旧型だけど良いデザインの車
▼ページ最下部
001 2020/10/05(月) 13:05:13 ID:/H0sZF11qc
002 2020/10/05(月) 13:11:52 ID:svjYlsMNSY

伊藤かずえ所有の初代 CIMA
返信する
003 2020/10/05(月) 13:28:09 ID:WPMjmGvHZQ
004 2020/10/05(月) 13:34:48 ID:fqtRVxDNrk
005 2020/10/05(月) 13:48:26 ID:kovbr4HCzA
006 2020/10/05(月) 13:52:57 ID:8pAK9tsqV.
007 2020/10/05(月) 13:59:38 ID:svjYlsMNSY
>>4 昔それに乗ってた奴、他所で「Z 2x2 に乗ってる!」って吹聴してたなぁ(^。^)
>>6 オバフェンは認めるが言う程、シャコタンか?
返信する
008 2020/10/05(月) 14:03:56 ID:pQDU0w6CMo
009 2020/10/05(月) 15:10:56 ID:aWn9YDKGOg
>>8 当時は付いてることがスポーティーだったんでしょ。
今のなんちゃってSUVみたいなもんだよ。
返信する
010 2020/10/05(月) 16:36:06 ID:svjYlsMNSY
011 2020/10/05(月) 16:38:52 ID:WPMjmGvHZQ
012 2020/10/05(月) 16:50:18 ID:tQu.TZ7jp6
013 2020/10/05(月) 16:56:37 ID:aWn9YDKGOg
014 2020/10/05(月) 16:56:44 ID:/H0sZF11qc
015 2020/10/05(月) 16:58:56 ID:WPMjmGvHZQ
016 2020/10/05(月) 17:09:36 ID:aWn9YDKGOg
017 2020/10/05(月) 17:12:06 ID:ZP1A6ia1jA

30年経っても色褪せないプリメーラ
返信する
018 2020/10/05(月) 17:25:04 ID:WPMjmGvHZQ
019 2020/10/05(月) 17:32:30 ID:RgB28XGM5c

長年の愛車、だった
まだ名残惜しい
返信する
020 2020/10/05(月) 18:01:26 ID:bjbzMA8rWA

若い人が車に乗らなくなったせいか今ほんとツードアクーペがない
ソアラ。レパード。シルビア。プレリュード。セリカ。
ツードアクーペは最高のデートカーだぞ
みんなミニバンに一人で乗りやがってあほか。空気運んで何が楽しいんだよ
二人だけのためのクーペ作ってくれよ
返信する
021 2020/10/05(月) 18:02:06 ID:/H0sZF11qc

景気が良かったころ乗ってたな^^
この型のデザインは好きだな
返信する
022 2020/10/05(月) 19:17:01 ID:4J9WeuA7OU

ウチはこれが最初だったな。
今のような乗り心地の良い車じゃ無いから、小さかった俺はいつも車酔いで気持ち悪かったっけ。
だから、ドライブで遠出したいんだけど、、行くと気持ち悪くなるのも嫌でねぇ。。
ただただ懐かしい。。
今となっては、素晴らしいデザインだよ。
返信する
023 2020/10/05(月) 19:18:57 ID:I5ffYvKIX6
024 2020/10/05(月) 19:29:46 ID:svjYlsMNSY
>>23 いま見ると真っ当なセダンで悪くないと思えるが
当時のフローリアンは超絶ダセー車だったよ
特に最終型の角目4灯の奴
返信する
025 2020/10/05(月) 19:33:41 ID:ZP1A6ia1jA

50年以上ほとんど変わらないポルシェ911
返信する
026 2020/10/05(月) 19:37:36 ID:asPaC37ol6
027 2020/10/05(月) 19:38:15 ID:glDB/c7a5w

初代いすゞピアッツァ。
この鼻の薄さ、今じゃもう無理?
返信する
028 2020/10/05(月) 19:44:39 ID:0BVsnmW7E6
029 2020/10/05(月) 19:45:06 ID:E7SZflBQuk
初めて買った中古の いすゞピアッツァ
真上から見てもきれいなラインでした
返信する
030 2020/10/05(月) 19:48:44 ID:E7SZflBQuk
031 2020/10/05(月) 19:52:30 ID:WPMjmGvHZQ
032 2020/10/05(月) 19:56:07 ID:glDB/c7a5w

