流れるウインカー


▼ページ最下部
001 2021/07/23(金) 04:52:32 ID:ab7Hbx.O6E
最近、減ってね?

もはや時代遅れ?

返信する

002 2021/07/23(金) 06:43:40 ID:OCuBLb50N6
鬱陶しいもの

返信する

003 2021/07/23(金) 06:47:13 ID:Vzvcy9ZHbc
ナショナル自転車
エレクチオンボーイ NEW Z

返信する

004 2021/07/23(金) 07:57:38 ID:g8flGtnEy.
デコトラも全然見なくなったなあ

返信する

005 2021/07/23(金) 08:21:52 ID:0GaQzp5CdA
こういうのを欲しがる人って幼稚だなって思う

返信する

006 2021/07/23(金) 08:23:39 ID:IU/vkGi4rM
ハザードでもそうなってると
低レベルだなとは思うね

返信する

007 2021/07/23(金) 08:39:32 ID:T7zXawT1ls
>>3>>5
俺も思ってた。
自転車にデコレーションしてイキッてるガキみたい。

返信する

008 2021/07/23(金) 10:21:20 ID:wiTJFVvZVI
買い換えようと思ってた車のニューモデルがこれだったから買うのやめた

返信する

009 2021/07/23(金) 10:32:29 ID:UsZ3ihL1ls
シーケンシャルウインカーって幼稚に見える。
ホンダとかアウディとかがお似合い。

返信する

010 2021/07/23(金) 10:34:14 ID:8d8Zuj5ieQ
大昔のローレルがその走りだったな。
時代は繰り返すんだな。
きっとアイドリングストップくらい流行が終わるのは早いと思う。

返信する

011 2021/07/23(金) 10:36:36 ID:z/g5L5QW96
オマエラ そんなこと言ってると
時代の流れに乗れないぞ

返信する

012 2021/07/23(金) 15:12:16 ID:nWBCNnpeHI
昭和のトラックみたい

返信する

013 2021/07/23(金) 21:23:21 ID:JPktkpYiKM
>>3
中学校への入学に合わせて買ってもらった(通学に使用)が
夏休み前には盗まれた。しかも学校で‥俺の中の何かが変わった。

返信する

014 2021/07/23(金) 21:32:10 ID:h3IsdHmCE6
流れるウインカーも どうかとは思ってたが
俺は最近のトレンドになってる
” ウインカー作動でデイライト部分がウインカーになる ”のが
ダサすぎて受け付けんw

返信する

015 2021/07/24(土) 00:17:03 ID:1I/xR/rhu.
>>14
あーベンツの廉価版でよくあるやつね。
ああいう子供だまし的なギミックは俺もいらんと思う。
機能をとことん追求した高性能なのが欲しい。車の部分を尋ねたら全て意味がある答えが返ってくるような車がね。

返信する

016 2021/07/24(土) 05:45:50 ID:S5byt9/ptw
>>4 真面な会社は仕事を出さなくなったからデコトラは息絶えた
コンプライアンスだの言われだしてから社内社外問わず法令順守に超絶厳しくなったから。

返信する

017 2021/07/24(土) 08:24:05 ID:M4DFj1FnaM
>>14あれは昼間の視認性を上げるためにだよ。
>>15廉価版?新型Sクラスもそうなってるんだが?

返信する

018 2021/07/24(土) 09:11:34 ID:4ZvkTrhUYo
スペシャルライトバンもそーでーす!w

返信する

019 2021/07/24(土) 12:12:01 ID:0elagEh76w
消える時は流れないんだよな

返信する

020 2021/07/24(土) 13:12:31 ID:AtmhE5TKzI
>>14,>>15
これはむしろ機能的かつ合理的な例。

自車の昼間の被視認性を高めることによって貰い事故を防止するために、
EUでは2011年から義務化されているLEDデイライトだが、高輝度ゆえに
自車のウインカーの被視認性を妨げてしまうというジレンマも生じる。

デイライトがウインカーに切り替わるというのは、その問題のスマートな解決策であり、
それこそ「機能をとことん追求した」、「意味のある」機能。

返信する

021 2021/07/24(土) 14:39:28 ID:u91tbXQbCY
部品が無駄に増える機構は要らん、車を買えないお前等が語る資格も無い(笑)

返信する

022 2021/07/24(土) 15:05:16 ID:tgpH6Sml2o
アルファードは「上に曲がるのか?」としか見えない

返信する

023 2021/07/24(土) 15:24:22 ID:zfk2p9Om8E
トヨタは欠陥?

