しつこい営業で獲得したシェア


▼ページ最下部
001 2020/02/10(月) 12:43:50 ID:CLgfZWCNvU
それはまるで某新興宗教の執拗な説伏勧誘のように

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2020/02/10(月) 13:30:10 ID:5/Fqj7y.qo
そう、日本の乗用車ももし優秀なフルハイブリッドがなければ
二酸化炭素排出規制でディーゼル政策に走らざるを得なかった

返信する

006 2020/02/10(月) 14:29:24 ID:hvqvsQb1hc
福島が有る限り日本は安全とわ言えない。

返信する

007 2020/02/10(月) 14:40:08 ID:5/Fqj7y.qo
>>4
実は
石原都知事でさえ欧州の偽クリーンディーゼルに騙されていて
肯定的だった
https://response.jp/article/2012/03/16/171501.htm...

危ないところだった。

返信する

008 2020/02/10(月) 15:06:15 ID:CLgfZWCNvU
嘘?
実際しつこい営業周りしてたのに何言ってんだ?
営業車に採用しろとわざわざ会社に来て何度も話聞かされたぞ当時。

返信する

009 2020/02/10(月) 15:30:32 ID:59MqszMd3.
営業がしつこいのは日産

返信する

010 2020/02/10(月) 18:21:32 ID:5/Fqj7y.qo
プリウスの凄いところは性能だけでなく
ベストセラーカーになったことだ。
どれほど優れたエコロジーカーでも
沢山売れて買い替えが進まないと意味が
無いからね。

返信する

011 2020/02/11(火) 12:04:44 ID:h2ztaMWB3o
>結局のところ、CAFEは売れるクルマの環境負荷を低減しない限り達成できないということであり、それを達成しているのはHVだけ
>ということになる。
>さらに、日本経済新聞やロイター、ブルームバーグなどが相次いで伝えた所によれば、EV化を旗振りしてきた中国政府は、実質的な
>HV優遇へと方針転換を検討しているらしい。
>中国はこれまで経済政策を主眼として、EVで覇権を握るためにEV優遇政策を取ってきたのだが、中国国内の大気汚染が国際的に問題
>視されるに従い、政策の主軸は大気汚染浄化へと変わり始めた。

>EVが予定通りに売れてくれればよかったのだが、絵に描いた餅は食えない。数々の極端なEV優遇政策を取ってきた中国ではあるが、
>やるだけのことをやって、現時点でのEV普及の限界を認めざるを得なくなった。
>もちろん、長期的に見ればEVは終わっていない。それは大事な技術なのだが、今すぐ環境を改善するためにはユーザーにとって利便
>性が高く価格もリーズナブルなHVしかない。これが現実である。

>CAFE規制が影響を及ぼす旧西側経済圏でもHV、インドでも中国でもHVとなれば、当面の趨勢(すうせい)は決まったようなものだ。

返信する

012 2020/02/11(火) 19:29:23 ID:VbQKsVtWvQ
>>10
>>11
キチガイが火病りまくって
怒りの2連投w

今宵もw(略

返信する

014 2020/02/11(火) 19:58:49 ID:h2ztaMWB3o
反論できず火病った 笑

>自動車メーカーは企業単位で販売車両のCO2の排出量平均値を算出され、基準を達成できなければ巨額の「クレジット」を
>買わなければならない。CO2の排出量は燃料の消費量とほぼ比例的関係にあるので、CAFE規制をクリアするということは、
>とりもなおさず燃費を良くするということでもある。

>2019年の130グラム規制までは、内燃機関オンリーでもクリアできた。ハイブリッド車(HV)も電気自動車(EV)も持っ
>ていない会社も例外なくクリアできている。
>しかし20年の95グラム規制になると、現状1社もクリアできていない。HVが全出荷台数の4割に達しているトヨタだけが
>これをクリアできる見込みがある。EV専業を別にすれば、自動車メーカーの中で、20年のCAFE規制をクリアできそうな
>のはトヨタだけで、その方法はHV以外にないということでもある。

>EVを作っていても、専業ではない日産やフォルクスワーゲンにとって、このCAFE規制は相当に苦しい。19年度の日産の
>グローバル販売台数は554万台。世界有数のEVメーカーである日産ですら、販売実績に占めるEVの比率はわずか1.57%。
>これでは企業平均値を下げるには全く焼け石に水である。

