レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

昭和レトロ車


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
583 2022/03/06(日) 19:00:07 ID:H2rQmE8T0A
上(TE47)と同じ、スプリンター 2代目トレノだが、こちらは中期型(TE61)

1977(昭和52)年、約1年強のブランク後、キャブレターから電子燃料噴射装置(EFI)に切替え51年排ガス規制をクリアした2T-GEU型エンジンで復活。
他社が、排ガス規制でやんちゃなホットモデルに見切りを付けていた時期に、
DOHCエンジンを復活させたトヨタは、さすがというか、単純に「トヨタすげ~」って感じだった。
(DOHCを持たない日産スカG・ジャパンに対し「名ばかりのGTは道を開ける」とA40型セリカ>>541で挑戦的なコピーを打ったのもこの頃)

尚、TE47とTE61で 外観的には大差ないが、バンパーが少し大きくなり突き出し量が増大(そのため元のバンパー位置にフタがしてある)、
新たなボディ横の赤ストライプには「DOHC EFI」と誇らしげに記されている。
また、ヘッドライト前の透明カバーはオプション品で、綺麗な画像車は香港にいる個体。


ところで 以降の投稿は、先に閉鎖した他のスレと同様 sageにて行おうかと。
(今回は、そのお知らせの為 age)
たま~に思い出した時にでも 覗いてみて下さいな。
(と言いつつも、もう一方のスレはアクセス数の増加傾向に陰りが無く、驚いているのだが・・・)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:512 KB 有効レス数:554 削除レス数:79





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:昭和レトロ車

レス投稿