マイクロ〜ン
▼ページ最下部
001 2018/01/22(月) 14:37:14 ID:0E8Ka6gEe.
新車で購入時に1度処理していたのですが、そろそろ10万kmなので、また施工しようとしています。
こういうケミカルの情報には疎いので、またマイクローンにしようと思っていますが、何かお勧めがありましたら教えてください。
返信する
002 2018/01/22(月) 15:33:30 ID:CFyXSBDK72
003 2018/01/22(月) 16:04:14 ID:InoiLx9rb6
昔のカー雑誌によく広告載ってたね〜
フロンティアとか
今ならプラシーボ効果とか言われるんだろうなぁ
返信する
004 2018/01/22(月) 16:10:03 ID:4TMBth4QUE

それマイクロロンやん
マイクロンはメモリ
返信する
005 2018/01/22(月) 16:25:40 ID:aglWUpoQQM
006 2018/01/22(月) 17:10:39 ID:SXZzhO0CAc
>>5 懐かしい、それ使うより多少お高い化学合成OILの方が上だった。
返信する
007 2018/01/22(月) 20:27:02 ID:4TMBth4QUE
>>5 それ使ってる友達がいたんだけど
オイルフィルターを交換したあと
フィルターをバラしたら
ペースト状のそれと思われる物がでてきた
オイルフィルターの目より大きな物を
オイルに混入させると当然だよな
返信する
008 2018/01/22(月) 22:12:37 ID:oJt3zt4iHA
現代の精密な車には効果は殆ど無いと思う
昔の自動車には補う余地が有ったって所じゃね?
ケミカル全般に言えると思う
返信する
009 2018/01/23(火) 16:36:58 ID:SGrs8tmC6g
マイクローンはゼントラーディから見た地球人(笑)。
返信する
010 2018/01/23(火) 17:22:00 ID:hQ4RWKmvOU
添加剤で唯一効果があったのはSTPオイルトリートメント
買い替えで査定受けるときに買取店に持ち込む一歩手前でエンジンに入れると
あ〜ら不思議wwwエンジン音がベールをかけたように一段静かになっちゃったって具合
まあ買取は年式と走行距離でほぼ決まるから気休めだったけど効果はあったと思いたい
あんなもの粘度指数向上剤の塊だ20W-50 でも入れとけといわれれば言い返せない・・・かも。
返信する
011 2018/01/23(火) 17:22:25 ID:GwJnpNIMbo
昔、ミリテックをバイクに入れたら、半クラできなくなった
返信する
012 2018/01/23(火) 20:26:07 ID:UuWRvj7Pb6
金属表面を溶かして滑らかにするんだっけ?
返信する
013 2018/01/23(火) 20:58:58 ID:jhSUGD6szI
レッドゾーンっていう工業用の添加剤が凄いみたい
返信する
014 2018/01/23(火) 22:42:27 ID:chdc5So3kk
015 2018/01/24(水) 12:07:16 ID:Kj6bMdycF2
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:マイクロ〜ン
レス投稿