ガソリンタンクに水抜き剤?


▼ページ最下部
001 2019/10/19(土) 04:13:52 ID:CEri4yYrWo
雨が多い日が続いています。

そこでガソリンタンクに水抜き剤は必要ですかね?

入れない方がガソリンタンクには良いとか言う人もいますが、どうなんでしょうかね?

返信する

002 2019/10/19(土) 08:48:05 ID:0lAHXasKys
むかしは水抜き剤を入れないと「タンクが錆びる」と言われたが
今はタンクが樹脂なんですね

返信する

003 2019/10/19(土) 11:30:59 ID:yDOtYgf.Rw
燃料ポンプはタンクの底付近から吸い込む。

返信する

004 2019/10/19(土) 12:42:04 ID:x8pgMHqELo
自分は2回程、良い結果が出たよ、
それはキャブ仕様のエンジンで回転不調、そこで水抜き剤を入れたら直った、
推察だが、
水抜き剤(アルコール)は、タンク、フィルター、キャブ内に付着した水を
包み込み浮遊状態を作る、その為エンジン内に送り込む事が可能になる。
(尚、ガソリンと水抜き剤は混ざらないが「浮遊してる」のが肝だと思う)
その為、水は抜ける。
尚、パイプがアルミを使っている場合は注意、
短期間に使い切らないとパイプ内が腐食する原因になります。
尚、現在アルミは殆ど使わないと思います、
(以前、ホンダ車でアルミパイプを使い腐食を避ける為、リコールになりました、別金属と交換)

返信する

005 2019/10/19(土) 13:15:23 ID:FIL.AxnXG6
まったくの無意味、金の無駄遣い。
ガソリンをガラスコップに入れて、水と水抜き剤を少量そのコップに入れてみ、まー見事に混ざらんのよこれが。俺が若い時に実験したんだよ。

返信する

006 2019/10/19(土) 13:18:42 ID:ZoOTuRZYro
今は樹脂タンクだから無意味
GSの小遣い稼ぎ用アイテム

返信する

007 2019/10/19(土) 13:35:39 ID:x8pgMHqELo
>>5
ガソリンをガラスコップに入れて、水と水抜き剤を少量そのコップに入れてみ、まー見事に混ざらんのよこれが

それは洞察力が足りない、
・入れて見る水は実際に則して数摘、
・コップに見える際は「ガソリンと(アルコール+水)の境目
で、浮遊してるからエンジンが吸う事が出来る(一緒にバシャバシャしてるのでタイミングで燃ポンが吸う)

返信する

008 2019/10/19(土) 13:36:27 ID:fbC7PTVVEM
GSでアルバイトしてた時、そこのベテランが

「キャップを見たらプラスチックが赤っぽくなってるやろ。あれは錆びや。
 せやから水抜き剤がいるんやで」

と言っていたので、その時は真に受けてたな。

返信する

009 2019/10/19(土) 15:40:26 ID:WH8In4IuEI
 ガソリンに限らず、どの液体も 僅かながら水を飽和するものだけど、問題は その「飽和量」。

 外部からの水混入が無いものとしても、タンク内部の空間で「結露」が発生する事は 多々ある。
 その結露水がガソリンに混ざる訳だけど、半タン程度の量を 3月位で消費しているのであれば、「飽和量」的に何も問題は無いから
水抜き剤が必要なほどに、水分が底溜りする事もない。
 鉄製のキャップや給油口付近が錆びるのは、結露した水分が 燃料の揺動などで洗われる事が無いからであり、それを見て「水が
溜まっている」と、結論付けるべきではない。

 アルコールの親水・親油性を利用したものが水抜き剤なのだけれど、使用中の車のように タンク内を攪拌できる状態でなければ、溶剤が
ケロイド化してしまう事もあるので、使用しない車への予防策とするのなら、少なくとも10倍位のガソリンに溶かしてから投入すると良い。

返信する

010 2019/10/19(土) 17:22:53 ID:i2PF79Zfqo
ガソリンのほうが揮発しやすいので、ガソリンタンク内ではガソリン蒸気が充満していてタンクの壁に付着していて水滴はほぼつかんと思うし
昔の鉄製タンクでサビ発生ってのは、長期間車を動かさないなどでガソリンが酸化してできた酸によるもんだと思うんだが

返信する

011 2019/10/19(土) 18:10:16 ID:7FBhz0Sgl2
スチールタンクだと毎日乗っていてもこんな状況になることあるよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ガソリンタンクに水抜き剤?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)