返信する

024 2021/07/24(土) 21:53:58 ID:1I/xR/rhu.
シーケンシャルウインカーね。
ダンプの改造ウインカーでそういう流れる奴あったせいかダサいと思う。
発光は綺麗なんだけど普通の点滅でいいと思うよ。
できればフェードインフェードアウトと滑らかに消灯点灯するウインカーならいいかもな。

返信する

025 2021/07/24(土) 23:23:12 ID:9Khj4Xu0o6
フェ~ドイ~ン
フェ~ドイィ~~ン

返信する

026 2021/07/24(土) 23:55:56 ID:ZVvFszh1VM
昔の日産の流れるウィンカーはモーター式で接点をずらして流してた

返信する

027 2021/07/25(日) 07:03:14 ID:A.KsOaasZI
>>26
そうなのか?リレー式かと思っていたよ。

返信する

028 2021/07/25(日) 09:03:49 ID:BrMF7bmfRY
>>27
横からだけど

>>26は流れる仕組みが(今の電子制御とは違う)モーター駆動って事を言いたいんでしょ
その仕組みを(接点を保護したり、操作部・制御部をコンパクトにしたり等)リレーに入れて点灯させたら、リレー式であるとも言えるけど

両立可能で、両者は否定しあうものではないからそのレスのニュアンスは正しくないな(>>26レスの本質を理解できずに、『違う』というミスリードを誘ってる)

返信する

029 2021/07/25(日) 09:40:14 ID:WF87F8dTzw
510ブルのクーペのリヤも流れるウインカーだったな

返信する

030 2021/07/25(日) 09:53:18 ID:91CuszVb1s
>>26
オルゴールのようにシャフトが回りならが順番に接点が接触する構造。

返信する

031 2021/07/25(日) 13:21:30 ID:BrMF7bmfRY
昔を懐かしがってるようなレスが散見されるけど、補足すると当時の光り方は既に違法で、レスgifみたいな光り方は現在でも違法のまま

モーターの回転で接点を順次変えていく方式で現行法に実現させるなら、帯状の接点(スリップリングでググると判りやすい)をランプの数だけ並べて帯の接点長さで点灯消灯のタイミングを設定すれば可能だけど
単純な点接点を並べただけなら、レスのgifみたいな光り方になり違法


輸入車認定のきっかけがあると法規が順次変わってきているよね
シーケンシャルウインカーとかデイライト基準化とか

建前は多分、世界基準に準拠していく感じだけど、外交・外圧に弱いお役所仕事丸出し

返信する

032 2021/07/25(日) 13:23:40 ID:2bV/3fQMIw
[YouTubeで再生]
>>24 マツダが最近それをやってるよ 鼓動ウインカーとも言われてる

返信する

033 2021/07/25(日) 20:32:56 ID:OV/XqYxpU.
トラック以外はダサい

返信する

034 2021/07/28(水) 13:27:13 ID:GZri7r4qeY
>>32
それだったら普通の電球で良い。
わざわざLEDにする意味無し。

返信する

035 2021/07/28(水) 13:53:26 ID:TX/3PXIhuA
電球の柔らかな減光はいいものだよね
LEDのアタックとサスティーン、白熱球のリリースみたいなのが
視認性含めて理想

返信する

036 2021/07/28(水) 18:49:32 ID:Us6mCUdwCo
>>34
電球だとデザインに制限が出るんじゃね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:流れるウインカー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)