スバルは水平対向エンジンで何がやりたいの?
▼ページ最下部
001 2017/12/22(金) 22:03:01 ID:OT7kcingmY
車高を上げたいの下げたいのどっちよ?
水平対向でもインテRやcivicよりボンネット高いのにさ
返信する
010 2017/12/22(金) 23:36:43 ID:oH5CbY.69o
011 2017/12/22(金) 23:50:32 ID:TXaPqsTOgg
外観的な車高じゃなくて重心を下げる目的じゃねーの?
よく知らねーけど
返信する
012 2017/12/22(金) 23:56:56 ID:bRRgmYFcXw
インプ、レガシーと長年乗ってたけどこれと言ったメリットは感じられなかったけどなぁ
メーカーとして何らかのこだわりは必要かと思うけど、個人的に直4.サスペンションも独立懸架じゃなくて普通のリジットサスでもいいんだけど
もう少しコストを下げるべき
プレミアムブランドじゃないんだからさ!
返信する
013 2017/12/23(土) 00:20:08 ID:3DgOXKkB.E
スバルは水平対向エンジンで何がやりたいの?って
秘密だぞー
ちょとだけ教えるからねー
フロントからプロペラ出して
サイドから翼出して
あ!! これ以上は企業秘密な
返信する
014 2017/12/23(土) 02:05:10 ID:bV3MGHNp7c
ポルシェと同じ水平対向なんだぞ
4発だけどおんなじだぞ
と言いたいだけ。
返信する
015 2017/12/23(土) 03:13:24 ID:.hDfIVowZA
エンジンが低位置にあるから低重心ってゆーけど
重たい補機類がごっそり上に乗っかってるんだよな…結局意味あんの?
オルタ交換が楽ってゆーやつ居るけど
そんなとこよりもプラグ外すのすげー面倒臭い困ったレイアウト。
返信する
016 2017/12/23(土) 03:17:18 ID:zg2lIz014E
017 2017/12/23(土) 03:32:15 ID:bKdvOnABko
良いエンジンやけれでも、内外装がいまいち。
返信する
018 2017/12/23(土) 03:36:33 ID:96eX39JVlI
019 2017/12/23(土) 04:48:51 ID:XhABmtvE6E
020 2017/12/23(土) 05:21:26 ID:IkZTJiWJ0M
be5乗ってたけどボクサーサウンドは良かったな でもエンジンプラグとか抜くときは手の甲擦りむいたわ
返信する
021 2017/12/23(土) 06:27:28 ID:ozcpguQUVs
022 2017/12/23(土) 06:49:54 ID:V7ref2zjkA
ドドンガドン
ドドンガドン
ドドンガドン?
返信する
023 2017/12/23(土) 07:11:37 ID:2E1qrWxoCc
ボクサーサウンドは技術で消せなかっただけ
今は技術進歩で軽減されている
消せない音は良い特徴として宣伝していたのさ
返信する
024 2017/12/23(土) 07:44:57 ID:ilLJzGCSII
>>15まぁ、ミーのレベルまで来ればプラグ交換は難なく出来る。
ヒント:エンジンを傾ける。
こういうプラグで整備性悪いと悪評だが、俺的には最近のスバルは整備性良くなっていると思っている。
返信する
025 2017/12/23(土) 08:36:38 ID:027NVl0Irk
運動性能を上げるってのは全体に地面に近づけることなのだけど
スバルはまるでわかっちゃいねー
ポルシェは水平対向の特性をよく理解している
返信する
026 2017/12/23(土) 09:16:02 ID:61sVKUftoU
フロントパイプを等長にすると、ドコドコ音が無くなる記憶が……
返信する
027 2017/12/23(土) 09:21:50 ID:vJKtNJuG52
>>15 重たい補機類がごっそり上に?
エンジンブロックやカムシャフトやクランクより重い補機って何だ?
返信する
028 2017/12/23(土) 10:37:28 ID:hrZDr3jXAw
衝突安全性能がフルフラップの時代はエンジンが床下に潜り込んで安全て、カタログか何かに
唄ってた記憶があるな〜。
今どきの小ラップだとどうなんだろう?
