これで過失7:3?タクシー正面衝突
▼ページ最下部
001 2020/02/21(金) 20:20:15 ID:WeGi.33jS2
002 2020/02/21(金) 20:26:33 ID:XPIDlqKRjc
003 2020/02/21(金) 20:29:20 ID:BG3gEKLctE
最初から10:0提示なんてしてこないよ。
相手の保険会社だって少しでも補償額減らしたいからさ。
一回目の提示で7:3はマニュアル通りだな。
あとは交渉だよ。
返信する
004 2020/02/21(金) 20:49:43 ID:CfrfwQJSNg
タクシー相手だと保険会社はタクシー会社に忖度するからなあ
返信する
005 2020/02/21(金) 20:51:24 ID:5jnTSr4Qi6
006 2020/02/21(金) 21:47:38 ID:vOE6orXH2I
007 2020/02/21(金) 22:08:38 ID:2OW0U.YceM
>>6 あとからそういうこと言うなよ。
被害側にそんな義務はない。
返信する
008 2020/02/21(金) 22:49:38 ID:CG6Ggg7emE
タクシー屋って普通は保険入ってないんじゃないの
投稿者の保険屋にそう言ってきたってことかな
返信する
009 2020/02/21(金) 22:53:32 ID:Pbdj6kAlCE
ぶつかる前に止まってるから10:0で行けるよ
返信する
010 2020/02/22(土) 02:36:16 ID:PV0KWe4aHY
緑ナンバーが一番恐れているのは陸運局
タクシーだと場合によっちゃ稼働車台数を制限されるからな
苦情センターなんかタクシー会社のOBが陸運局まで話が行くのをせき止める為にやってるから意味ない
返信する
011 2020/02/22(土) 05:38:52 ID:fMur6w8sxA
10:0を認めないとなったら、例えば「ムチウチ症が治らない!俺の人生を返せ!」と、ゴネて暴れたら良い。
返信する
012 2020/02/22(土) 07:37:29 ID:uDZihSSOHc
車両保険入ってないのかなあ。
せめて車対車のやつだけでも。
安いし。
返信する
014 2020/02/22(土) 12:03:55 ID:17MGk5Rv/.
10:0だと面倒臭いから9:1にしたほうがいい
どうせ新車とか買えるほど修理代の保険金は貰えないので、通院で賄うのが基本
返信する
015 2020/02/22(土) 13:07:34 ID:WDBi5dXkf2
016 2020/02/22(土) 15:42:17 ID:2oyzxc6gts
なぜタクシーってあんなにも運転下手なんだろう
乗ってて恐縮するぐらい
やっぱり、なるべくひとがなってる職業といえるのかな
返信する
017 2020/02/22(土) 22:19:21 ID:tnJvuuhGUA
>>7 自己防衛能力がないの?
あぶねとか言ってないですぐ警笛鳴らせっての
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:これで過失7:3?タクシー正面衝突
レス投稿