《至急》教えて下さい。
▼ページ最下部
001 2018/01/02(火) 18:05:13 ID:EetFd53g1.
エアコンの吹き出し口にマイクロSDカードを落としてしまいました。
フロントガラスの真下、奥の吹き出し口です。
必要なデータが入っているのでとても困っています。
マイクロSDカードを落としてしまってからエアコンは使っていません。
・とりあえずエアコンは使っても大丈夫でしょうか?
(エアコンを使ったらエアコンが壊れたりしないでしょうか?)
・外気にはしていません。
・走行中に音がしたりもしません。
・今日はディーラーがお休みで困っています。
・簡単に取り出す方法はありますか?
・放っておけば足元の方から落ちてくるとかありますか?
・車外へ落ちてしまうなんて事はありますか?
業者(ディーラーやカーコンビニ等)でお願いする時にはかかる日数や費用はどれくらいかかるのでしょうか?
下まで落ちてしまったということなのでしょうか?
本当に心配です。
どうかご教授を宜しくお願いします!
返信する
002 2018/01/02(火) 18:08:22 ID:zUQU49R82c
フロントガラスが無いやん!!そっちの方が心配だ。
返信する
003 2018/01/02(火) 18:17:58 ID:9PInld0ceg
吹き出し口を辿って行くと、ブロワファン(扇風機のようなもの)があるのでエアコンは使わないほうが良いでしょう。車外へ落ちることは無いです。
ダッシュボード周りをばらして、ブロワから送風管あたりを外せば見つかりそうですが。
返信する
004 2018/01/02(火) 18:18:13 ID:FQ7zyunZew
>>1 エアコンダクトの形状にも寄るので車種によるとしか・・・
まずはしっかりと車種を書いて下さい
あと、スレ画は質問の車両でしょうか?
もし拾い画ならイタズラの吊りスレという可能性もあるのでご自身の車両を写してみては?
ガラス越しに見てマイクロSDカードが見えたら話は早いけど、もうそんな状況じゃ無いんだろうな・・・
返信する
005 2018/01/02(火) 18:18:21 ID:6FbDZ9Tck6
たぶんプラスドライバーとクリップ外しで外れるから自分でこつこつバラせるよ
返信する
006 2018/01/02(火) 18:19:37 ID:3xIIft.GUY
内気循環にしておいて風量最強にしてエレメントのところで待ってみるとか。
返信する
007 2018/01/02(火) 18:22:15 ID:UzkDrEeR4g
落とした場所からすぐ真下に落ちたとして、落ちているところを確認できれば、後は棒と粘着テープの出番でしょうね。
覗くことができなければマイクロスコープを購入することを勧めます。
5,000円ぐらいだと思いますけど。
返信する
008 2018/01/02(火) 18:24:28 ID:e780R4vJX.
技術と知識がないなら車屋行け
「生兵法は大怪我のもと」だぞ
返信する
009 2018/01/02(火) 18:27:22 ID:vHxO/tOYQU
1.デラへいく。
2.LED照明つきマイクロスコープとバキュームピッカーで頑張る。
返信する
010 2018/01/02(火) 18:33:14 ID:vHxO/tOYQU
バキュームピッカーは市販の電子部品用とかじゃなくて掃除機に細いホース繋げた自作で。
うまくいけばモーパイでキャッチできるかもしれない
返信する
011 2018/01/02(火) 18:47:22 ID:pClRUuJb6A
012 2018/01/02(火) 18:56:53 ID:n9wQtFC8q.
