スバルは水平対向エンジンで何がやりたいの?
▼ページ最下部
001 2017/12/22(金) 22:03:01 ID:OT7kcingmY
車高を上げたいの下げたいのどっちよ?
水平対向でもインテRやcivicよりボンネット高いのにさ
返信する
064 2017/12/28(木) 08:11:50 ID:/y3NjZhr7s
>>63ステアリングロッド取回しの制約で、ポルシェでも無理だと思うよ?
返信する
065 2017/12/28(木) 08:13:41 ID:sv2lFJqCj2
スバル WRX STI、搭載したエンジン重心位置は 高かった。
GT−Rよりも ランエボよりも。
前輪を駆動させない86は とても低く搭載できたという事実。
よって前輪を駆動させるためのドライブシャフトをまたぐプロペラシャフトが スバルエンジンの重心高の原因。
返信する
066 2017/12/28(木) 10:02:58 ID:oLUOIJK6Q6
>>48 今回の不祥事は開発側ではなく製造側の問題。
実際にユーザーから怒られるのは製造とは関係のない営業職の方々。
お察しします。
返信する
067 2017/12/28(木) 12:05:32 ID:RDeb2KYqag
>>63 ドライサンプなんて貧乏人相手のスバルには無理だろw
オイル交換8リッターとかになったら貧乏人にキレられるよw
返信する
068 2017/12/28(木) 13:25:38 ID:WFmhts4PoI

ドライサンプを一般大衆者に適用しな理由。 故障要素を最小限におさえるため。
道楽者が買う車だからポルケには許される。
返信する
069 2017/12/28(木) 17:37:52 ID:mlGE2EwGQk
070 2017/12/29(金) 21:06:32 ID:hMJ5h8Uvjo
ノーズを思いっきり長くして前輪車軸を避けたフロントミッドシップに水平対向エンジンを低く搭載できれば、ボディスタイルも運動性能もピカイチのAWD車が完成するのではないだろうか
返信する
071 2017/12/29(金) 22:16:49 ID:KrZMcADcCk
チビ・コルベットみたいの前後重量配分50:50 で
出したらええねんけど、そんなん、86(BRZ)と被るから、
できひんやろね。
返信する
072 2017/12/30(土) 16:10:37 ID:4fLPAp87RE
オイルパンがあるので実際たいして重心は低くない
返信する
073 2017/12/30(土) 17:19:26 ID:L/T0/m30Bk
>>70 そうすると、前車軸とトーボード間が、やたら長い変なレイアウトになる。ステアリングシャフトを通すのも無理。
ポルシェのレースエンジニアが断言した通り、フロントに水平対向エンジンを積むのはメリットがない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:72
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スバルは水平対向エンジンで何がやりたいの?
レス投稿