クルマの売れ行きの大半はデザインで決まる
▼ページ最下部
028 2020/10/05(月) 00:07:23 ID:J1SpQbluxE
>>2で「でっかいクラウン」って揶揄したけど別に悪口で言った訳じゃない。
当時はそう解釈した人が実際多かった。
逆に「でっかいクラウン」が気に入らない人に問う。
でっかいクラウンと聞いて悪口と思うのならクラウンを否定してることにならないか?
クラウン似のセルシオ(LS400)が北米で受けたならクラウン体のデザインを受け入れたって事だと解釈も出来ると思うんだが。
否定してる人は視野が狭い、もっと見方を多角的にするべきだな。
初代セルシオはトヨタがまだ真の高級車造りを模索してる過渡期の車なんだから、当時トヨタ乗用車の最上位モデル「クラウン」を元に仕上げ纏めた車なんだから「でっかいクラウン」と呼ばれてても決して悪口じゃないと思ってる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:56
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:クルマの売れ行きの大半はデザインで決まる
レス投稿