出オチの車
▼ページ最下部
001 2020/02/01(土) 21:07:42 ID:zl4jQCIjXA
デビューした瞬間
「うわ〜コレはね〜わ」「全く売れんだろう」って車。
デビュー当初はさておき、結局鳴かず飛ばずに消えた車。
返信する
101 2020/02/18(火) 21:13:01 ID:ymbR7nRyjY
日産ステージア(初代)
これ出オチに加えるのどうなの?って思う人いそうw
でも登場当初みんな「これでいいの?」って思った人多いんだな。
ドアウインドを当時のローレルと共用してたからクォーターウインドと段差が出来てバランスが取れてないように見える。
そこが目立ったからそう思った人いたんだな。
だから初期型はさほど街中でも見かけなかった。
MC後はゴテゴテ気味だったモール類をすっきりさせてフルカラーモールに変えたら「ん?なんか良くなってる」感があって好感持てる人増えたようで街中でもよく見かけた。
途中で画像のオーテックバージョン260Rなんていう、R32GT-Rワゴンとでも言うようなバケモノまで追加されたもんだから話題にならない訳がないw
末期になるほど人気上がったんだよね。出オチからの「出戻り」って事で。
返信する
102 2020/02/18(火) 21:34:11 ID:ymbR7nRyjY
>>92 俺も「おっ!」って思った1人ですw
なんか他と違うぞって思わせるデザインが気になったんだよな。
ワゴンでもない5ドアハッチバックでもない新しい車って感じで、発表試乗会行ったもんねw
前後シートでカラーが違うとか凝った内装が面白かったんだけど、乗ったら印象ガラッと変わったの覚えてる。
運転しずらい!これ致命的だったw
とにかく前が見えないのよこの車。デザインがアップライト気味なのにシートポジションが普通のセダンとかと同じでちぐはぐ。
一気に冷めましたよ、惜しいなぁ。
返信する
103 2020/02/18(火) 22:01:10 ID:J8mFbhNWN6
この当時のマツダの弱り切った経営状態から仕方ないかもしれないが、
これを「ワゴン」と言い切るところ。どう見ても5ドアハッチバックなのに。
売りが「シートを倒せば」とかシートアレンジが売りなんてなんだか貧乏くさい。
そのうえ過去のファミリアの外見だけをちょっと焼き直し。
内装は安っぽいし走らせると鈍重でまるで走りに覇気がないひと昔前の車。
このころのマツダはカペラにせよ、センティアにせよどれもこれも「金かかっていませんがなんとか作りました」「慌てて作ってとりあえず発売しました」感が満載で
どれも悲壮感が半端なかった。実際よく壊れたし。
返信する
104 2020/02/18(火) 22:05:39 ID:J8mFbhNWN6
まあ、天下のカロ−ラもこの110系が出たときは出オチ半端ないと思った。
こんなもの出しといてその前の100系(フル装備のプチセルシオ)からの買い替えはちょっとありえないだろと。
黒バンパーも安っぽさに拍車をかけてたし、何よりも内装が「商用車か?」ってくらい品質が落ちていた。
返信する
105 2020/02/19(水) 07:06:21 ID:p1dlkCx0Vc
>>88 これに似てるなー、って思った。同じ年なんだよね。
こちらは前のモデルのテンプラからヤバかったけど。
出オチどころかブランド自体無くなりそうだ。
返信する
106 2020/02/19(水) 08:05:06 ID:9P6AW5RnmY
ぶっちゃけトヨタ大衆車クラスはデザイン的には芋。
だけど、売れるから出オチじゃない=日本車はダサい
ってなるんだよね。
どうせ売れまくるんだからデザインはテキトーでいいんじゃね?
ってメーカーの客を子馬鹿にした高飛車な態度が垣間見れる。
実際、耐久性は高いから考え方からしたら合理的だしスマートなんだけれど
何か腹立たしい。
「悔しければトヨタの高級車乗ってみろや」って煽られてる感じがする。
だから、敢えて俺はトヨタ外しをしているよ、だって他人の作り上げた価値観に踊らされてるのって
バカバカしいじゃない?