どちらにしてもエンジンブロックが左右に分かれ、冷却系のロスも多いんで省燃費エンジン
とすればハンデが大きすぎる。
あとは5ナンバーの制約はなくなったが相変わらず、ハンドル切れ角は厳しいかな。
返信する
029 2017/12/23(土) 10:49:59 ID:F8qUiUJvA2
フロントオーバーハングが長くてカッコ悪い
返信する
030 2017/12/23(土) 11:37:20 ID:qqE8ZTNVvk
>>25 ポルシェと正反対なのがフェラーリBB
低重心になるはずの水平対向エンジンを
ギアボックスの上に搭載して車の重心が
高くなってしまったw
しかもミッドシップのくせにエンジンの
一部が後輪軸より後ろになる位置に搭載
リアヘビーにw以上2点の理由によって
ハンドリングが良くないw
BBはクーペと水平対向を意味しているが
実際はバンク180度のV型エンジンだった
当時のフェラーリF1マシンとイメージを
重ねる為の姑息な販売戦略w
返信する
031 2017/12/23(土) 11:50:38 ID:qqE8ZTNVvk
あ、そういや当時のフェラーリF1マシンの
エンジンも名称は水平対向だが実はバンク
180度のV型エンジンだったなw
返信する
032 2017/12/23(土) 12:12:09 ID:027NVl0Irk
確かにランクルとかエクストレイルと違って
一番重いエンジンを限りなく低くマウントして
水平対向エンジンでエンジン単体の振動が限りなく
少ないが故、静かで安定した乗り味は堪能できるが
運転していてその差を感じることは無いな。
直6エンジンとかは「ああ、やっぱいいなぁ」って思う
返信する
033 2017/12/23(土) 12:14:43 ID:yqyTCyDaW.
販売手法上のイメージくらいの利点。 H4+AWDのレガシー3代目に乗ってみたけどH4の良さが全く目立つことはなかった。
操舵性能ならホンダやマツダのほうが数倍まし。 トヨタの車に乗ったほうが無難。 日産と三菱はEV。
返信する
034 2017/12/23(土) 12:44:26 ID:/cbJDkCpDM
035 2017/12/23(土) 13:29:25 ID:E82veRlLG6
そもそもスバル1000の開発のときに
担当者が参考に買ったポルシェ356に乗って
えらい感銘を受けたから
ってのがそもそも
そのあとは直4にしたら他メーカーに敵わないからってのが理由
返信する
036 2017/12/23(土) 14:26:08 ID:yS99sim/Yk
みんなの意見が間違っているとは思わないが、トヨタがスバルの水平対向エンジンを自社ブランドの車に載せた理由はナニ?
最近の記事でネットのデマに注意ってのがあったので。
返信する
037 2017/12/23(土) 14:29:08 ID:WpCAIuyGGs
スバルの絶対的な個性であり性能は
全輪駆動+水平対向エンジン。
しかしこのレイアウトがすでに低重心と矛盾している。
前輪の車軸の上を必ずプロペラシャフトがまたぐので エンジン搭載位置を下げることができない。
前輪の車軸の前にしかエンジンを置けない。
エンジン幅があるので サスのジオメトリが窮屈でダブルウイッシュボーンなんか絶対無理。
おまけに舵角が少なくなる。
結果 フロントヘビーで重心高な車になってしまい もう改善の余地がない。
割り切って 荷物を積む前提のアウトバックならアリだと思うよ。
返信する
038 2017/12/23(土) 14:48:42 ID:okwSJxEgu6
エンジンの形で個性を発揮しても何にもならないだろ
直4で安くした方が世の為になる
返信する
039 2017/12/23(土) 15:12:22 ID:8ORgjEIYpk
>>36 提携記念でスバルっぽいものを載せたかった。
86プロジェクトのお陰でようやく水平対向本来の低重心を実現できた。
返信する
040 2017/12/23(土) 15:32:07 ID:bV3MGHNp7c
水平対向6発を荷台の↓に積んだサンバーなら欲しいぞ
返信する
041 2017/12/23(土) 16:15:26 ID:027NVl0Irk
運動性能の面で水平対向AWDが良いのは馬鹿でも理解できる
が、実際のスバル車は・・・違うそれじゃない
返信する
042 2017/12/23(土) 16:19:28 ID:MLkd7PXG4k
まあ今の時代は形式による絶対的な性能の差異を実感しにくい時代だろうね。
どれもこれもコンピュータ制御で画一化されてるし、価値観が燃費重視なので特徴も出しにくい。
