直列6気筒とは何だったのか
▼ページ最下部
001 2018/10/04(木) 23:31:39 ID:KChXek9G7E
その名のとおり、エンジンの中で動力を生み出す、気筒(シリンダー)が直線上に6つ並ぶエンジンである。振動が少なく、滑らかなフィールが特徴だ。
その直6エンジンをトヨタも日産も現在は作っていない。海外メーカーも独BMWを除いて、直6エンジンから手を引いたメーカーが大半だった。
衝突安全性や搭載性の問題から、同じ6気筒エンジンでも3気筒ずつ左右に配置してコンパクトにつくれるV型6気筒エンジン(V6エンジン)に切り替えたり、
直列4気筒エンジンにターボ(過給機)を付けて出力を補ったりするのが主流になった。
ところが、ここへきて新しい動きが出てきた。
メルセデス・ベンツが20年ぶりに直列6気筒エンジンを復活させたのだ。
一度は時代遅れというレッテルを貼られた直6がいったいなぜ復活したのだろうか?
返信する
017 2018/10/08(月) 11:18:45 ID:DPyXBoXkOc
>>16 星形単列は、中心がずれた輪を回すようなもんじゃないの
単列星形のワスプ9気筒に乗ったことが有るけど、振動はバイブレータみたいだったけど
返信する
018 2018/10/08(月) 11:30:42 ID:1SOw5EA70.
一番はスペースの問題だろ。車はどんどんコンパクトの方向へ向かっている。ボンネットの長い車はもう流行らない、技術的にな。
ここで得意のw
レスポンスがどうの言ってるやつは気のせいだから。
返信する
019 2018/10/11(木) 10:48:00 ID:vEPRbsiVOQ
確かに6気筒は長い、V6コンパクトだな
今の車としたら、20cm長くなる6気筒は無駄なんだろうな。
多気筒はレスポンスは微妙によくなる、スロットの変化から吸気までの時間が少なくなる。
返信する
020 2018/10/11(木) 14:06:12 ID:HFHT/tYVs6
直6は水平対向と同じでバランスがいい
これに尽きる。
他は変な振動が残る構造。
返信する
021 2018/10/11(木) 17:18:11 ID:.ED.Y/.Q1U
L型エンジンって、昔、L字に並んでいるものと勘違いしてた
返信する
022 2018/10/12(金) 08:01:58 ID:o01EfSZ.h2
Volvoは直6を横に積んだFFがあったよね
返信する
023 2018/10/12(金) 20:07:02 ID:0zdQDdorbA
024 2018/10/13(土) 18:43:32 ID:qBdWNm2AFw
025 2018/10/13(土) 19:51:33 ID:f6Qd5MGptw
026 2018/10/14(日) 00:44:44 ID:xykFtFe.7Y
ディーゼルは、シリンダーの大きさに制限がないから、燃費、コストを優先させれば直4だろうな
多気筒は、乗り心地はいいけど、高くつくからな
返信する
027 2018/10/14(日) 01:06:09 ID:MVuIjtnMnM
メルセデスなんかマトモなハイブリッドを
作れないから結果的に苦肉の策なんだろ
返信する
028 2018/10/14(日) 05:20:59 ID:bUs9/T/y2M
029 2018/10/16(火) 07:01:32 ID:5VO3Qvdwzk
030 2018/10/16(火) 07:31:40 ID:AfHeJh.qAM
031 2018/10/16(火) 08:09:15 ID:t8n6FYoMBM
032 2018/10/16(火) 19:48:56 ID:7sgQlX//LQ

戦車替わりの16式機動戦闘車は直4ディーゼル
返信する
033 2018/10/16(火) 22:43:55 ID:QLyJwCfL6o
034 2018/10/17(水) 09:56:43 ID:Jc1V3NVGfs

やっぱり6気筒は長いな。
高さは4気筒とほぼ同じだから、後二気筒分無くなるからね
返信する
044 2018/11/11(日) 15:19:36 ID:ixv6C.5NWI
触媒高いからコストダウンのための直列だろ
返信する
045 2018/11/12(月) 01:52:08 ID:tgyWx8iZG6
>>33 顔がビミョ—に気持ち悪い気がするけど、分かりやすい。
ところで、自分の最近乗っている車は、全部直6。
クレスタ(新車) → プログレ(中古) → マーク?ブリット(中古)、どれも最後の型。
なので、今さらそれが良いのか悪いのか良く分からないが。
踏み込めば、確かにエンジンはストレス無く回るけど、恐らくそれは良く出来たオートマのおかげ。
エンジン音が良いと言う人がいるけど、あいにくエンジンの音を楽しむような趣味はないので、
自分には良いとも悪いとも評価の仕様が無い。
燃費は、直6が原因かどうかは分からなが、新しいV6と比べたら恐ろしく悪い。
https://www.youtube.com/watch?v=26rchzHDUT...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:36
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:直列6気筒とは何だったのか
レス投稿