ホンダと日産がトヨタに敵わなくなった理由 なぜ一強時代に!?


▼ページ最下部
001 2019/11/20(水) 17:52:37 ID:aiXIZ9pIiM
トヨタは、日本の小型/普通車市場で安定的に45〜49%のシェアを保つ。軽自動車を含めた総台数で見ても30%前後に達する。
国内で日産やホンダの存在感が弱まる一方、トヨタが今も存在感を保つ背景には、トヨタ特有の“意外な力関係”がある。

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2019/12/06(金) 22:58:34 ID:pRXKFyCbwE
>>32
そりゃあ 他に金を使うこともない退屈な人生の田舎者に対して「車なんてただの道具」なんていわれたら
アイデンティティの全否定になっちゃうもんな。(笑)

ちなみにグーじゃないからね。g.uは。(爆)
もっと車以外の社会の様々なことに興味関心を持とう!!

返信する

034 2019/12/06(金) 22:59:58 ID:ZlE8GaWqH2
軒並み走りの評価が高い主軸モデルを連発されては
ますますその差が開くばかり

返信する

035 2019/12/07(土) 11:54:36 ID:g/6Vf9WZGk
最近ホンダのハイブリッドが良いって書き込みが多いけど、そんなに良いなら試乗ぐらいしてみるか。

返信する

036 2019/12/07(土) 13:18:21 ID:3dvKQUlygY
ホンダのは良いぞ
e-powerよりもエンジンが掛からないで走れる

返信する

037 2019/12/07(土) 15:27:44 ID:rar1jT73zA
ホンダと日産のハイブリッドはかなり評価は高いけど一番問題はやっぱり耐久性だろうね。
あと、実燃費。
日産の場合は初代リーフで相当ケチついてるから今のe-powerも信用していない。
特に企業の経営状態が不安定な時の技術は後になってから何か起こることが多い。
三菱の直噴やマツダのロータリーや・・

返信する

038 2019/12/10(火) 11:20:09 ID:CliA3VwzkQ
今のバッテリーではモーター走行主体になればなるほど
EVのデメリットが顔を出してくる

返信する

040 2020/01/30(木) 20:31:34 ID:splmr4UmRw
アルファード他「トヨタの大失敗!?」【2AZ-FE】エンジン問題 【ガレージトーク】Toyota's big failure 2AZ-FE engine defect

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:39 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホンダと日産がトヨタに敵わなくなった理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)