それでも水平対向の良さはあるにはあるが、それよりもとにかく「ちょっと方式が変わったエンジンに乗ってるんだ」という自己満足の方が重要かなあ。
どれもこれも同じ様なエンジンだし
画一化された時代だからこそ個性は重要でもある。
どうせ生活用途の車なんてどれ乗っても最終的には同じだし、一生乗れる訳でもないんだから密かな自己満足とかそういう価値を提供できるのって結構大切じゃないかな。
そういう意味で他には無いエンジン形式である水平対向エンジンは面白みがあると思う。
具体的なスペックやメリットデメリットよりも、そういう部分って凄く大切だと思うんだけどね。
これって車に限った話じゃないよね。
今はどの業界もどの商品もどのサービスも画一化されて個性もへったくれもないから。
芸能人とか世代が若くなればなるほどどれも同じ顔にしか見えんw
すこし癖があったり、棘があったり、集団に馴染めないぐらいの奴(商品)があった方が面白いよね。
このスレもそうだけど、みんな「メリットデメリット」とかで語りすぎ。
人と違うというだけで、もうその時点で価値があると思うけどね。
返信する
043 2017/12/23(土) 16:41:34 ID:okwSJxEgu6
人と違うというだけで価値があるなら
ヤンキーの格好なんかも価値だらけですね
威圧的で迷惑ですけど
返信する
044 2017/12/23(土) 16:48:16 ID:MLkd7PXG4k
スバルもそういう価値観に訴えるという事をよく理解していて
売り方としても正しいと思う。
画一化された時代ではそういう個性を大切にして欲しいし、消費者としてもそこらを理解できる消費者でありたいですな。
スペック的に良いか悪いかではなく、オリジナリティがあるかどうか
みんなと同じ方向に行きたがってるのかどうか
拘りがあるのかどうか
最後の一人になっても平気かどうか
そういう部分で世の中を評価できる目を養いたいものです。
返信する
045 2017/12/23(土) 16:56:51 ID:yS99sim/Yk
昔の話なので今時の車には通用しないのかもしれないが、
5ナンバーのレガシー運転させてもらったら鼻の入りが良くて面白かった。
T社の車だとハンドル切るとロールがすごくて、おかげで舵角も大きくしないと曲がらない。
そのためブレーキ引きずりながらのコーナリングしなきゃなんだけど、なんで攻めたくもないのに
こんな走り方しなきゃ曲がらんのかと思いました。
レガシーは安全に楽しく走れた気がしましたね。
返信する
046 2017/12/23(土) 17:50:56 ID:Y5eTcic/KA
047 2017/12/23(土) 22:23:35 ID:okwSJxEgu6
048 2017/12/24(日) 00:29:15 ID:GiqTdpnR2E
86はレブが7600回転と思ったが、最大出力出す回転でも震動がとても少ない。
峠とか本当に楽しくて面白いが、スバルが真面目な車造りをしていた振りしたんで人にはもう勧められない。
返信する
049 2017/12/24(日) 00:48:23 ID:qgx39uOssk
ポルシェは低い位置にベタッとエンジンが積まれているけど、
スバルは鼻先に向かってせり上がって積まれている。
ゆえに他の形式のエンジン積んだ車と大して重心の位置は変わらない。
結局イメージ戦略なんだよなと思うよ。
でも乗り味はうまく仕上げていると思うし4WDの性能はピカイチ。
ただ燃費はもっとどうにかなんないもんかね。
返信する
050 2017/12/24(日) 09:01:04 ID:/QqMjP/vLA
051 2017/12/24(日) 09:07:33 ID:a9G75nB5O.
>>1 程よい値段のネーチャン車だったシビックを高額なスポーツタイプに変えたり
低床が売りだったオデッセイを他社と変わらないミニバンに変えたり
ホンダの方が余程何がやりたいの?状態なんだが。
返信する
052 2017/12/24(日) 11:37:17 ID:N4WXerhckg
直列、V型、水平対向それぞれ細かい長所短所があるわけでしょ
どれかが絶対的に優れてればそれしか残らないし、逆に致命的ならなくなってる
なんで圧倒的に水平対向が良いって議論をしたがるのか、、、
3代目レガシィの6気筒モデルに乗ってたけどエンジンは非常によかったよ
なめらかに高回転まで回り、たしかに振動は少なく、低重心の効果かはわからないけどコーナリングもスムーズだった
あと音も乾いた高温で気に入ってた
シフト設定がいまいちだったけど
返信する
053 2017/12/24(日) 12:27:07 ID:2wIws8dWu.
