最廉価グレードの車
▼ページ最下部
001 2017/09/11(月) 20:00:54 ID:qRIvr0IfvI
営業車ならともかく普通は買ってはいけない車だよね。
そもそも最廉価グレードってのはメーカーも最初から売る気が無く中間グレードを引き立ててたくさん売るための噛ませ犬みたいな位置づけだからな。
カタログにはあるけど普通誰も選ばないって前提。
「それ買うなら低位車の中間グレード買えよ」って営業マンも思ってるだろ。
返信する
002 2017/09/11(月) 20:04:58 ID:PKZ7dHtawI
003 2017/09/11(月) 20:05:48 ID:edEA3p1m9s
004 2017/09/11(月) 20:29:24 ID:l2KHGbld7o
友人が昔(20歳位の時)、中古のSKYLINE-GXiってのに乗っていた。
微妙に思ったことを思い出した。
返信する
005 2017/09/11(月) 20:30:59 ID:zRqRKZK4DQ
カローラならともかく、クルマのコンセプトによって低グレードが
廉価版とは限らない。シリーズ全体で最大利益を上げるために
いろいろ戦略がある。 >1は無知にもほどがある。
返信する
006 2017/09/11(月) 20:31:57 ID:Mp3iPtOLYs
オプションを少し付ければ上位グレードの価格になるものだっけ
営業用だとか大量導入向けだと思う
返信する
007 2017/09/11(月) 20:38:12 ID:SDftixEEHE
友達がレガシー買ったと言ったので見に行ったらボンネットにターボの吸気口がなかった
返信する
008 2017/09/11(月) 20:40:26 ID:qRIvr0IfvI
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/15051276540008.jpg)
車両価格250万円代のマークXと全く同じエンジンで510万円〜。
レクサスの中間車種としては異常に安いが・・・
さすがに売れなかったようで今はカタログ落ち。
返信する
009 2017/09/11(月) 20:42:05 ID:edEA3p1m9s
010 2017/09/11(月) 20:51:20 ID:xNc7wkzNig
現行レガならターボは無いで(当然、吸気口も無い)
返信する
011 2017/09/11(月) 21:12:57 ID:Whub8ZSq6A
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/15051276540011.jpg)
本国行くとタクシーや
日本に入ってこない廉価グレードばかりでガッカリ
ってのはある
返信する
012 2017/09/11(月) 21:17:06 ID:gNVedsmaWE
これを買われるとメーカーは大損なのが廉価グレード。
全載せ買ったところで使わない機能ばかりと気がつくが、次買うときは1のような奴にそそのかされてまた全載せを買って後悔する繰り返し。
いわゆるメーカーの思う壺。
ただ、世の中はこういう奴がいるから成り立っていることもある。
中間グレードこそ貧乏くさい奴が選ぶ。
返信する
013 2017/09/11(月) 21:49:05 ID:xux9iMFfi2
寿司屋だと特上や上を頼む客が通らしい。
車も下位を買うのが通だよ。
返信する
014 2017/09/11(月) 22:48:45 ID:xHFO1f.OGo
日本では中間グレードから売れるが
先進国でも安グレードが圧倒的に売れる国もあって
同じ形なら安い方でって事なのかな。
実用品に金をかけるのは馬鹿馬鹿しいんだろうね。
そういった熱量の低い国だと、ベースモデルもスーパーなモデルも全部同じ「安い車」に捉えられるので、
日本車もかえって高級モデルのみを持ち込んでいたりする。
日本に来る外車の逆の現象だね。
返信する
015 2017/09/11(月) 23:00:49 ID:SDftixEEHE
昔はエンブレムとプレートだけ最上級のに換えてる奴いたな
返信する
016 2017/09/11(月) 23:34:14 ID:xNc7wkzNig
>>15 今でも定番ちゃうん?
おぎやの愛車遍歴でもグレードエンブレム偽装してる芸能人おったで
返信する
017 2017/09/12(火) 00:37:06 ID:JxFBtBXTEo
昔はクラウンにベンツマスクつけてたよなw
返信する
018 2017/09/12(火) 10:11:13 ID:2Qt6oEcgbY
019 2017/09/12(火) 14:18:49 ID:6gcMZsN2i.
>>17 タイプR設定車種でもないのにエンブレムにしてる奴おるな
ステップワゴンとかフィットやNワゴンにもw
返信する
020 2017/09/12(火) 20:00:24 ID:gxJhhWGuVQ
021 2017/09/12(火) 20:03:07 ID:4IykZHBMt6
022 2017/09/13(水) 07:13:56 ID:8SQ46rdPt6
プリウスの最廉価グレードは燃費スペシャル。
快適性を損なわない範囲で行ったメーカーによる車体軽量化。
燃料タンクすら違う。
軽量化=すべての基本性能の向上(走る、曲る、止まる)
返信する
023 2017/09/15(金) 15:28:16 ID:kdHzqapRMQ
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/15051276540023.jpg)
スレ画にレクサス貼るあたりがクルマ音痴
どうせなら、これくらいみっともないのを貼れ(笑)
返信する
024 2017/09/15(金) 16:28:07 ID:3ZG91Hxty6
>軽量化=すべての基本性能の向上(走る、曲る、止まる)
え〜〜〜〜〜?本気?
返信する
025 2017/09/15(金) 16:38:04 ID:G35TimO.xk
クラウンマジェスタよりも安いセルシオは
セルシオの方を買うのが当たり前
返信する
026 2017/09/16(土) 14:04:19 ID:ajQnuL63NM
高級車の最廉価グレードは、だいたいがタクシー用。
だが、パワーシートとか故障が心配な電子制御がいらない人には持ってこい。
意外と3.5Lより、上まで回せる2.5Lが楽しいということもある。
遮音材の有無はあるが。
昔は390万で買えるC180とか318iはよく売れた。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最廉価グレードの車
レス投稿