アイドリングストップ車って最近見ないな
▼ページ最下部
001 2021/11/03(水) 15:58:23 ID:yQhqzBpYjw
終わコンか?
10年くらい前にうちの会社の自称「仕事ができる社員」の先輩Aは普通のプロボックスなのに
信号で停車するたび「環境のため」といってアイドリングストップ車のマネのつもりなのかエンジンを切っていたが・・
返信する
037 2021/11/08(月) 16:15:22 ID:Q7/7ZscWxY
>>36 了解です
結論として、やはり高すぎるよw
まず、バッテリー自体が
EFBもAGMも国産車でデフォの鉛電池より格段に高性能な分、高価な傾向なんだけど
EFB(液式強化型) vs AGM(ガラスマット構造型)でAGMの方が高価
そのEFBよりも高価なはずのAGMでも俺のディーラーはアダプテーション込みで6万円の見積
因みに俺もF20で、単品(?)見積もりでDMEアダプテーション9900円(恐らく
>>36の16,500に該当)
バッテリーと交換は自分で行ったのでバッテリー+1諭吉程度だったよ。もちろん正規Dです。
返信する
038 2021/11/09(火) 17:37:43 ID:TBcdcl5AtY
>>37 そんな安価で交換出来て羨ましいですね。
自分で交換して苦労した分以上のリターンがありますね。
走行の性能を大幅に削いだECOモードで走って、かつアイドリングストップで節約できるガソリン代は
私の場合、満タン時で4リットル程度の節約でしたから、バッテリー交換費用やら
セルモーター、デスビなどの消耗を考えると全然ECOじゃないですよね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アイドリングストップ車って最近見ないな
レス投稿