水平対向エンジンなんて、好きな人だけ選べば良いと思うけどね。
消滅するか存続するかは、時代の流れによって決められるもんさ。
この先、エコエンジン、EVへの移行だとスバルも転機の時期に立たされてると思う。
直4搭載の軽が消滅したように・・・
返信する
054 2017/12/24(日) 12:36:18 ID:ecSqx47msk
スバルもホンダも建付けの悪さと運転中のギシギシミシミシ音は共通してるわ。
返信する
055 2017/12/24(日) 16:33:21 ID:wTstIeyV9g
>>36 トヨタの商売のうまさでしょ。
トヨタ資本が入るまで、EJ20以外にロクなエンジンがなかったスバル、トヨタ資本が入った途端に、
様々なエンジン作って、直噴やら他の技術開発もできるようになった。
ただ、EJ20はWRXブランドと共に絶大な指示を得てるし、スバルの魅力を伝えるならボクサーエンジン、
だったら86とBRZに新開発ボクサー積むことで、EJ20の後継だって作っていける。
なおかつスバルの良さをトヨタを通じて宣伝することで、スバルブランドの認知が上がる。
どんなに日本人が「トヨタw」と言っても、海外では「トヨタ!!!」って状態なんだから、
その信頼性の一部に「スバル」が関わってるとなれば、スバルのイメージもアップするんだよ。
結果的に北米では人気のメーカーに仲間入りするし、販売台数も増えている。
元々いい車を作ってはいたけど、ブランド力や信頼性がトヨタのおかげで広まったのもあるよ。
トヨタは本当に商売上手。商売のためなら「エンジン作れないくせにw」と一般人に言われてもいいんだよ。
むしろ変なプライド持って会社傾く他のメーカーは見習うべきなんだろうね。
返信する
056 2017/12/24(日) 17:06:53 ID:MI1kzpRMdE
エンジン技術としては、燃料と空気を大量に押し込んでパワーを
得るだけの技術は半世紀以上前に終えており以後は熱効率の時代
となっている。
本分であるこの熱効率技術では豊田中央研究所とトヨタの独擅場。
返信する
058 2017/12/25(月) 01:03:24 ID:FzHeZujJyc
>>32さん同感です。
直6は粘りが違う、Z・L31とメダリストに乗っていたが、
山岳国道でスムーズなことバツグン!
エンジンは重いけれどもL31は、大和高田ヨシムラで
2600ccのボアップとソレックス3連の改造で30万…。
マーク2とピレリ205(友人から5万円で中古購入)
もう35年前の話、80Rを90kmで楽々クリア!
メダリストは、ノーマルでトランピオ205・60でL31改と
比べても遜色なしでした、こちらはオートマで19年前。
車酔い癖の娘が、大喜びしてくれました。
ホンダのプレリュードも買ったけれどもまるで軽4スポーツ
出足だけが良いだけで、登りではゼイゼイでアキマヘン!
日産もV型やハイブリットに代わっているけれどもどうなん?
お金が出来たらフーガかスカイラインを買いたい。
返信する
059 2017/12/25(月) 01:20:47 ID:hEyJXQvedk
>>57 トルクバンドを絞ったレーシングエンジンで熱効率上げるのは市販車より楽
返信する
060 2017/12/25(月) 01:31:41 ID:kfKWD90lVY
REも同じだけど、オイルパンがある限りローマウントは厳しい
クランクがセンターにあるからミッション搭載位置が高くなる
車全体で見れば、さほどメリットはないかなと・・・
返信する
061 2017/12/25(月) 06:25:01 ID:LtNUYqht4Q
熱効率技術と言えばメルセデス
今年、メルセデスのエンジンは、ダイナモ上で初めて50%の熱効率の壁を破っており、M08 EQ POWER+は最も効率的なレーシングエンジンだと考えられている。
熱効率はエンジンが燃料から生成できる有用なエネルギー量で計算され、燃料流量が毎時100kgに制限されるF1では、エンジンメーカーにとって重要な焦点となっている。(一般的なガソリンエネルギーの熱効率は約20%程度)
50%の熱効率をダイナモからトラックに移行するまでどれくらの時間がかかるかと質問されたアンディ・カウエルは「来年の早い段階に答えが出るだろう」とコメント。
「冬の間にパワーユニット開発がどれくらい進むか、どれくらい実証できるかを知る必要があるし、クルマとのバランスもある」
「ダイナモにはエンジンだけが搭載される。クルマの全体的なラップタイムとなると、空力とパワーユニットパフォーマンスの両方を向上させるためにクルマのテクノロジーを改善させるためにやらなければならない作業がある。全てがどのように機能するか見てみよう」
2014年に導入されたメルセデスの最初のターボハイブリッドエンジンは44%の効率を達成している。
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_40188.htm...
