4.5リッターV12気筒のカブリオレ

返信する

200 2022/01/03(月) 12:49:43 ID:CHPV47R9EY
'67 リンカーン・コンチネンタル・コンバーチブル

観音開きの4ドアでピラーレスハードトップのオープンカー

返信する

201 2022/01/03(月) 13:42:37 ID:QL1UqlJ7Jg
202 2022/01/03(月) 17:45:20 ID:CHPV47R9EY
Sd.Kfz.9 ファモ

>>186と同じ後ろが履帯(いわゆるキャタピラ)の軍用車。
あちらは米軍のM16対空自走砲(通称「ミートチョッパー」)だが、
こちらはドイツ国防軍の戦車運搬車で、ハーフトラックとしては当時世界最大級。
共にタミヤで1/35プラモが製品化されている。

返信する

203 2022/01/03(月) 21:01:47 ID:CHPV47R9EY
'69 シボレー 初代カマロ SS コンバーチブル

返信する

204 2022/01/04(火) 13:31:28 ID:V5BgNlkePU
プジョー 205 CTI

返信する

205 2022/01/04(火) 16:05:57 ID:V5BgNlkePU
メルセデスベンツ 150 スポーツ・ロードスター

戦前の1935(昭和10)年の市販車としては非常に珍しいミッドエンジン・リアドライブ(MR)のレイアウト。
4気筒SOHC 1498㏄のエンジンは水冷で、ラジエーターは車体最後部に搭載されている。
生産台数は僅か20台ほどで、グリルレス+3眼ヘッドランプのフェイスがベンツらしくなく愛らしい。
(因みにスペアタイヤは左右に2本積んでいる)

返信する

206 2022/01/04(火) 22:27:09 ID:V5BgNlkePU
ジャガー XK120

戦前にあったSS100>>8の 戦後に登場した後継で、XK150>>1,>>6の前身。
車名の「XK120」はエンジン型式名XKと公称最高速度120マイルを意味する。
高性能を誇ったBMWなどライバル車に比べて半分程度の低価格でセンセーションを巻き起こし、ジャガーの国際的名声を確立した。

尚、画像は2014年ミッレミリアの様子で、トロフィーを掲げているのは>>191を製作したジェイ・レノ氏。

返信する

207 2022/01/05(水) 19:05:17 ID:VeXbdl70ZI
ジャガー Cタイプ

正式名称はXK120Cで、上XK120をベースにしたレーシングマシン(Cはコンペティションの頭文字)
1951年ル・マンにデビューするや 劇的な初参加・初優勝を収め、世界にジャガーの名を轟かせた。
翌'52年には世界で初めて前輪にディスクブレーキを装備。 '53年のル・マンでは 1、2、4、9位を占めるという大勝も果たしている。

ところで、画像の場所は ↓ ここらしい。
https://www.google.com/maps/@48.7987675,2.1248062,3a,...
フランスはヴェルサイユ・サンルイ大聖堂の前にあるサン=ルイ広場で、
人がマスクを付けてるし、つい最近の撮影らしい。(ストリートビューのカメラを右へ90度パンすると大聖堂が見える)

返信する

208 2022/01/06(木) 19:10:53 ID:d/ROZk/PnU
プリムス・プロウラー

製品自体は2000年頃の新しいものだが、レトロスタイルのロードスター

返信する

209 2022/01/07(金) 19:21:03 ID:DkDKfCtMFA
アルファロメオ・ジュリア・スーパー “トーピード”

ジュリアのセダン(ベルリーナ)がベースのオープンカーで、1965年にカロッツェリア・コッリが製作。
フィアット500&600のジョリーと同様のビーチリゾート用、もしくはパレード用の少量生産車。
尚、何で「魚雷」って名前なのかまでは分からなかった。

返信する

210 2022/01/08(土) 20:25:45 ID:jXLF3RTXRI
フェラーリ・モンディアル・カブリオレ

モンディアルは大きく3期のタイプに分かれるが、画像は308GTS(>>134)と同じ3リッターエンジンの初期型。
4シーターのモンディアルは他の2シーターフェラーリに較べてキャビン部分が大きいのがデザイン上の弱点だが、
オープン状態だとそれが気になりにくく、モンディアルのクーペタイプよりは軽快感がある。

返信する

212 2022/01/09(日) 20:30:15 ID:xGlAvaSe7w
トライアンフ・ヴィテス・コンバーチブル

4座のオープンカーで、標準車のスポーツセダンは ↓ こんな感じ
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1641299223/7...