そか、ドラレコ扱う時にはそんな落とし穴があるんだな・・・
気をつけるわ。ありがとう
>>1
返信する
013 2018/01/02(火) 19:54:03 ID:vRNqPLtJcU
エアコンは使っても大丈夫です
穴から見えなければ簡単には無理です
構造上足元や車外に落ちることはありません
一日預かりのダッシュボード脱着で
6000円くらいじゃないでしょうか
シンプルな構造の車なら
もっと安いと思います
エアダクトの構造上
その穴に落ちたのなら
下まで落ちていくことはありません
返信する
014 2018/01/02(火) 20:07:28 ID:B8zv/2ZVkU
015 2018/01/02(火) 20:11:46 ID:rCMM8NjD0c
016 2018/01/02(火) 20:15:16 ID:Xio9vzBM8k
私の大好きな エロデータもみんな
死んで しまうのですか
返信する
017 2018/01/02(火) 20:33:27 ID:1uqiwlo66s
018 2018/01/02(火) 20:58:56 ID:zdCALSpxZ2

ブロアの手前にありそうな気がするけど・・・車種によるね
胃カメラ+トリモチ状の物であっさり取れればいいんだけれど
返信する
019 2018/01/02(火) 21:53:16 ID:Tl.QdIteNc
もし凍った歩道で女性のスッテンコロリン大股開きのM字開脚な動画を撮った動画ならUPよろしく!
返信する
020 2018/01/02(火) 23:12:38 ID:SLK4KueJq6
以前フロントガラス割れて粉々になった時、破片が下の吹き出し口から出てきたことあったな
エアコンの風の吹き出しを足元にして強風にしてみれば出てくると思う
返信する
022 2018/01/02(火) 23:27:35 ID:EetFd53g1.
皆さま
色々な助言を本当に有難う御座います。
>>2 >>1の画像は拾った画像です。
(すいません。)
>>4 自分の車の画像は使いたくないのですいませんが更に拾った画像ですが車種はハリアーです。
中を覗いても全く見える気配はありません・・・
>>7 マイクロスコープってネットで見ると意外と安いんですね。
近所のDIYに行って見てみます。
>>13 ちょっと安心しました。
この時期は親戚も来るのでエアコン無しではキツいので。
あとバックスとかイエローは明日から営業らしいのですが止めておいた方がいいですかね?
返信する
023 2018/01/03(水) 00:02:05 ID:YAbPFvDFFo
>>22 自動後退や黄色帽子は店舗や店員によって雑だったり優秀だったりするのでなんとも言えないね。
引き受けてくれるか分からないけど、24時間365日出動してくれるJAFにでも相談してみたら?
返信する
024 2018/01/03(水) 00:02:13 ID:NGYb.jdj4c
自動後退や黄帽はやめたほうがいいだろ。
守備範囲が違う。持って行っても「は?」という顔されるだけ。
特殊なケースなので町のモータースでもまず無理。
まずは取り扱いのトヨペット店に持っていて相談だな。
返信する
025 2018/01/03(水) 00:31:04 ID:TFKd19nQao
マイクロSDカードに見られちゃまずいHなデータが入っていたりして^^
返信する
026 2018/01/03(水) 02:50:43 ID:uS/BtOOTd6
落としてしまった箇所の吹き出し口以外をテープなどで塞いでから
掃除機などで吸引すれば、かなりの高確率で取り出せるよ。
返信する
027 2018/01/03(水) 03:33:16 ID:QVpf69azdg
028 2018/01/03(水) 03:54:39 ID:uJkNUHEQy6
>>26それいいかもね。
自分でバラして取り出せないなら、それが一番現実的だと思う。
返信する
029 2018/01/03(水) 09:40:21 ID:L2nagO56kI
>>26 ここでかの有名なトラブル対処に使うと言われる
ストッキング
をホースの口もしくはつなぎ目に付けるとフィルター部分でゴミだらけにならずに済みますね
返信する
030 2018/01/03(水) 14:40:33 ID:nhHzlVKHcE

マイクロスコープはいろいろ使えるから買え
返信する
031 2018/01/03(水) 14:53:16 ID:pIB2vBuKA2