スズキ フロンテ・クーペ
ジウジアーロによるデザイン。
2シーター、リヤエンジン、356cc 2スト 37PS
返信する
033 2020/10/05(月) 19:59:01 ID:WPMjmGvHZQ
034 2020/10/05(月) 20:02:03 ID:aWn9YDKGOg

いすゞと言ったらFFジェミニなんだよな俺は。
初期型の国産車離れしたドイツ車っぽい雰囲気が良い。
イルムシャーやハンドリングバイロータスに注目が集まりがちだが、素のジェミニがいいのだ。
室内はビックリるするくらい質素だがそれもまた良し。
返信する
035 2020/10/05(月) 20:13:22 ID:svjYlsMNSY
036 2020/10/05(月) 21:00:51 ID:8LNvPpsNHE
037 2020/10/05(月) 23:32:57 ID:glDB/c7a5w
038 2020/10/06(火) 00:35:58 ID:YsuEvb/2/w
039 2020/10/06(火) 10:27:29 ID:VZyl0sk8hw
040 2020/10/06(火) 10:44:03 ID:2tnURuOMNw

2代目エクストレイル
使い倒せるレジャーギアを体現
返信する
041 2020/10/06(火) 17:19:43 ID:VZyl0sk8hw

ランティスクーペ
とても四半世紀前のフォルムとは思えない
返信する
042 2020/10/06(火) 17:47:39 ID:rDyfyI1RFg
043 2020/10/06(火) 17:59:41 ID:YsuEvb/2/w
044 2020/10/06(火) 18:16:01 ID:2gzOm8VXn2

ST165セリカ
歴代セリカで一番完成されたスタイル
返信する
045 2020/10/06(火) 19:18:49 ID:fKuawslWp6

おもちみたいでかわいいけど どえりゃー速いw
返信する
046 2020/10/06(火) 19:24:32 ID:2gzOm8VXn2
>>45 わかるw
確かに見た目はカワイイんだよな、RZ借りて走らせたらバカ速くて獰猛だった。
免許取って数年だったからハイパワーFRなんか手に負えんかったの覚えてる。
返信する
047 2020/10/06(火) 20:55:18 ID:VZyl0sk8hw
048 2020/10/06(火) 21:36:19 ID:rDyfyI1RFg
049 2020/10/06(火) 21:39:17 ID:rDyfyI1RFg
050 2020/10/06(火) 21:49:34 ID:YsuEvb/2/w
>>48 俺様は昭和40年生まれの金の卵と呼ばれる黄金世代だが、サーキットの狼でピーターソンが乗っていたから、そのBMWは小学生の頃から大嫌いです。
返信する
051 2020/10/06(火) 22:08:43 ID:rDyfyI1RFg
052 2020/10/06(火) 22:14:18 ID:MO/vpDp6DA

←日野コンテッサ1300クーペ
本当なら、コンテッサ900スプリントを上げたいが、残念ながら市販されなかったので1300クーペにて
返信する
053 2020/10/06(火) 23:04:55 ID:YmlWSLasUM

これが一番好きだな
ビートもいいけど、オーソドックスでありながら優美
おしとやかな、なで肩美人
返信する
054 2020/10/06(火) 23:15:49 ID:2gzOm8VXn2
>>53 NAいいよね。
実は国産車で採用例が少ない「本物のブリスターフェンダー」が見どころだったりする。
返信する
055 2020/10/06(火) 23:39:43 ID:2gzOm8VXn2

こんな力強いデザインのセダンって少ない。
今見るとごく普通っぽいけど、当時はトップクラスの高ハイトセダンだった。
デザインとは関係ないけど、このギャランのシフトレバー(MT)のストロークがウソだろ?ってビックリするくらい長い。
返信する
056 2020/10/07(水) 20:54:28 ID:ske3zECqQo
057 2020/10/07(水) 21:03:47 ID:ske3zECqQo

ケーニッヒ仕様 Sクラス
威風堂々としていいよねぇ
この時代のベンツはカッコよかった
返信する
058 2020/10/07(水) 21:23:04 ID:T6MXbyg4ok
059 2020/10/07(水) 22:14:11 ID:Yhop/Em.TE

Y31 セドリック グロリア グランツーリスモSV
特に後期型には、世界初の5速ATが搭載された
返信する
060 2020/10/07(水) 22:53:47 ID:8OaWhH4OLk