返信する

213 2022/01/10(月) 19:40:12 ID:It2u7jODQg
パンサー 6

>>187と同じパンサー・ウェストウインズ社が1977年に発表した6輪車。
発想の原点は、1976年のF1で登場し、日本初開催の富士で行われた日本F1選手権にもやって来たタイレルP34(プロジェクト34)で、
キャデラック用8.2リッターV8をミッドに搭載し、最高速は322km/hを超えるとアナウンスされていた。

返信する

214 2022/01/11(火) 18:38:29 ID:wBDE8s4tzI
'67 ポンティアック 初代ファイヤーバード・コンバーチブル

返信する

215 2022/01/12(水) 19:56:14 ID:KkccLd6nXw
ドンカーブート D8 GTO

ドンカーブートはケーターハム製のロータス・セブン(>>56)をキットカーとしてオランダに輸入していた会社だったが、
現在はロータス・セブン風の外観を維持したまま独自に進化させたモデルを生産中。
画像のD8 GTOは、アウディ製2.5リッターTFSI 5気筒ターボ 381馬力を搭載し、6速シーケンシャル・トランスミッションやキセノンライトに加え
スーパーカーの様なシザーズドアを装備するまでになっている。
因みに、オートリーゼンの中古車価格は約2490万円であった。

返信する

216 2022/01/13(木) 20:41:00 ID:dSR/C9O9TM
トレザー/アウディ・クアトロ・ロードスター

元アウディスポーツのボスであるウォルター・トレザー氏が製作した格納式FRP製ルーフを持つロードスター
1983~85年で約40台が生産され、中東や英国、アメリカに渡ったという。

返信する

217 2022/01/14(金) 20:37:15 ID:n5T3Cg3GCM
ホンダ・バラードスポーツ CR-X コンバーチブル

カルフォニア州コスタ・メサの本拠地とするリチャード・ストラマン氏の工房で作られたコンバーチブル。
1984年11月号の「カーグラフィック」誌でも取り上げられ、305台製造されたという。

返信する

218 2022/01/15(土) 19:56:31 ID:6ZOA9NAezs
'53年 ゼネラルモータース・コンバーチブル・トリオ

手前から、オールズモビル 98 コンバーチブル
ビュイック・ロードマスター・スカイラーク・コンバーチブル
オールズモビル・フィエスタ・コンバーチブル

返信する

219 2022/01/16(日) 20:47:11 ID:o1f28Jlojw
プジョー 403 カブリオレ

幌の色が違うものの、車体色は例のロサンゼルス市警察殺人課の警部が乗っていたヤツに近いと思われ。

返信する

220 2022/01/17(月) 20:15:22 ID:tz52eZ2SfM
ロータス 11

名前「イレブン」の由来は「ロータスカーズ社11番目のモデル」から。
コベントリー製4気筒1097cc、83hp エンジンを搭載、非常に軽い車重412kgを誇り、1956~57年に270台が製造されている。
ロータス創成期に市販レーサーとして数々の好戦績を残したモデルであり、この成功による資金を基にして
市販公道車のセブン(>>56)やエリート(Type14)を世に送り出す事が出来たという ロータスにとって歴史的なクルマでもある。

余談だが ↓ ソフトバンクのSMAPによるガラケーCMで、草彅剛がドライビング演技をしていた車でもある。
https://www.youtube.com/watch?v=geJH7IkKxy... (0:43あたりから、リンクが切れる可能性アリ)

