「アイドリングストップ機能」
▼ページ最下部
001 2020/09/13(日) 12:10:09 ID:FUv3D4T2yI
「アイドリングストップ機能」 最大手から廃止の兆し。実は意味なかった
買った人がバカなだけ。信号待ちで貧乏くさいストップ機構・・・そこまでして無駄って
返信する
003 2020/09/13(日) 12:25:35 ID:rGzJgWnovw
全車、軽自動車したほうが圧倒的にエコw
自家用車保有制限、台数制限、総量規制… 自家用車を保有しない人へ給付金出せば良い、もしくは鉄道バス無料利用券とかねw
返信する
004 2020/09/13(日) 12:32:57 ID:ndVA2MQsn6
実際リッターあたり2,3キロ燃費よくなるからいみなくはないと思うが専用バッテリーが高いよね。
返信する
005 2020/09/13(日) 12:42:08 ID:H2tAl2ZObI
アイドリングストップは、元々欧州で排ガス規制を強化しても改善しない大気汚染や
温暖化対策の規制に対する苦肉の策。改善しない理由が別にあったことは周知の通り。
返信する
006 2020/09/13(日) 13:08:15 ID:TTmo6eqVwY
>>3 利権が絡んでるから無理だけど、BBAの買い物に数千CCの大排気量車なんかいらんしな。
返信する
007 2020/09/13(日) 13:11:50 ID:9GSTEvpL06
普通の始動よりも簡易な停止始動の機構があればいいのに。手動でね
返信する
008 2020/09/13(日) 13:47:28 ID:Cst7E66WWQ
代車で久しくATに乗ったらこの機構がついていた。
しかし、一向に発動しないので????ってなっていたので
で~ら~に確認したんやが「解らない」らしい・・・。
しかし漸く発動した!!!
Dレンジでしか作動しないみたい?
減速時にダウンシフトしてしまったのがいけなかったようだ!
返信する
009 2020/09/13(日) 14:01:50 ID:pSNbCuIvQ.
部品点数や機構が増えれば比例して故障リスクも上がる
中長期的に見ればエコどころか真逆を行ってる
返信する
010 2020/09/13(日) 14:18:04 ID:qgyd5PAUek
011 2020/09/13(日) 15:24:25 ID:I0OoItAVOQ
ちょつでもエンジンが止まったらCO2排出も止まる。
返信する
012 2020/09/13(日) 15:41:24 ID:TiRs.Y20zU
>>6 >BBAの買い物に数千CCの大排気量車なんかいらんしな。
しかも運転が超絶下手クソでデカイ分邪魔。
返信する
013 2020/09/13(日) 17:06:26 ID:gyrvO2sQ7M
だけど最近は横断歩道とかでも見かけなく成ったな。
いちいち再起動してたらその時に、余計にガソリン喰わないか?
返信する
014 2020/09/13(日) 19:33:37 ID:Wk49mi/7D.
アイドリングストップ機能をストップさせる機能
返信する
015 2020/09/13(日) 20:44:03 ID:gyrvO2sQ7M
止まってくれるのは、有り難いのだけど
またドライバーはエンジン自動で有れ、掛けなおすのだから
歩行者側からしたら、気を使うので
先に行って欲しいんだけど、その分ドライバーの待つ時間が増えるので
数台、止まってくれてる時は、直、気を使うよ。
頭は軽く下げて、御礼はしてるけれど。
返信する
016 2020/09/13(日) 20:59:26 ID:Tm/vbCbS5w
アホな上司がよく信号で止まるたびにドヤ顔でエンジン切っていたな・・
アイドリングストップじゃない車はこうしなきゃだめだ!とえらそーな事いってたわ。
いわゆるバブル世代のバカおっさんだから何も言わずにそっと見守って差し上げていたわw
返信する
017 2020/09/14(月) 01:24:49 ID:oh3OkolOYw
>>1 >「アイドリングストップ機能」 最大手から廃止の兆し
もう時代はハイブリッドが標準で、信号発進はモーターだからアイドリングが必要という常識が無くなったんだよな
発進前のアイドリング(エンジン始動)がなくなったんだからアイドリングストップ機能がなくなっただけ
返信する
018 2020/09/14(月) 01:48:29 ID:aQTrhnyOe6
アイスト付きの軽に買い換えて2年経った
ってかアイスト全グレード標準だったし。
高速6割、街中4割 年間5千キロなんだけど、
1年でどれぐらい燃料お得になるのかと
1年点検後からメモリリセットせずに先日2年目の点検出した
結果8.5リッター レギュラー125円として千円ちょっと。
もう誤差の範囲でしょ
1年で千円しか燃料代浮かないんじゃ
専用バッテリー4年ごとに買い換えたら元なんて取れやしない
夏場は信号止まるたびにエアコン弱くなるし
交差点の右折待ちはワンテンポ遅れるし
以来エンジン掛けたら即アイスト切るようにしたわ
返信する
019 2020/09/14(月) 06:20:12 ID:cykrEVynik
アイストの目的はユーザーの燃費ではなく、CO2排出削減なので。
返信する
020 2020/09/14(月) 08:26:04 ID:8wgDljbx0g
総アイスト時間*アイドリング時の理論燃料消費率を単純に表示してるだけ
再始動時に多量の燃料を消費することを反映してない
1回あたりのアイスト時間が短いと逆効果なこともある
当然その場合には二酸化炭素排出量も増加する
返信する
021 2020/09/14(月) 09:32:33 ID:aVHnOcon.A
ここはトヨタのハイブリッドシステムではなく、なんちゃってアイドリングストップ付きのクルマにしか
縁がない人が多いんだな。まるで別物だぞ。カローラでも試乗して来いよ^^
返信する
022 2020/09/14(月) 17:02:55 ID:M0BZqY5Tfk
もともとアイドリングストップって待機中や駐車中にエンジンかけっぱにするのは止めましょう
って始まったものですからね
田舎行くと空調必須の季節じゃなくても出先でエンジン切らない人が結構いて
来客が人んちの玄関前で1時間くらいアイドリングしてるなんてこともよくある
だからこの時点では自動機能は無くても良かったんだけど
やがてそれを信号待ちでもやろうということになり、自動アイスト機能が開発された
しかし、初期の自動アイストはAT車に搭載するのが難しくMT車限定だったのと
大型車ではアイドリングでも燃料消費が馬鹿にならないということで
バスやトラックから採用されるようになり広まったわけだ
だから普通車ではたいして意味が無いというのはその通りで
コスト的に釣り合うのは余程限定された使用状況だけだろう
>>21 アイストの話なのになんでハイブリッドが出てくるの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:41
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「アイドリングストップ機能」
レス投稿