もうミッションの時代じゃない
▼ページ最下部
001 2019/10/05(土) 19:48:21 ID:SpH3aWdhYk
002 2019/10/05(土) 20:10:38 ID:1CH6CUxURE
変速時のパワーロスが軽減出来る2ペダルMTの技術の進歩もあるだろうし、メーカーとしては、誰でも運転出来てしまうが故の新しい客層の取り込みというメリットもある。
ごく一部、代表的なメーカーでいうと、BMW、ポルシェ、ロータスなどは、MTを求める一定層の為に3ペダルMTを採用し続けてる。
MTを捨てたフェラーリ、ランボルギーニの客層は成金層が多くなってしまった。
返信する
003 2019/10/05(土) 20:34:44 ID:rT3zhfLJKY

こだわる人がいる限り需要はあるよ
返信する
004 2019/10/05(土) 20:52:44 ID:e59qAnNJ4s
005 2019/10/05(土) 21:15:54 ID:rh9qbSBaR2
本質的な事にこだわる人と、些細な事にこだわりとか持ち出す奴がいる。
後者は、EVスレに必ずコンパクトカーの航続距離うんちゃらを書き込むやつと同じ。
要するに変化を拒否してるだけでこだわりじゃないんだよ。
返信する
006 2019/10/05(土) 21:28:14 ID:AgbAGDhIb2
自動運転より運転したほうが楽しいと思えるなら
自動変速より手動変速が楽しいことは理解できる
返信する
007 2019/10/05(土) 22:01:36 ID:Qe3eOaSKhU
008 2019/10/05(土) 22:10:21 ID:z5jLwiVqk2
ミッション車のほうが車との一体感が高いので、車に親近感を覚えて深く楽しめる。
ATになると少し自動運転寄りになりドライバーは運転への介入度が低くなる。
完全な自動運転になれば、都営バスに乗っているような運転介入度ゼロの状態になり、もはや運転しなくていい楽しみしかない。
返信する
009 2019/10/05(土) 22:12:01 ID:Iy5NIOkPHI
アイシンがATとMTを統合したのでMT専門の会社ってのが無くなった。
よって、どうやってもMTは無くならない。
今まで通りに技術は進む。
返信する
010 2019/10/05(土) 23:00:17 ID:C5Z4CvB0kE
011 2019/10/06(日) 00:09:33 ID:NjokmCQYHA
このスレタイから本来意味するところは
“時代はEV”
って事かなと思いスレを開いたけど
相変わらずのアホスレ主で損したわ
返信する
012 2019/10/06(日) 00:25:54 ID:lx6g246AG2
013 2019/10/06(日) 01:00:49 ID:2OmmJ11Ulw
渋滞&信号待ち用に1速だけトルコンとかにできないもんかね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:36
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:もうミッションの時代じゃない
レス投稿