返信する

221 2022/01/18(火) 21:12:56 ID:O7LsnZ/4sg
'69 シボレー・コルベット C3(3代目)スティングレー

先代C2(>>135)は、マッスルカーの流行に入ったのに、ホイールアーチがタイヤに被さる形状の為、ワイドタイヤが履けない事がネックに。
初代C1(>>110-113)は10年のモデルスパンだったのに、C2は5年でモデルチェンジする事になった。
画像は'68年に替わったC3シリーズの中で、比較的初期の'69年型。
デザインは、C2から引き続き日系人のラリー・シノダ氏が担当している。

返信する

222 2022/01/19(水) 20:15:09 ID:76.SFG0jao
'70 シボレー・コルベット C3 スティングレー

初期C3で鋼製バンパーを装備する通称「アイアン」'70~72年の後期型。
画像の70年型は ボディサイドのエアアウトレットが格子状になり、フロントグリル両サイドのライトも異形(上の前期は丸型)に変更されている。
C3コルベットがフルパワーを発揮していた絶頂期のモデルで、最強のL88エンジン搭載車では430hp(=控えめなカタログ値、実際は500hp以上)を発生した。

返信する

223 2022/01/20(木) 20:20:36 ID:oNly0/QQIc
'73 シボレー・コルベット C3 スティングレー

画像の1973年型はフロントバンパーがウレタン製に替わった最初のタイプ。
この年から排ガス規制の波に飲み込まれたコルベットは、最強のRPO LS4(7.4リッター)でも275hpまで大幅にパワーダウン。
マッスルカーの代名詞的な存在も、否が応でもGT(グランド・ツーリング)カーへと変貌を余儀なくされる。

C3コルベットの愛好家が初期型を「アイアン」と呼んで区別するのは、外観デザインを指しているだけではなく、
「真のマッスルC3は'72年型まで」という こだわりも込められている。

返信する

224 2022/01/21(金) 20:34:13 ID:L.D9k/mLDU
'74 シボレー・コルベット C3 スティングレー

'74モデルからリアもウレタンバンパーにチェンジ(フロントは上とほぼ同じ)。
また、ボディサイドのエアアウトレットは「アイアン」時代は機能していたが、上'73モデルからダミー穴となっている。

因みに、ここまでコルベットにはトランクリッドと言う物は無く、リアオーバーハングの大半はガス喰い車の巨大な燃料タンクが占拠。
運転席背後にあるリッドは折りたたみ式キャンバスルーフを取り出す部分で、屋根アリ型はそこが荷物スペース。
(コンバーチブルには荷室が無いので、>>223もそうだが画像車に付くキャリアを装着しているユーザーが多い)
尚、屋根アリで荷室へのアクセスは 室内側から行う。(屋根アリに民主的なハッチゲートが備わるのはC3の'82年モデルから)

返信する

225 2022/01/22(土) 20:14:33 ID:9fD5tiZ94U
'80 シボレー・コルベット C3 スティングレー

'80年モデルからノーズが「受け口」的な形状に変わり、リアバンパーも上部がダックテールのスポイラー状に成型された。
エンジンは最大(L82)で5.7リッターとなり、パワーは230hpとなっている(画像車)
尚 たぶんだが、'76年からコンバーチブルモデルがドロップアウト(おそらく転覆事故時の安全配慮から)して、画像のTバールーフへ。
また、屋根アリ型でトンネルバックだった垂直リアウインドウが '78年からキャノピータイプの1枚ガラス(固定)に変更されている。

返信する

226 2022/01/23(日) 19:38:20 ID:nRh9kSA1sM
'82 シボレー・コルベット C3 コテクター・エディション(C3 最終型:基本デザインは上の'80型と概ね同じ)

>>224を一部訂正。コルベットのリアにグラスハッチが装備されたのは、この「コテクター・エディション(C3の最終記念モデル)」だけで、
調べたら 標準'82モデルのリアウインドウは固定のままだった。
フィンタイプのホイールもコテクター・エディションの特別装備で、5.7リッターのL82はキャブからインジェクションになり200hpに、生産数は6759台。

