どうしてドイツ車ばかり軒並み高評価なのか?
ロリコンが評価を下げてるんだよ!
▼ページ最下部
001 2018/04/27(金) 12:43:17 ID:mqHQocgYVA
002 2018/04/27(金) 12:57:57 ID:.9CER8cuKc
<元カーグラフィック編集長・熊倉重春>
そんな私も、実は「やっぱりクルマは輸入車よ」関係の編集部に25年も勤めた恥しい過去の
持ち主なんですが、それだけによくわかるのね、内情が。
とりあえず誌面では公平っぽくやってても、
社内では日本車に乗ってるだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
だから国内メーカーからかなりいいクルマが発売されても、なかなか認めてあげないわけ。
それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、
良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
「日本のクルマが輸入車(特にヨーロッパ車)より良いわけがない」どころか、
「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
だから、たとえ良くても、それが日本製ってだけで良く感じられないんです。
返信する
003 2018/04/27(金) 12:59:22 ID:ScrCzyHegg

そりゃあんた、日本は消費者に媚びてワケわからんクルマつくるからや。売れればいいとかほざく日本メーカーがレースで勝てないのはそのため。
消費者に媚びては高性能車はつくれないからさ。
バカじゃね?
返信する
004 2018/04/27(金) 13:05:43 ID:.9CER8cuKc

かつて
日本車は白物家電だと吹聴して回っていたヒョーロン家。
のちにVWからネガリポートを請負っていたことが発覚。
偽クリーンディーゼル車が凋落した今読むと笑える。
返信する
005 2018/04/27(金) 13:11:58 ID:RV1EdhFrpw

ふーん、リンク先の理屈は一理あるねー。
確かに、はいブリブリっとしか進んで無いかも。
返信する
006 2018/04/27(金) 13:23:42 ID:.9CER8cuKc
ハイブリッド技術の立ち遅れがドイツメーカーの凋落を決定づけた
「日本メーカーに比べて明らかに環境対応技術への出遅れに対する焦りがあった。でありながら、
世界の自動車産業をリードしてきたという驕りがあった
欧州企業は、ハイブリッド技術に出遅れた。ハイブリッド技術は、ゼロから開発するには難易度が
高い。より簡単に速く結果を出すために、欧州勢はクリーン・ディーゼルに舵を切った。
いわば、HVの対抗手段である。つまり、ディーゼルで競争優位を確立しようとしたのだ。
クリーン・ディーゼルはドイツの国をあげた後押しもあって、前述したように欧州では圧倒的な
存在感がある。欧州全体での新車販売におけるディーゼル・エンジン比率は5割以上で、フランス
では6割をこえる。
米国、欧州をはじめ世界中の環境規制が一斉に強化されるなかで、環境対応車のいずれの分野でも
突出できない焦りをつのらせていたことは疑いないだろう。 」
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11792_3.htm...
返信する
007 2018/04/27(金) 13:33:37 ID:RV1EdhFrpw

しかし、その高性能はいブリブリでレースに勝てないんなよねー。
クルマとしての基本設計がまだ負けてるんだよ。
ま、いつかは追いつくだろーけどw
いっぺん、売れなくてもいいから究極のクルマを量産出来ないのかな?
あ、GTRがそーか!
返信する
008 2018/04/27(金) 13:33:41 ID:jWui66bILE
フォルクスワーゲン(笑)
花言葉:すべてが嘘
一流品コスプレ
返信する
009 2018/04/27(金) 13:35:21 ID:xiTTjUCfb.
今まで輸入車は考えもしなかった俺ですら次の買い替えは輸入車かなあと思ってるぐらいだもん。
別にドイツ車と決めてる訳ではないけど高い確率でドイツ車になりそう。
とにかく国産車で魅力的なのが無さすぎる
返信する
010 2018/04/27(金) 13:39:58 ID:.9CER8cuKc

ポルシェやアウディがプリウスアクアのトヨタ式ハイブリッドに
負けて面目丸潰れ。WECから逃げ出す気持ちは理解できる。
ポルシェもアウディも排ガス詐欺の当事者だが、特にアウディは
WECでのTDIの広告塔だったので逃げ足は早かった。
返信する
011 2018/04/27(金) 13:41:24 ID:4v1neX/v5c
車の整備やったことある人とか
電子制御や電装をやったことある人なら知ってると思うが
ドイツ人てアホだぞ
車ぐらいちゃんと作れないのかと
あれは鉄の塊だからガッシリしてるように感じるだけ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:92 KB
有効レス数:230
削除レス数:47
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どうしてドイツ車ばかり軒並み高評価なのか?
レス投稿