クルマの売れ行きの大半はデザインで決まる


▼ページ最下部
001 2020/10/04(日) 12:21:51 ID:NSBEckaqnY
こんな不細工でセルシオに勝てるわけない

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2020/10/05(月) 08:08:53 ID:pQDU0w6CMo
>>30
ラジエターレスの前期型はオーバーヒート多発したんで、マイチェンでラジエター付きにしたんだって。

返信する

032 2020/10/05(月) 10:28:02 ID:bcbzc4njF.
あの当時の日産には、セド/グロベースだったが、かの「シーマ」があったじゃないか、従来の国産車とは一線を画した存在だったじゃん。

返信する

033 2020/10/05(月) 10:38:35 ID:J1SpQbluxE
>>30
当時日産は本気でセダンのグリルレスモデルを増やそうとしてたんじゃないかな。
プレセアやNXクーペでも試したけど泣かず飛ばずで諦めたんだろう。
Q45とプレセアは後期型でグリルが付いた。
グリルレスデザインはホンダが上手かったな。
一時期は殆のモデルがグリルレスだった。

返信する

034 2020/10/05(月) 12:46:11 ID:WnChFxllIA
>>28
>>当時トヨタ乗用車の最上位モデル「クラウン」を元に仕上げ纏めた車なんだから

全く違う。
最初から北米ターゲットに欧州の高級車を上回る付加価値を目指して開発された。
スイッチ一個に至るまでフィーリングや清音、耐久品質に拘った専用設計。
(当時関わった日本のサプライヤには周知の事実)

日本に持ち込んだところ、志はともかく「でっかいクラウン」を望んだ層に需要があった。

返信する

035 2020/10/05(月) 12:55:43 ID:e3RRtyX5Sg
当時のでっかいクラウンとは、クラウンマジェスタ、姉妹車のアリスト、北米ではレクサスGS

返信する

036 2020/10/05(月) 13:03:41 ID:pQDU0w6CMo
>>34
全く分かってないな
それが出来たのはクラウンという土台があったから
音振面で高く評価された1UZ-FEも最初に搭載したのはクラウン
スイッチ類の質感やフィールも元々良いクラウンのをさらに洗練しただけ

返信する

037 2020/10/05(月) 14:55:21 ID:aWn9YDKGOg
必死に反論してる人達は思い切り勘違いしてる。
スレタイもう一度読んでくれ、何なら音読してしっかり脳に情報を与えてやってくれ。

クラウンに似てるって言ってるのは単にデザイン上のことだけ。
やれ北米向けに開発しただの品質だエンジンだどうのこうの言ってるけど、そんなのデザインとはさほど関係ないこと。
クラウンとは一切関係のない車だってのは誰もが分かってる。
もう一度言うが。
当時セルシオ(LS400)の開発に当たって、それまで造ったことのないクラウンより上級モデルをどうデザインすればいいかが一番の悩みの種だったという。
当然と言えば当然だが持ち駒のクラウンをベースにしてるのは明らかだ。これは恥ずべき事じゃない、過渡期のデザインと取れば当然の事でしかない。
経験値から導き出した初代セルシオのデザインは実際良く出来てる。
「でっかいクラウン」という印象があって当然だが、細部をよく見れば全く違うのは誰でも判る。
親しみやすいデザインでありながら全く違う車に仕上がってる、当時のトヨタの意気込みを感じさせる逸品だよ。

>当時のでっかいクラウンとは、クラウンマジェスタ
アホですか?マジェスタもクラウンファミリーなんだから大きな括りでクラウンです。

返信する

038 2020/10/05(月) 17:56:52 ID:o.i2mF7i6c
「でっかいクラウン」に対して昨日からあの手この手でイチャモン付けてるのって全部同じヤツのカキコじゃん
単なる構ってちゃんだからスルーっしょ?