尚、給油口が開いているが、この位置でも利便的にはマシになった方で、このリアウインドウ形状になる前は、
もう30~40cmくらい前方にあり、昔のガススタンド店員は気を遣ったのでは?と思ったりする場所にあった。

返信する

227 2022/01/24(月) 20:55:40 ID:hf..O4IzHg
シトロエン・ヴィザ・デカポタブル

デカポタブルとは「折りたためる幌を備えている」の意味。

返信する

228 2022/01/25(火) 20:29:11 ID:GuIrTDgnwc
テレングビル m/42 KP

1942年から運用されていたスウェーデン陸軍の装甲トラック(APC:装甲兵員輸送車)
斜めの多面体で構成された傾斜装甲によって、地雷などの爆風から乗員や車体の生存性を高めている。

返信する

229 2022/01/26(水) 20:16:31 ID:dO0KJYiYIg
ポルシェ 944 ターボ・カブリオレ

返信する

230 2022/01/27(木) 20:59:51 ID:PGBKEWh3j2
'64 シボレー・コルベア・コンバーチブル

アメ車では非常に珍しいリアエンジンの初代コルベア・コンバーチブル
尚、屋根アリのクーペ型は ↓ こんな感じ
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1399709280/27...
セダンは ↓ こちら
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1641299223/15...

返信する

231 2022/01/28(金) 20:58:09 ID:iNxTZLVqEo
'68 シボレー・コルベア・コンバーチブル

こちらは2代目のコルベア・コンバーチブルで、個人的には結構スタイリッシュだなと思うのだが、
リアエンジンは衰退する時代の趨勢なのか、そもそもRRがアメリカ人には馴染めなかったのか、コルベアはこの2世代で終了となってしまった。
尚、屋根アリのクーペや4ドアは ↓ こんな感じ
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1399709280/518-51...

返信する

234 2022/01/29(土) 12:23:06 ID:3uU0kYpya6
आप इसे वैसे भी नहीं पढ़ सकते हैं
बिना खेती का गोबर
जल्दी मरो
बुद्धू

返信する

235 2022/01/29(土) 12:37:30 ID:3uU0kYpya6
241 2022/01/31(月) 01:48:36 ID:oy0W3ZqixI
まったくその通りだね。
スレの私物化も甚だしい。

写真もパクリ
説明文もパクリ
それで俺は良く知ってるだろとドヤ顔されてもねえ
馬鹿なジジイだよ
連投して必死かよ

返信する

243 2022/02/01(火) 12:29:47 ID:zdr/HLLEac
245 2022/02/02(水) 13:09:01 ID:4NYzda594s
249 2022/02/05(土) 14:15:14 ID:UwUZT0IifU
252 2022/02/06(日) 19:54:29 ID:6yzvUFFMXw
今日も通報しておきました。
ここの管理人は対象しないだろうけど、ちょくちょく通報することとします。

返信する

256 2022/02/07(月) 01:02:50 ID:TFUOx5eTsM
他人の画像無断転載禁止

返信する

258 2022/02/08(火) 22:32:44 ID:O.1FWM2FmY
無断使用禁止

返信する

261 2022/02/11(金) 12:23:37 ID:3q2MKho.os
263 2022/02/11(金) 16:05:03 ID:3q2MKho.os
266 2022/02/12(土) 22:16:21 ID:skDVxm4gX2
268 2022/02/14(月) 14:11:54 ID:urTaJsENtQ
270 2022/02/14(月) 23:19:36 ID:urTaJsENtQ
272 2022/02/16(水) 02:10:24 ID:mu/FTk.Nyw
275 2022/02/17(木) 19:47:47 ID:jEGsMJDCpc
m͏̺͓̲̥̪í͇͔̠ś̷͎̹̲̻̻̘̝t̞̖͍͚̤k̥̞à̸͕̮͍͉̹̰͚̰ẹ̶̢̪s͏̨͈̙̹̜͚̲ ̛̬͓͟