>CAFE規制をクリアできるかどうか世界の自動車メーカーの戦略が大混乱をきたしている。全方位作戦を遂行中のトヨタ
>だけが涼しい顔、という絵柄が否応ない現実である。

返信する

015 2020/02/11(火) 21:21:39 ID:VbQKsVtWvQ
014 2020/02/11(火) 19:58:49 ID:h2ztaMWB3o

反論できず火病った 笑





はい 今宵もロリコンの着火大成功w
反論できず悔し紛れw

返信する

016 2020/02/11(火) 21:27:42 ID:h2ztaMWB3o
ヒートアップ 笑

返信する

017 2020/02/11(火) 21:42:51 ID:VbQKsVtWvQ
016 2020/02/11(火) 21:27:42 ID:h2ztaMWB3o
ヒートアップ 笑(憤怒




← 世 界 最 狂 の キチガイの ヒ ー ト ア ッ プ w w

返信する

018 2020/02/11(火) 21:47:32 ID:h2ztaMWB3o
怒りのレス改竄 笑

返信する

019 2020/02/11(火) 23:03:10 ID:pugqc8H.Ps
>>1
しかしまぁ、つくずくカッコ悪いな。
プラッツといい勝負だ。
時代の最先端のクルマだったのに、何でこんなボディにしてしまったんだか。

返信する

020 2020/02/11(火) 23:21:15 ID:VbQKsVtWvQ
>>19
トヨタ車乗りのニーズに応えたデザインだから間違ってないよw

連中はデブ専、ブス専、婆(爺)専、ロリコン(ショタコン)で8割以上を占める
異次元のセンスの持ち主ばかりだからw

返信する

021 2020/02/11(火) 23:25:01 ID:h2ztaMWB3o
>>19
実際には
デザイン面でも革新的でシームレスなフロントセクションは
プリメーラ等多くのフォロワーが続き、影響力が大きかった。

返信する

022 2020/02/11(火) 23:57:18 ID:wCCwyCeYb.
去年の台風15号でHV車の偉大さを思い知ったよ、86だと午前中の10時(30℃超え)にはアイドリングで冷えなくなった。

返信する

023 2020/02/12(水) 00:01:43 ID:LeakXpuA/U
デザイン CALTY
https://ja.wikipedia.org/wiki...トヨタ・プリウス#初代_NHW10/11(1997年_-_2003年)

図は40セリカLB(CALTYデビュー作)

返信する

024 2020/02/12(水) 00:04:31 ID:LeakXpuA/U
某所甜菜
>1977年8月に登場した2代目「セリカ」は、先代リフトバックのシャープな印象と相反するルックスで“せむし”や“セリカ・バン”などと呼ばれていました。1978年4月には「セリカXX」も登場しますが、先代セリカを好む層からは“大きく重いだけ”と酷評されることが多く『セリカ・霊柩車』とまで言われるほどでした。  初代「セリカ」が、そのキャラクターで若者を中心に人気を博していたのに、2代目へのモデルチェンジで失敗したと認識され始めていた1979年8月、トヨタは“名ばかりのGT達は、道を開ける”と言うキャッチコピーを掲げ、マイナーチェンジ・・・

あの煽り文句は40の失敗が発端だったんだねw

返信する

025 2020/02/12(水) 00:28:56 ID:F.RdolUWTo
これにより、「セリカXX」と共通の角4灯ヘッドライトへと変更された2代目は、先進性を追い求め失いかけたセリカのブランドを復活させることに成功しました。また、後期型クーペモデルは、初代の雰囲気も残しながらシャープな顔立ちを持ち、現在もセリカ・ファンの間では高い人気を誇っています。
さらに、1980年(昭和55年)1月には、「カリーナ」と共通プラットフォームを持つ4ドアセダン「セリカ・カムリ」を発売。初代「セリカ」を好みながら年齢を重ねてもスポーティさを忘れられない層に支持されました。

返信する

026 2020/02/12(水) 00:47:30 ID:LeakXpuA/U
[YouTubeで再生]
CALTYデザインで上手くいった験しが無いのに
なんでトヨタはそういった重要なモデルを任せるの?
アメリカに空出張したいから?w

返信する

027 2020/02/12(水) 01:48:19 ID:F.RdolUWTo
>>26
Camry Supra LC Sienna Tundra
FJ RAV4 Tacoma SC Estima Hilux
実績や評価を得たモデルばかりだね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:26 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:しつこい営業で獲得したシェア

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)