ホンダ・プレリュード


▼ページ最下部
001 2020/03/22(日) 19:02:55 ID:kmvK5BrRu6
ホンダディーラーに若者が殺到してた頃の人気車
CMセンスも秀逸だった。

https://www.youtube.com/watch?v=6TJN60f5cNI

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2020/03/27(金) 22:02:24 ID:SiE3TAn3yo
2.1のワイドボディのSiステイツはかっこよかったな。
でもなぜ2.1なのか・・モヤモヤしたわ。
次のプレリュードは2.2だったのも。

返信する

018 2020/03/27(金) 22:06:59 ID:SiE3TAn3yo
しかし、ホンダ車といえばやっぱりコレ。
「レッツ ロッケンロール!」

返信する

019 2020/03/27(金) 22:11:26 ID:OPi7.Idgg2
>>17
それ以上にモヤモヤしたのがコレ、プレリュードINX。
でも個人的には好きなデザインなんだけどさw
そういや3代目アコード(リトラクタブルのアレ)にもアコードCAって固定ライトのがあったっけ。
何だったんだんだろうか。

返信する

020 2020/03/27(金) 22:15:10 ID:OPi7.Idgg2
アコードCAも貼っておく

返信する

021 2020/03/27(金) 22:28:29 ID:SiE3TAn3yo
1990年北米の一部の州やカナダでDRL義務化されたからでしょう。

返信する

022 2020/03/27(金) 22:33:34 ID:OPi7.Idgg2
>>21
情報サンキュ!
そういう理由で作られてたその仕様を日本で売ってた訳か。
わざわざウリのリトラクタブル無くす意味がわからなくてモヤモヤしてたんだな。

返信する

023 2020/03/27(金) 23:04:36 ID:SiE3TAn3yo
どちらも主マーケットは北米だったから。
その後に発売された「アスコット・イノーバ」はイギリス市場で売っていたセダンを日本で販売しただけだったはず。
当時はまだその後のカローラやアコードみたいに「各国にあわせてシャシーを伸ばしたり縮めたり」できなかったし為替の都合もあって無理やり欧米・欧州専売車を
日本に”逆輸入”してたほうが楽だったのでは?

返信する

024 2020/03/28(土) 19:38:52 ID:cnNLnwX7qU
個人的には割と好きだったけど・・大きすぎたな

返信する

027 2020/03/30(月) 22:38:15 ID:m0B8/7EDqU
俺が乗ってたのは中古の2代目なんだけど、ギリギリ旬が過ぎ去る前だった。
さすがデートカーに特化しただけあって、運転席から助手席のシートが倒せる装備には、関心したわww
>>11さんが言っている様に、上っ面だけは豪華な装備が満載だった。
クルーズコントロールも便利だったし。
雑誌には「低い車高のため、恐ろしく安定したコーナーリング性能!」とあったが、高速出口のカーブとかでは、たしかに安定していたのを実感した。
でもエンジンは普通のOHVだったから、あの「チリチリチリ…」という情けないアイドリング音に象徴される様に、けっこう鈍足だったww
まあ、昭和のハチャメチャなバブルカーだと割り切れば、これほど愉快な車はないな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:25 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホンダ・プレリュード

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)