停止線でこうやって停まると
▼ページ最下部
001 2020/12/21(月) 21:55:25 ID:hHMPVhEzLg
一時停止標識がある場所なら完全に停車しても一時停止違反。
赤信号だったら信号無視。
停止線より前に車体が出たらダメですよ。
今日交番のオマーリさんに怒られました。
返信する
002 2020/12/21(月) 22:13:08 ID:0PFfQeUm6k
停止線半身超えて信号待ちしてた前のおばちゃん
大型の運ちゃんにクラクション&大声で怒鳴られても
微動だにせずw
返信する
003 2020/12/21(月) 22:13:43 ID:p3WuTTlRy2
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16085553250003.jpg)
狭い道の交差点とかはバス・トラックが曲がれなくなる
後ろに車がいるとバックもできない
返信する
005 2020/12/21(月) 22:18:04 ID:UFFp.kS0oA
これだけで仮免試験落ちるじゃんね
最後まで走らせてもらえんとです (^。^;)
返信する
006 2020/12/21(月) 22:39:31 ID:YRLBTSJvuw
ウチの近くの信号がない三叉路の横断歩道渡る時に大体、車が横断歩道上に停止するから渡れなくなるから、渡らず車が行くの待ってるんだけど、ほぼ何食わぬ顔して車は走ってくな。
返信する
007 2020/12/21(月) 22:43:20 ID:aAJYM9d2XY
一時停止は「線をはみ出さず止まれるか」ゲームだと思えば積極的に止まるようになる。
車体が完全に止まるのは体でわかるから、その時間を一瞬でも感じたら発進してもいい。
一秒でも完全停止すれば違反にはならない。もちろん安全確認も併行して行う。
ダラダラだらしない惰性運転するより、そういうメリハリつけた運転のほうが引き締まるしカッコいい。
何より警察の目を気にしてドギマギする必要がなくなり、気持ちにも余裕が出るのでおすすめ。
返信する
008 2020/12/21(月) 23:02:38 ID:Ni6MKOoWS.
車検でも見つけることが出来ない経年劣化でブレーキが利かなかっただけじゃない?
メーカーに確実に停止できるブレーキシステムを作るよう提言してみたら?
返信する
009 2020/12/21(月) 23:07:40 ID:51bbJn2t6c
停止線どころか、横断歩道の真上で信号待ちしている車を時々見かけるが?
返信する
010 2020/12/21(月) 23:12:42 ID:za39S4CBP.
停止線を越えたらだめなのは昔からそうだから何とも思わない。
返信する
011 2020/12/21(月) 23:24:13 ID:mJNqlb.dzI
>>3 その通り
停止線は大型車(規定サイズ)が曲がれるように引いてある(大型車進入禁止道路を除く)
道路形状に合わせ規定通り引いてあるので守らないといけない
返信する
012 2020/12/22(火) 00:10:24 ID:i.GW8CPt4w
信号無視にはならんよw
信号無視も右折禁止も交差点越えた歩道過ぎると成立するんだよwだから無理に警察もそこまで誘導する
返信する
013 2020/12/22(火) 00:58:17 ID:GOUpjQ/hXc
015 2020/12/22(火) 04:23:21 ID:3OZ5xYv/t.
>>12 赤信号で停止線超えたら超えたら信号無視になる。
交差点基準だと、交差点が無い横断歩道用ボタン式信号機の赤信号無視が成立しない事になる。
交差点外に誘導するのは車を安全に停めておけるようにしてるだけ。
返信する
016 2020/12/22(火) 06:15:42 ID:z7Ok9JIHjQ
赤信号
突然停止線20m以上手前で急停止するプリウスのおじいちゃん
減速停止の予測を狂わせる不意の動作にオカマしそうになり
仕方なく回避して横車線に移りました
まんま、当り屋の所作です
返信する
017 2020/12/22(火) 07:04:34 ID:cSNxCHa8go
バイクは必ずと言っていいほど停止線越えて止まるけど
バイクは停止線で止まらなくてもいいのか?
返信する
018 2020/12/22(火) 08:22:36 ID:Oba7mwyHEw
019 2020/12/22(火) 10:41:22 ID:gW/WVvf4WM
警察が法どおりに指導するのは当たり前。
切符切るかどうかは状況次第。
返信する
020 2020/12/22(火) 11:09:10 ID:aBHn0nV4LQ
>>16 >予測を狂わせる不意の動作
そりゃだろう運転ってやつだわ
横車線に移って回避してる所から速度超過に車間距離不足も考えられる
自分の運転の未熟さをさらしてるようなもんやで
返信する
021 2020/12/22(火) 12:06:37 ID:Cjvn.6A9tE
>>16 その為に空けておくのが車間距離。
己の未熟さを前車に負わせるなよ・・・
返信する
022 2020/12/22(火) 12:25:33 ID:FaBdlCruE.
>>17 バイク乗りはすり抜けしてわざわざ停止線でとまってる車をパスして前方で止まる。
なぜかというと頭がおかしいやつが多いから。
返信する
023 2020/12/22(火) 12:44:08 ID:Cjvn.6A9tE
バイクは停止線より前で(車より前で)待つように決められたんじゃないのか!?
指定されてる場所だけか!?
返信する
024 2020/12/22(火) 12:56:29 ID:xlf5.LlaVk
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/16085553250024.jpg)
こういう所があるけどね。
最近は廃止して減ってきてるみたい。
バカなバイク乗りが勘違いして車の前の停止線より前に堂々と停まる事があるの腹が立つわな。
返信する
025 2020/12/22(火) 12:58:18 ID:pGNZQ6dq62
>>23 それは二輪用の停止線が別に表示されてる場所だけ。
しかも最初から先頭を走ってる場合のみ前で止まれるってだけで、
スリ抜けて前に出ていいワケじゃない。
返信する
026 2020/12/22(火) 14:33:05 ID:MRItGnKNlc
信号待ちで歩道とかで止まってる車は
前の車が右折するので詰まってそのまま信号が変わった場合がほとんど
時差信号とかにしない公安委員会の怠慢だよ
返信する
027 2020/12/22(火) 16:20:33 ID:7PMMIfpotE
028 2020/12/22(火) 20:47:59 ID:qAimWwTcBs
>>26 >前の車が右折するので詰まってそのまま信号が変わった場合がほとんど
そういう場所でも歩行者用信号を活用したり、交通量を考えて行けそうにないかも知れないと判断できる場合は停止線よりも前に進むべきではないよ
そういう判断が出来る・出来ないは運転のセンスも関係するから、センスない人はハンドルを握らなくてもいい
横断歩道に車がかかる約1車長の違いなんてのは加速すればあっという間だから時間的なロスもない
返信する
029 2020/12/22(火) 21:00:51 ID:k7KKsR2p8.
>>28 実態としてはそういう運転が出来ない人のほうが多いね。
意地汚いというか馬鹿というかそういう層。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:27
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:停止線でこうやって停まると
レス投稿