300台だけの特別な170クラウン。
よく見るとちょっと違う精悍な出立ち。
中身はほぼ80スープラと同等かそれ以上。
返信する
061 2020/10/08(木) 20:30:15 ID:QN2sf78N1.
062 2020/10/08(木) 20:45:57 ID:JNR8jD48kE

あまりに売れなくてホンダサイトの過去モデルアーカイブにすら載ってない。黒歴史として葬り去られた?w
アヴァンシアといってワゴンでありながら後席はセダン並のシートを据えた「新しい形のセダン」として訴求。
後年思わぬ形で再登場した。
殆ど自社丸パクリと言っていい3代目オデッセイ、見た目殆ど同じで後ろ姿なんか同じ車だろってくらい似てるw
でもこの車すごくイイしデザインも上品でイイ、実は本気で買おうかとディーラー行って試乗して見積もり立てたわ。
返信する
063 2020/10/08(木) 21:13:14 ID:VbMBt.Oxao

このアウトバックは今見てもカッコいいし欲しいと思うな
返信する
064 2020/10/09(金) 17:31:58 ID:ZdEXuu8rPA

初代RAV4 ショート
トヨタ嫌いだが例外的にこれは好きだな
返信する
065 2020/10/09(金) 18:32:27 ID:sulULw10RE

インプレッサ22B-STi Ver.
迫力のワイドボディに専用2.2Lエンジンの限定車。
でも遅い!w
雑誌取材で通常インプやランエボを含むサーキットバトルを控えるよう通達があったが(実質禁止令)、某マガジンがバトルをやってしまい速くないのがバレたw
この頃にSTIとSTiの違いを理解した人が多い。
車名はSTI、社名やファクトリー、チューンはSTiを使う。
返信する
066 2020/10/09(金) 21:08:39 ID:j4GXOPpBiY

これ乗ってた時はほんと楽しかった
返信する
067 2020/10/09(金) 21:49:23 ID:cKwXmwAnZs
>>22 ←おそらく我が家の1代目(一台目)です。 記憶には無いですが、両親ともども一緒に写ってる写真がありました。
このリアウインドウのデザイン、今じゃもう不可能でしょうね。
返信する
068 2020/10/09(金) 22:29:28 ID:SOAdFdIvW2
069 2020/10/10(土) 14:35:49 ID:H3K143jsKY
070 2020/10/10(土) 17:00:37 ID:7sTXelF0Dc
071 2020/10/10(土) 18:02:26 ID:75nZSEEkwA
>>35 サー・アレグザンダー・アーノルド・コンスタンティン・イシゴニス(Sir Alexander Arnold Constantine Issigonis)
BMC製 ミニ の、開発設計者と同じ技術者↑の手による、
← Vanden Plas Princess 1300 (ADO 16)
いわゆる、バンプラ (バンデンプラス・プリンセス) このサイズで、ショーファードリブンカーを彷彿させる、まさに MINIのロールス・ロイス版
返信する
072 2020/10/11(日) 20:47:09 ID:oSEVsrXOmo

俺はやはり初代セリカ2ドアクーペですかね。
あのメタリックブルーと今迄見た事も無いバンパー
一体型デザインとラインは子供心にカッコいいと思った。
なんせ名前の響きが良い。
そして初代ソアラ
日本車業界が円熟しまさに満を持して出てきた感じ
けっして欧米デザインのまねっこでは無く
日本の風景にもしっとり馴染む独自のジャパンスタイル
ハイパワーツインカム競争さらにはスーパーホワイト塗装、
デジメータ、ブロンズガラスなどなどソアラ発の
ムーブメント多数
返信する
073 2020/10/11(日) 21:52:59 ID:AwaZ5c2DKw
074 2020/10/12(月) 11:52:38 ID:KDr1BRcS92
075 2020/10/12(月) 12:03:42 ID:KDr1BRcS92

RX-8
ロータリーエンジンをうまくデザインに落とし込んでいる
返信する
076 2020/10/12(月) 16:17:20 ID:NI4qOy7G.s

ありきたりの2BOXデザインに一石を投じて世界が驚いた1.5BOXの先駆け。
当時マツダのファミリア開発陣が地団駄を踏んで悔しがったのは事実。
返信する
077 2020/10/12(月) 17:36:04 ID:KDr1BRcS92
078 2020/10/12(月) 20:55:05 ID:KDr1BRcS92
079 2020/10/12(月) 21:15:30 ID:NI4qOy7G.s
>>78 後席は当時じゃ驚くほど広かったですよ。
スライド機構もあって前にスライドさせればトランクも広く使えて人も問題無く座れました。
その状態でシートバック倒せばフルフラットの荷室になりました。
ただリアハッチのオープンラインがテールランプ上なので積み下ろしはかなり不便でしたね。
返信する
080 2020/10/14(水) 17:33:01 ID:aGORy79/NQ
081 2020/10/14(水) 20:03:50 ID:nJwqseW1ls