返信する
107 2020/02/19(水) 08:33:22 ID:zY3ZhiMyKU
108 2020/02/19(水) 08:57:07 ID:zY3ZhiMyKU
>>104 これは先代のE100の評価高かったからコストダウンが目立ったな。
特にドア内張りが一体形成でホントに安っぽいし、ダッシュパネルの分割ラインの隙間も大きくて目立ってた。
さらに、修理が以外と多い前後バンパーを二分割にして
「壊れたところだけ交換するのでパーツ代金が安い」
って言ってたけど、それどうなの?wヤボったくて評判悪かったよ。
MCで普通の一体形になってかなりマシになった。
あと、1600GTが無くなってたのは驚いた。結構人気あったからね。
要望多かったんだろうね、MCで復活した。レビトレ同様に6MTそのまま積んでたから、すんません俺買っちゃったよw
4ドアだから嫁説得しやすくて、レビトレのパーツ結構使えたから面白かったよ。
返信する
109 2020/02/19(水) 10:36:46 ID:jGBhDq3sSU
>>104 実際にはバブル崩壊後の時代の読みは当たっていて
販売首位の座を守り切った。
返信する
110 2020/02/19(水) 13:59:00 ID:0njSPTY62A
>>66 初代ピアッツァはコンセプトカーの再現性はビークロスよりはるかに高かったぞ。
2代目ピアッツァは酷かったけどな。これこそ出オチ車の代表格だろ。
これのおかげでいすゞは乗用車から撤退する羽目になったと言われているが、そのチーフデザイナーが中村史郎。
ビークロスは中村史郎がデザインしたことになっていて、そのおかげで日産に引き抜かれたのだが、
実際はそのチームのマネージャーだっただけ。
業界ではいすゞの乗用車部門を潰した張本人が中村史郎と言われている。
返信する
111 2020/02/19(水) 14:22:36 ID:H0poHl5h6U
これもまあ出オチに入るだろうな。
新発売の時点ですでに弱腰で存在感の薄いデザイン。
確かバリエーションもクーペやハッチバックもリストラされてセダン一本になっていたはず。
中身自体はMSプラットフォームに新開発のエンジンのせていたから充分カローラと張り合えたはずなのに。
病んでる日産を象徴するような車だった。
結局最終型になってティーダにその座を譲ってしまった。
返信する
112 2020/02/19(水) 14:29:33 ID:H0poHl5h6U
いい車なのにホンダははじめから国内で売る気があまりなかったような・・
地味なセダンのアスコット(アコード5ナンバーの姉妹車)なんかよりもよっぽどスポーティでホンダらしかったのに。
返信する
113 2020/02/20(木) 16:28:51 ID:ILkD.5i7S.
ミゼットII
発売前は「名車復活」だの「新しい時代のシティコミュータ」だの「宅配エクスプレス」だの自動車雑誌で持て囃してました。
でも、読者は知ってます。「一人乗りだよな」
発売後も雑誌が箱根ターンパイク試乗や筑波ラップタイム&バトルをやる始末。
ダイハツがそれをどう思ってたか知らないけど、悪ふざけすぎじゃ?
こういう車だから日常ユースに向いてないのは明らかで、普通の人は買わないよね。
軽トラより積載量少ないし(重量じゃないよ)、カブやスクーターには機動性じゃ負けるし、意外と使い勝手悪い。
でもファニーなスタイルはカスタマーに人気があって様々なカスタムカー出てましたね。
あとコンビニ宅配用にセブンイレブンやampmが使ってたのはよく見ました。
外観は見たことあっても室内見た人少ないと思うのでインテリア画像貼ってみるw
返信する
114 2020/02/20(木) 16:46:45 ID:I9F9YZwu1I
115 2020/02/20(木) 16:53:02 ID:WHTZNkCiXo
>>1 だいたいアルシオーネはヒットした名車だし
当時は原辰徳や長嶋一茂も乗ってたし
出落ちは三菱の十八番だゎ
返信する
116 2020/02/20(木) 16:53:36 ID:KXAiUWNjZE
昔のホンダは出オチの反省と教訓がその次にいかされていたと思う。
クイント→クイントインテグラ→インテグラ→以下略
返信する
117 2020/02/20(木) 17:00:13 ID:KXAiUWNjZE
これも
バラードセダン→セミリトラクタブルライトになって3ドアのCR−X追加→以下 消滅
返信する
118 2020/02/21(金) 09:55:57 ID:G5qdLfMHJw
>>115 三菱は出オチの宝庫だなw
ミニカじゃないよ、3ドアだけだよ、5MTだけだよ、質素を越えて貧相な装備だよ、実はGDIエンジンで燃費いいよ、一般の人は買えないよ…え?w
自治体・公共団体向けに受注生産のみのリース販売でした。
50台のみ出荷(←重要w)
おぅw出オチにもなってない?