返信する

039 2020/10/05(月) 20:05:16 ID:WnChFxllIA
"必然的にデザインのベースになった"という話と、
"でっかいクラウンという明確な戦略"では意味が
まるで違うでしょ。

もともと日本市場に投入する予定がなかったのだから、
でっかいクラウンというコンセプトはないと言ってるだけ。

返信する

040 2020/10/06(火) 08:13:30 ID:vAyUCYpWO.
>>21
140系クラウン前期型に顔つきがそっくりだな。
ツリ目で大口開けた下品な車ばっかの昨今、こういうクリーンなデザインは逆に新鮮。
結果的に顧客からは2代目セルシオも140系前期もデザインが不評だったみたいだが、
やっぱりセルシオはクラウンの延長線上に存在したことは確かだね。

返信する

041 2020/10/06(火) 18:07:45 ID:skYUNOSpMo

← ですって(大爆笑

返信する

042 2020/10/07(水) 20:02:19 ID:4pMS6jkxNQ
業界人気取りやなw

返信する

043 2020/10/08(木) 10:20:00 ID:BR8jCG4kcs
>>1
わかる気がする

返信する

044 2020/10/08(木) 23:14:32 ID:LVPsdQJ3Fs
クルマの売れ行きの大半は
営業社員の必死の笑顔とおべっか、
それと値引きで決まる(決まる)

返信する

045 2020/10/09(金) 13:17:25 ID:GiJrrxv.O2
明和住人が車を語る資格があるとでも?

笑わせるなよ。

返信する

046 2020/10/09(金) 14:13:06 ID:sulULw10RE
>>45
何も語る知識が無いお前よりあると思うよ。
誰でも語るのは自由だが知識が無いと語れないからさw
お前は「語る」意味を解ってないだろ。

返信する

047 2020/10/09(金) 22:33:46 ID:g18ydlIPMY
そういう意味じゃ日産は冒険したと思う。
セドグロY31と>>1のインフィニティQ45にデザインの共通性はあまりない気がする。
Y31と初代シーマもデザイン上はちゃんと差別化されてる。

でも結果的にだめだったけど。

返信する

048 2020/10/10(土) 14:04:11 ID:LgUL2uCOJ6
>>29
セルシオは革命的な名車ですな

返信する

049 2020/10/12(月) 20:13:41 ID:NI4qOy7G.s
北米トヨタのデザイン意図がわからん。
どんだけデカいグリルなんだよ、ただの手抜きか?
アメリカじゃこういう顔が受けるのだろうか?そうならセンスが理解できん。
好みなんか主観でしか無いからここで俺が否定したところで売れたらそっちが正しいんだろうけど。

返信する

050 2020/10/12(月) 20:29:10 ID:qubHynzCxs
そういうこと

返信する

051 2020/10/17(土) 20:52:53 ID:fXmbZkR5xw
>>47
当時の日産車はドアノブの形すら車種毎に違っていてデザインを試行錯誤していたよ。

返信する

052 2020/10/30(金) 12:07:02 ID:oT9HEDtk6M
このデザインでクラウンと言われてもねぇ。
売れないのも理解できるよ、クラウンらしさのアイコンが無い。

返信する

053 2020/10/30(金) 12:23:25 ID:1Cy1L7vF7U
>>52
順序が逆で
ノッチバック然とした3ボックスセダンが売れなくなったからそうなった。

返信する

054 2020/10/30(金) 12:30:22 ID:oT9HEDtk6M
>>53
売れなくなったといってもこのクラスのセダンが月6000台ペースで売れてたんだから「売れてない」と言い切るのは無理がある。
コンパクトカーとかの台数と同列で考えてはいけない。

返信する

055 2020/10/30(金) 12:42:00 ID:1Cy1L7vF7U
もっと前は月2万台近く売れていたんだから
セダンが売れなくなったのは明らかだよ

返信する

056 2020/10/31(土) 11:47:12 ID:zRpYSF2WzQ
>>52
いまはベンツはじめ海外のセダンの造形はみんなそんなかんじだろ。
特にリアのトランクあたりの形状は。
クラウンはちょっとやりすぎ感が強いけど。
どうせ海外はレクサスやカムリがあるし、クラウンは伝統的に国内しか販売しないんだから
もっと「田舎の名士や中小企業の社長が喜びそうな昭和チックな内外装」でもいいと思うんだが。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:56 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:クルマの売れ行きの大半はデザインで決まる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)