返信する

277 2022/02/19(土) 00:31:57 ID:1oH6S97azQ
ボンボヤージ

返信する

278 2022/02/19(土) 01:20:42 ID:1oH6S97azQ
ボンボヤージ

返信する

279 2022/02/19(土) 08:00:28 ID:k7dYLFhLl6
←こういう「知的障害者」  ID:1oH6S97azQ は、多くの有識者が優しく生暖かァ~く 見守られねば なりません・・・。
掲示板における 【スレタイ】の、意味を理解できずに、自身の気の赴くことしかレスできない 障害 持ちなのですから、社会は優しく見守らなくてはなりません。

返信する

280 2022/02/19(土) 13:52:09 ID:1oH6S97azQ
ID:k7dYLFhLl6 ←こういう「知的障害者]は多くの有識者が優しく生暖かァ~く 見守られねば なりません・・・。
掲示板における 【無断転載】の、意味を理解できずに、自身の気の赴くことしかレスできない 障害 持ちなのですから、社会は優しく見守らなくてはなりません。

返信する

282 2022/02/20(日) 00:40:18 ID:uR7fRf6psY
283 2022/02/20(日) 12:45:13 ID:uR7fRf6psY
285 2022/02/20(日) 19:19:01 ID:uR7fRf6psY
288 2022/02/21(月) 19:43:49 ID:A.x8Tj/sXM
'71 プリムス・クーダ・コンバーチブル

2代目バラクーダ(>>176)に続く3代目バラクーダの高性能バージョン「クーダ」のコンバーチブル。
見えづらいが、車体の側面に大きく「440」と書かれた7210cc(=440キュービックインチ)V8搭載車。
なお標準車のクーペタイプは↓ こんな感じ(ホットロッド的な改造がされているが)

返信する

290 2022/02/22(火) 19:47:45 ID:uR7fRf6psY
ダットサン・フェラレディ 1500(SPL310)

国内では最初のフェアレディ(SP310)で、画像は輸出仕様の左(L)ハンドルなのでSPL310。
後席が横向きに座る3人乗りで、先代よりかなりスポーティな雰囲気に。
後の1600(SP311)や2000(SR311)との外観上の主たる識別点はグリルが格子パターンになっているところ。
(1600はシンプルなブラインド状の横パターンで、2000は ↓ Dエンブレムが中央にある横帯に縦ラインの複雑なパターン)

返信する

292 2022/02/22(火) 23:54:01 ID:uR7fRf6psY
Eタイプ・ロードスター(シリーズ Ⅲ)

ⅡとⅢの外観上の違いは、
・Ⅲはフロントグリルが格子パターンで、その下に不格好な四角いエアインテイクが付く
・トレッドが前後共100mmほど広がったのでホイールアーチの切り欠きが大きくリア側にはリップが付く
・並べないと判りにくいが、クーペ型が2+2になり、それとこのオープン2シーターのシャーシが共用化されてしまったので
Ⅲ以前のロードスターよりホイールベースが230mmも長い。(見た目はドアが長い)

個人的には、Eタイプらしい繊細で気品ある美しさを最も表現するシリーズⅠが一押しかな。

返信する

293 2022/02/23(水) 02:20:45 ID:4CVlkiuByg
メルセデスベンツ 190SL ロードスター(W121)

300SLガルウイングクーペから半年遅れてW121系のロードスターとして登場。
300SLより小さめ排気量は2L (110ps) で、イギリス製の軽量ロードスター(トライアンフ>>83やヒーレー>>122)への対抗を目論んでいた。
尚、顔が300SLガルウイングクーペ、ボディが量産型ロードスター>>32とよく似ていて紛らわしが、  
1955~63年の生産台数は25,881台、300SLの8倍となるヒット作であった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:456 KB 有効レス数:530 削除レス数:119





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:レトロオープンカー

レス投稿