フェラーリ308GTB
フェラーリと言えば、、やっぱこれだよ。これが基本。
返信する
082 2020/10/15(木) 01:25:16 ID:aGORy79/NQ

ステージア
代車で1ヶ月ほど乗り
コレは長距離旅行に最高だなと気に入り購入しました。
返信する
083 2020/10/15(木) 14:13:29 ID:E6vt4IpXKI

初代インプレッサワゴンのケツの形が好きだった
シンプルかつコンパクト
返信する
084 2020/10/15(木) 19:37:02 ID:YdSpCniAIg
085 2020/10/15(木) 19:53:22 ID:AAto3jnlRk
086 2020/10/16(金) 07:28:47 ID:b9j6rqvnNI
087 2020/10/16(金) 09:15:04 ID:TuZgcFXccE

プロダクトとしては面白い。
二人乗りと割り切れば使い勝手はいいはず。
元のBbのプレーンなデザインがいいからこういう遊びもちゃんと纏まったデザインになる。
返信する
088 2020/10/17(土) 20:09:56 ID:9FB3QAbErE
>>87 ベース車がS-MXが無かったら世に出てこなかった盗用多のパクリカー
返信する
089 2020/10/17(土) 21:02:25 ID:Q7fO1ZkHiE
>>88 意識したのはS-MXというより初代デミオだろ。
デミオのコンセプト丸パクリだよ、ベースがヴィッツの分だけ新しいから室内も広いし動的性能もデミオより上。
S-MXをパクったのはナディアだと思うね。
返信する
090 2020/10/17(土) 21:09:22 ID:RYthpVzxJg
S-MXにもデミオにも 思わず日産がパクってしまうほどのbBの四角さは無い。
返信する
091 2020/10/17(土) 21:10:28 ID:Q7fO1ZkHiE
092 2020/10/18(日) 08:58:02 ID:6DZjY2s7HA
S-MXは、S-MSEXと揶揄されるほどチョメチョメに使用特化した1台だなぁ。
返信する
093 2020/10/18(日) 11:33:15 ID:eTlPkxgUio
>S-MXをパクったのはナディアだと思うね。
眼科行ったほうがいいコンセプトが違いすぎる
ナディアの盗用元はMMCのRVRだろう
S-MXの拝借元はアメリカのアストロバンだわ
あの当時アメリカの小僧の間で流行ってたんよ
んで、盗用多が「その手があったか」で急遽でっち上げたのがbB
どっちも酷い乗り心地だったがS-MXは復活して欲しいな
返信する
094 2020/10/18(日) 11:50:23 ID:LPVuELQ8do
日本のトールワゴンコンセプトの始祖はトヨタのMP-1
返信する
095 2020/10/18(日) 12:00:43 ID:BwO0KLH4s2

初代フィアットパンダ
初期の通称45パンダの潔いデザインは秀逸。
ここまで低コストで作られた車でありながらデザインが破綻してない車もなかなか無い。
曲面ガラスが一切使われてないのには驚いた。本当に四角い車w
返信する
096 2020/10/18(日) 12:06:09 ID:LPVuELQ8do
>>95 日産が思わずパクってしまうほどのキューブ感は無いかな
特にリア
返信する
097 2020/10/18(日) 13:39:18 ID:eTlPkxgUio
>>96 どっちがパクってるのは明白。
初代CUBEは1998年~2002年迄販売
2代目CUBEは2002年~2008年迄販売
初代bBは2000年2月 - 2005年12月迄販売
盗用多車パクリ汚いデザインで板汚すなよw
よく調べてから書き込もうか?
返信する
098 2020/10/18(日) 13:49:05 ID:LPVuELQ8do
>>97 もちろん
「これのどこがキューブなの?」
というトヨタのメッセージだよ
返信する
100 2020/10/18(日) 14:22:29 ID:BwO0KLH4s2
ID:LPVuELQ8doに返レスすると荒れるから無視した方がいい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:100
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:旧型だけど良いデザインの車
レス投稿