国民が選んだ車、トヨタ「ヤリスクロス」 決定!
▼ページ最下部
001 2020/12/12(土) 19:46:26 ID:ks.vpS/IZM
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a0f0d778b81c30a7eb... ヤフージャパンは、2020年に前年と比べ検索数がもっとも急上昇した人物、作品、製品などを発表・表彰する
「Yahoo!検索大賞2020」を発表しました。
そのなかで、クルマ部門賞に選ばれたのが2020年8月31日に発売されたトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」です。
数多くの新型モデルが登場するなかで、なぜヤリスクロスは多くのユーザーの関心を掴んだのでしょうか。
外観デザインはアクティブで洗練されたバランスの良いプロポーションを追求。
サイドから見ると、リアドアで折れ上がるキャラクターラインやかたまり感のある前後の
フェンダーラインなどが、SUVらしい力強さを表現しました。
また、昨今のコンパクトSUVでも重要視されるラゲッジスペースは、デッキボードを2段階の高さや6:4分割で
調整出来るものを採用したことで、下段時にはコンパクトSUVトップクラスの荷室容量となる390リッターを確保。
ヤリスクロスは、搭載されるパワートレインは、1.5リッターのガソリン車と同じ1.5リッター+モーター
のハイブリッド車の2種類で、それぞれに2WDと4WDが設定されています。
とくにハイブリッド車は、クラス世界トップレベルとなるWLTCモード30.8km/L(2WDのHYBRID X)を実現しました。
返信する
002 2020/12/12(土) 22:31:47 ID:FY.0xxAsUA
アンチトヨタのデブ専ホモの人は何も言わないのかな?
返信する
003 2020/12/12(土) 22:49:01 ID:GCGwtIb8YU
004 2020/12/13(日) 00:05:40 ID:Ja8pHW1F6s
この写真、貶すためでもなく本音でダサいと思う
ホンダよりは幾分マシなのかなって程度
日本の車終わってんな
返信する
006 2020/12/13(日) 00:28:53 ID:zof7nnAChw
ホンダのがマシだよ。
RAV4と並ぶ愚鈍デザイン、類稀な間抜け顔だ。
返信する
007 2020/12/13(日) 00:30:03 ID:t91Hpi.ZY.
008 2020/12/13(日) 01:27:24 ID:pETyAX6X0Q
デミオクロスっていうか、CX-3のほう良いいだろう
返信する
009 2020/12/13(日) 07:55:15 ID:OJPkjicTJE
まあ、ぱっと出して、さっと売ってぱっとひっこめるんだからそれでいいんじゃね。
ターゲットだって日本のボトム層で、もし売れたら次はサイズアップして海外向けに切り替えたらいいくらい。
当座、他社で似たような車に対して競合車としてそこのパイを奪えるくらいの頑張りだしてくれたら。
トヨタは昔からそういうのが多い。
返信する
010 2020/12/13(日) 08:04:31 ID:zof7nnAChw
昔からトヨタはパクリで車種増やして、売れたら残すしコケたら切るの繰り返しだもんな。
安牌のつまらない車が多いのはそのせい、独創性は皆無。
ワクワクさせるモデルがここまで少ないのはPanasonicと同様、総合メーカーの共通点だな。
そういやPanasonicも、昔はマネシタ電器って呼ばれたから同じだわw
返信する
011 2020/12/13(日) 08:19:49 ID:y3aTYisXGY
アンチくんと日本国民とでは根本的に感性が違うようです。本当に日本人?
返信する
012 2020/12/13(日) 08:45:47 ID:OJPkjicTJE
アンチじゃないよ。
車なんて移動手段でいい。という圧倒的な多数の日本国民にしたら、トヨタみたいなメーカーが必要不可欠。
たくさんある車種の中からほしい車をお財布と相談していつでも気軽に買えて、飽きたら乗り換える。
これってすごく大事なこと。
共産国や技術発展途上国じゃできないことだからね。日本は恵まれてるよ。
返信する
013 2020/12/13(日) 08:58:02 ID:y3aTYisXGY
車なんて移動手段でいい。という層にカッコいいと思わせる車作りをするトヨタは素直にスゴイと思うわ。ホンダとかも見習うべきだ。
返信する
014 2020/12/13(日) 09:08:51 ID:OJPkjicTJE
カローラをベースに次々と派生車種を作ったりクラスの上下の車種のパーツやエンジン、シャーシを流用して
隙間の隙間にまで車を配して、さらにそれぞれを差別化させる手法はアメリカのフォードの始めた大量生産のやり方を戦後70年たったいまだに
うまく回して、挙句の果てにレクサスみたいなプレミアムカテゴリーまで作り出した。
考えるのは簡単だけどそれを実際にやりとげたのは日本人ならではの勤勉さの賜物だと思うけど。
VWはゴルフ以降そういう日本のやり方をうまく取り入れて成功してると思う。
アンチはそんな恵まれた環境の中で「中流家庭で何不自由なく育ったくせにいっぱしに文句だけは垂れる中二病こじらせたガキ」なんだと思うわ。
返信する
015 2020/12/13(日) 09:30:19 ID:t91Hpi.ZY.
016 2020/12/13(日) 09:39:57 ID:iTUYqGYLow
017 2020/12/13(日) 10:00:47 ID:8TSaLyL0b6
渋滞の原因は間違いなく「軽」「女性」「老人」
返信する
018 2020/12/13(日) 12:06:52 ID:Dvl4ovu0Yw
自然渋滞の原因はヘタクソドライバー、車種・性別・年齢は関係ない。
平日流れてる道路もヘタクソが増える休日や祝祭日は渋滞が起きる。
サンデードライバーはまだ可愛いもん、最悪なのはサムタイムドライバー。ヘタクソ過ぎで怖いわ。
返信する
019 2020/12/13(日) 12:14:46 ID:OJPkjicTJE
渋滞の名所は決まってる。道路の構造上の問題もありうる。
例えば東名高速道路なら夕方の綾瀬大和バス停付近。朝の用賀料金所。
だからその時間はそこを通らないようにする。下道・裏道を使う。もっといっちゃえばその区間は公共交通を使いながら
合間に車を挟む。
返信する
020 2020/12/13(日) 19:14:16 ID:8TSaLyL0b6
ヤリスはBセグの車としては間違いなくNO.1
乗り心地、安全性、走りに関してはトヨタは他の国産車の上いってる
返信する
021 2020/12/13(日) 21:41:25 ID:y3aTYisXGY
女性、子育て終えた世代、週末アクティブな独身とかがメインターゲットじなかった?
まあ、完全に時代にマッチした車だよね。
売れるはずだよ。
返信する
022 2020/12/13(日) 21:45:31 ID:Dvl4ovu0Yw
欲しければ買う
欲しくなければ買わない
それだけ
返信する
023 2020/12/14(月) 00:29:55 ID:vWVLGoG5Bc
売れてるみたいだから買う
それが日本人
だから工作頑張る
返信する
024 2020/12/14(月) 00:35:26 ID:Y6nvOEPX22
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:23
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:国民が選んだ車、トヨタ「ヤリスクロス」 決定!
レス投稿