返信する
062 2017/12/25(月) 11:32:15 ID:JeuituHD96
>>49 >結局イメージ戦略なんだよなと思うよ
それに尽きるんじゃない?
少し前までは、オイル漏れ(滲み)が不可避で、その為がスバルの純正0w-20オイルは
100の動粘度が10.29なんていうトンでもないシロモノだし…(並みの5w-30より硬いw)
5w-30にしても図抜けて粘度が高い。
漏れ(滲み)対策だけなのか?将又、別の理由もあるのか?真意は知らないが、市場ニーズに
併せて低粘度オイルを用意をするにはしたが…という苦悩が透けて見えるw
あと、
>>49の言う通り、モードはさておき実燃費をどうにかしないと辛いわな。
返信する
063 2017/12/28(木) 00:55:33 ID:uCA9kB8RLI
ポルシェはドライサンプ方式だから
極限までエンジンを低くマウント出来る。
ボンネットの高さは特に問題ではなく
中身のエンジンの取り付け位置が重要なんです。
技術屋を自負していて今の価格設定なら
十分ペイできる筈なのだがやらないのは
生産技術力がないとしか思えない。
内装もヘッドライトとかも全車種ほぼ共通で
パーツの共有化も進んでいるのに利益に走ったかな?
返信する
064 2017/12/28(木) 08:11:50 ID:/y3NjZhr7s
>>63ステアリングロッド取回しの制約で、ポルシェでも無理だと思うよ?
返信する
065 2017/12/28(木) 08:13:41 ID:sv2lFJqCj2
スバル WRX STI、搭載したエンジン重心位置は 高かった。
GT−Rよりも ランエボよりも。
前輪を駆動させない86は とても低く搭載できたという事実。
よって前輪を駆動させるためのドライブシャフトをまたぐプロペラシャフトが スバルエンジンの重心高の原因。
返信する
066 2017/12/28(木) 10:02:58 ID:oLUOIJK6Q6
>>48 今回の不祥事は開発側ではなく製造側の問題。
実際にユーザーから怒られるのは製造とは関係のない営業職の方々。
お察しします。
返信する
067 2017/12/28(木) 12:05:32 ID:RDeb2KYqag
>>63 ドライサンプなんて貧乏人相手のスバルには無理だろw
オイル交換8リッターとかになったら貧乏人にキレられるよw
返信する
068 2017/12/28(木) 13:25:38 ID:WFmhts4PoI
ドライサンプを一般大衆者に適用しな理由。 故障要素を最小限におさえるため。
道楽者が買う車だからポルケには許される。
返信する
069 2017/12/28(木) 17:37:52 ID:mlGE2EwGQk
070 2017/12/29(金) 21:06:32 ID:hMJ5h8Uvjo
ノーズを思いっきり長くして前輪車軸を避けたフロントミッドシップに水平対向エンジンを低く搭載できれば、ボディスタイルも運動性能もピカイチのAWD車が完成するのではないだろうか
返信する
071 2017/12/29(金) 22:16:49 ID:KrZMcADcCk
チビ・コルベットみたいの前後重量配分50:50 で
出したらええねんけど、そんなん、86(BRZ)と被るから、
できひんやろね。
返信する
072 2017/12/30(土) 16:10:37 ID:4fLPAp87RE
オイルパンがあるので実際たいして重心は低くない
返信する
073 2017/12/30(土) 17:19:26 ID:L/T0/m30Bk
>>70 そうすると、前車軸とトーボード間が、やたら長い変なレイアウトになる。ステアリングシャフトを通すのも無理。
ポルシェのレースエンジニアが断言した通り、フロントに水平対向エンジンを積むのはメリットがない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:72
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スバルは水平対向エンジンで何がやりたいの?
レス投稿