俺も車内に入り込んだ
カメムシを追い込んで
見事1と同じところに落として
生け捕りしたことあるわ
香りだけを残して出てこなかったけどね
返信する
032 2018/01/03(水) 15:56:24 ID:uS/BtOOTd6
>>26 を試してもダメな場合は、更に深く落ち込んでいるのだろうから
ブロアファンよりも下部にある ヒーター吹き出し口でも、同様に試してごらん。
返信する
033 2018/01/03(水) 18:56:26 ID:uJkNUHEQy6
>>30いいねぇそれ。
昔はけっこう高価だった気がする。
もち、もっとデカイ。
取るやつ、磁石と掴むやつは持ってる。見るやつはいいねぇ。
返信する
034 2018/01/03(水) 18:59:50 ID:uJkNUHEQy6
035 2018/01/03(水) 19:29:13 ID:ljlC.4lJII
しばらくしたら消化されてマフラーからでてくるよ
返信する
036 2018/01/03(水) 21:29:01 ID:ypI/95D3vw
037 2018/01/03(水) 22:00:21 ID:dhiUhy5TUE
内装を留める3〜4?のビスを落とした事がある。
ビス回収は諦めて、市販のビスで適当に内装を留めて誤魔化してた。
一週間ほどして、何気なく助手席足元をみたら転がってた。
足元のダクトから出てきたんだろうけど、ちゃんと考えて設計されてるものなんだなとちょっと感心した。
ちなみに車種はジープチェロキー。
返信する
038 2018/01/04(木) 15:32:03 ID:D52ymip.N6
とりあえず、ty化に寝転んでダッシュボードの裏を覗いてみる
デフロスタのパイプが見えるようなら、ヒーターユニットから外して
揺さぶってみる。
見えないようなら、助手席側ならグローブボックス外してみる
運転席側なら素人は諦めろw
インパネバラすようになると、ウン万円は覚悟するべし。
返信する
039 2018/01/04(木) 15:52:10 ID:.XvurA0LWI
>>36 そこに頼んだら業者使ってでも取り出すだろうけど
取り出したSDカードの内容を再生されるぞ
返信する
040 2018/01/05(金) 13:58:29 ID:yYfm8u8nkI
041 2018/01/06(土) 03:23:39 ID:0LQaH4nSAM
>>40 ご心配ありがとうございます。
まず自動後退に行ってきましたが専門外という事で無理と言われました。
次にマイクロスコープをDIYへ見に行きましたが売っていませんでした。
マイクロスコープもLEDライト付きじゃないと役に立たないだろうと思い、通販だと届いたのはいいけど中に入らないといけないので注文はしていません。
DIYに行ったついでにUSBのコードみたいな物がメートル売りをしていたので購入してスポンジタイプの両面テープで中に入れてみました。
スポンジタイプのものであれば、もし中でひっついても風化して、ほこりになるだけだと聞いたので選びました。
結果、やっぱり中でひっついてしまいました・・・
そしてディーラーに電話しました。
そのまま使っていても特に問題は無いそうです。
ただ中で音がするかも?という事ですが音はしないので、どこかに引っかかっているのかもしれません。
とりあえず電話では何ともいえないそうなので工場にもって行って見積もりを下さるそうです。
お値段は安くて1万円で最悪は6万円だそうです・・・(いまここです。)
要するに、たぶん何処までの分解で出てくるのか?・・・によってのお値段の説明と見積もりなのだと思います。
返信する
042 2018/01/06(土) 03:34:41 ID:0LQaH4nSAM
>>41ですが、
書き忘れましたが掃除機も駄目でした。
ちなみにドライブレコーダーの普及でマイクロSDカードを落とす人が増えているらしいです。
一番多いのは自分で色々と取り付ける事が好きな人で、取り付ける時にネジを落とす人らしいですね。
皆さまは大丈夫と思いますが、けっこう大ごとになるので気を付けて下さいね。
では。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:48 KB
有効レス数:89
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:《至急》教えて下さい。
レス投稿