返信する
119 2020/02/21(金) 13:56:28 ID:sjxUHbuhBU
間違いない出オチ。
その上発売してからとどめまで刺された。
返信する
120 2020/02/21(金) 13:58:29 ID:sjxUHbuhBU
当時しのぎを削りつつあったリッターカーのマーケットをバカにしたかのような出オチ車。
細々作られていたみたいだけど群馬あたりでしか見かけなかったな。
返信する
121 2020/02/21(金) 15:35:35 ID:BG3gEKLctE
>>120 俺群馬じゃないけど結構走ってたよ。
生産期間約10年って長寿なのか仕方なくなのか解らんが、地域差がでかいのかもね。
世界初の量産市販CVT搭載車が唯一の特色かな。
返信する
122 2020/02/21(金) 15:42:40 ID:BG3gEKLctE
>121の続きw
初期のキャブ仕様は、8700rpmまで回せる。
ちゃんとキャブ調整が必要で、点火時期変更とプラグ熱番変更のハイオク仕様にすると9000rpmまでいける。
行きつけの整備工場のオモチャ兼代車のジャスティ面白かったよ。
返信する
123 2020/02/22(土) 19:26:37 ID:4DF7Hwwc6c
「ワゴンよりスマート、セダンよりワイルド」
んー、意味わからないキャッチコピーw
現在のSUVになる前夜の暗中模索時代はこんな妙ちくりんな車が出てきてました。
このギャランスポーツGT-RVが一番デカくて豪華だった。
他のメーカが泥臭いテイスト狙ってたけど、これはちょっと違ってたね。現在のSUVに一番近いかも。
でも残念な結果になってました。
返信する
124 2020/02/23(日) 20:33:45 ID:fn/hZc2n6M
これは出オチというか・・・出てきた車のクオリティがここまで安っぽいのもどうなのかなと思った。
インパネはプラスチッキーだし走りもザラザラしていて5人乗るとまともに走らなかった。
イプサムもそうだけど当時の安っぽいホンダよりもさらに安っぽい似たような車を出すほどトヨタも追いつめられていたのかなと思ったわ。
返信する
125 2020/02/23(日) 21:15:24 ID:KeTEzAlxow
登場当時、なんだこりゃ?って思った。
当時としてはトンでもなくでかい車だった。
そりゃそうだ、この頃に全幅1800mmオーバーの車なんてセンチュリーやプレジデントくらいだ。
水平基調デザインがさらにでかく見せたし、ノーズがあるのにワンボックスみたいに広くて、しかも3列シートとかもう理解の範疇越えてました。
しかも2列目がキャプテンシートと来たもんだから、もはや「観光バスか?」ってな感じ。
新しい形の車だというのは何となく解ったけど、とにかく頭が追い付かなかった。
多分そんな人多かったと思うよ、だって当初あまり売れてなかったから。
出るのが早すぎたとは思わない、とにかくでかすぎたんじゃないかな?
販売メインの北米で先にデビューしてたけど、そっちじゃ売れてたね。
この頃こういう車をMPV(Multi Purpose Vehicle)って呼んでたけど、まさか車名に使うとは思わなかった。
後にマツダは同じことをする、ロードスターだw
返信する
126 2020/02/23(日) 21:17:11 ID:eGRjAYMj3c
RX-8。俺にとってコイツ以上の出落ちはないなw
2005年式を乗り続けている。出会った瞬間に恋に落ちたってことさ!(^^)b
返信する
130 2020/04/12(日) 12:20:26 ID:9z2QTxuEJc
新型車発表の時点でフロントデザインが古いコロナか?ってくらい脱力だった。
全体のシルエットもボテボテでもっさりしてて売る気あんのか?と思った。
返信する
131 2020/04/12(日) 13:06:47 ID:iNW8nbG9ZU
>>130のアルテッツァ見て思い出した。
MR-Sは酷かったw
カッコ悪いは内装安っぽいわ、荷物積めないのは致命的。
登場前に話題になってた2ペダルSMTもレスポンス悪くて閉口もの。
アルテッツァと合わせて当時のトヨタがっかり二大巨頭なんて言ったか言わないか…内輪では言われてました。
返信する
132 2020/04/12(日) 14:04:51 ID:kiOaYuSSVA
>>130 >>131 今となって見返せば、セダン離れスポーツカー離れ時代に健闘していたな
ミニサーキットなんかでもいまだによく見かける
返信する
134 2020/04/12(日) 23:38:24 ID:GLhblcOh1w
▲ページ最上部
ログサイズ:71 KB
有効レス数:127
削除レス数:13
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:出オチの車
レス投稿