ホンダと日産がトヨタに敵わなくなった理由
なぜ一強時代に!?
▼ページ最下部
001 2019/11/20(水) 17:52:37 ID:aiXIZ9pIiM
トヨタは、日本の小型/普通車市場で安定的に45〜49%のシェアを保つ。軽自動車を含めた総台数で見ても30%前後に達する。
国内で日産やホンダの存在感が弱まる一方、トヨタが今も存在感を保つ背景には、トヨタ特有の“意外な力関係”がある。
返信する
002 2019/11/20(水) 18:43:18 ID:ZJ28rb8pCk
敵わなくたってそれぞれのポジションで頑張ればいい。
>>1は常に誰かと比較しないと生きた実感が沸かないタイプ?
難儀やな
返信する
003 2019/11/20(水) 18:59:31 ID:EJl5Ep1w0A
004 2019/11/20(水) 19:05:53 ID:tGRzfhEXV2
販売店名義の登録車もシェアの頭数に入ってんの?
返信する
005 2019/11/20(水) 19:08:36 ID:m42HvYnOWw
006 2019/11/20(水) 19:31:47 ID:Kmzj.sc8yM
どんぐりの背比べw
ウィル着いたからまたな!
返信する
007 2019/11/20(水) 19:34:07 ID:6cMA23ebh6
008 2019/11/20(水) 19:59:55 ID:twNqnGyF8.
009 2019/11/20(水) 21:54:16 ID:oTBmdySaj2
ホンダはステップアップしていく車種が途中からないんだよ
40歳ぐらいになるとよほどの好き者以外はトヨタ、日産に行く
返信する
010 2019/11/20(水) 23:51:14 ID:P13jLk5laA
011 2019/11/20(水) 23:52:37 ID:Kmzj.sc8yM
012 2019/11/21(木) 00:00:52 ID:MH9Qpb3G7.
013 2019/11/21(木) 04:23:03 ID:UWaWbUyuYI
トヨタがホンダ日産を気にしているというより、ロリコントヨタ信者が気にしてるだけだとおもう
返信する
014 2019/11/21(木) 10:01:44 ID:MH9Qpb3G7.
015 2019/11/26(火) 17:03:40 ID:42RL9FBerQ
016 2019/11/26(火) 21:20:29 ID:tmXkxjKQxI
017 2019/11/28(木) 11:48:08 ID:9Fy7Btgdsg
018 2019/12/06(金) 15:53:30 ID:9VCeEImVLw
019 2019/12/06(金) 16:13:08 ID:H8Hlwu.Dv.
俺はホンダ嫌いだけど、売るものないのに店開いてる意味分かんない日産なんかと同列にしちゃ
さすがに可哀想だわ。
返信する
020 2019/12/06(金) 16:21:58 ID:jEz5IEyC3Y

本田のレジェンドは、日本ではフェラーリよりも希少車
返信する
021 2019/12/06(金) 16:26:59 ID:fdqFsNocMI
でもハイブリッドに関してはこの2社はトヨタ追い越したよね。
モーターだけで走るハイブリッドに乗ってしまうとトヨタの方式は古臭くて乗ってられない。
返信する
022 2019/12/06(金) 16:42:32 ID:ZlE8GaWqH2

その モーターだけで走ることが仇になってしまっている。
ハイブリッド性能でトヨタに並ぶためには
プラネタリーギアに代わる無段階ミクスチャを発明する以外に
術は無い。
返信する
023 2019/12/06(金) 18:08:42 ID:9VCeEImVLw
024 2019/12/06(金) 20:07:57 ID:IXaR5vAco2
敵わなくなったというか日産は自滅しただけだろ。
ホンダは今でこそトヨタ・日産に次ぐメーカーにはなったが、もともと2社に張り合うほどのポジションではなかった。
三菱が転落してしまったからだわな。
ただ、ハイブリッド車がアホみたいに普及したのはホンダがトヨタに追従したからだよね。
ホンダがハイブリッドをやってなかったらトヨタは殿様商売でハイブリッド車はセレブ用になってただろう。
返信する
025 2019/12/06(金) 20:30:22 ID:oSGpuhbHKE
>>23 そんな誰がどう乗ったのかも分からん様な数字に興味はないw
んで燃費も重要だがモーターだけで走れないと言う根本的なボロさは何も解決していないw
返信する
026 2019/12/06(金) 20:40:54 ID:ZlE8GaWqH2
エンジントルクとモータートルクを高効率で合成する技術が無いために
モーターに頼らざるを得ないのだ。そしてそのモーター性能を発揮して
しまうと効率が低下してしまうジレンマ。
ハイブリッド性能でトヨタに並ぶためには「常にエンジンを最高効率の
ところで使える」仕組みを新たに生み出すしか術が無いのだ。
返信する
027 2019/12/06(金) 20:49:14 ID:oyAAOiFiHY
028 2019/12/06(金) 21:09:58 ID:ZlE8GaWqH2
特許切れどころか無償開放しているが
さすがに基幹技術でトヨタの軍門に下るわけにはいかないだろう
返信する
029 2019/12/06(金) 21:38:38 ID:jEz5IEyC3Y

トヨタの特許切れでヒュンダイの一人勝ち
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:39
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダと日産がトヨタに敵わなくなった理由
レス投稿