レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

めちゃくちゃ評判いいですやん!


▼ページ最下部
001 2017/07/25(火) 12:55:09 ID:VTL2Rvh7Jc
緑もいいけどやっぱ赤かな?

https://www.youtube.com/watch?v=KXeA4Jlv3HA

返信する

※省略されてます すべて表示...
301 2017/09/03(日) 11:30:00 ID:U7K/WkpNck
>VW排ガス不正、独で初の逮捕 子会社アウディの元社員

もちろんアウディも排ガス不正の当事者ということだよ

アウディ、新たな排ガス不正
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC02H3Q_S7A600C1...

返信する

302 2017/09/03(日) 20:37:33 ID:VCksVA.rig
でもやっぱりLCはイヤ!!

返信する

303 2017/09/03(日) 20:45:25 ID:U7K/WkpNck
依然としてLCを意識し過ぎ 笑

返信する

304 2017/09/04(月) 00:16:46 ID:/mQ47CqdGc
意識してLCとRS5比較したらLCはクソだった。

返信する

305 2017/09/04(月) 00:24:43 ID:7VgZG2bsoM
RS5はR35のパクり路線、
LCはプレミアムスポーツ、
そんなにLCを意識しなくていいのに 笑

返信する

306 2017/09/04(月) 08:41:02 ID:HsV4ktFkcI
ドリキンが呆れたクルマとは?

返信する

307 2017/09/04(月) 09:42:56 ID:X/k4ABLLEk
トヨタロリコンっていい歳して仕事してないの?

返信する

309 2017/09/04(月) 12:09:33 ID:5ZwKr9mimI
これも釣り目縛り
もうデザインは見るなとでも言いたいのかね?

返信する

310 2017/09/04(月) 17:45:47 ID:HsV4ktFkcI
ドリキンが呆れたクルマとは?

返信する

311 2017/09/04(月) 17:52:28 ID:pNCjvVTSy6
>>310
FRのあれかな?

返信する

312 2017/09/04(月) 18:19:18 ID:7VgZG2bsoM
スポーツに特化するつもりがあるなら
いずれLC-Fを出すだろうね

返信する

313 2017/09/05(火) 03:22:42 ID:JTZNLx0ZwY
>>311それだ!!

返信する

314 2017/09/05(火) 12:37:23 ID:JTZNLx0ZwY
だからLCはきらい、中途半端って言えよw

返信する

316 2017/09/05(火) 15:54:49 ID:zrhGQrsTDc
LC F 笑

140連敗して逃げたF1のFと、
訴訟起こされて2回で投げ出したFSWのFつけた
低性能なハリボテのことね

偽物だからまた本物より安値で売るんだろうね 笑

返信する

317 2017/09/05(火) 16:03:04 ID:3MbdybcBG.
RS5はR35のパクり路線、
LCはプレミアムスポーツ、
そんなにLCを気にしなくてもいいのに 笑

返信する

318 2017/09/05(火) 16:03:14 ID:V.zXtn07Mg
日本人を殺せと謳ったアウディなど論外。

返信する

319 2017/09/05(火) 19:05:12 ID:JTZNLx0ZwY
ロリコン86発火 笑

返信する

320 2017/09/06(水) 03:54:41 ID:j3iMWqDYhE
やっぱり86もイヤ!

返信する

321 2017/09/06(水) 08:25:52 ID:j3iMWqDYhE
絶対LCはイヤ!

返信する

322 2017/09/06(水) 09:29:17 ID:HVM6.7Jxw2
依然としてLCを気にしすぎ 笑

返信する

323 2017/09/06(水) 10:05:19 ID:XnhdJJCWxA
ロリコンが勝ち目の無いRS5と35Rに嫉妬 笑

返信する

325 2017/09/06(水) 11:09:15 ID:HVM6.7Jxw2
R35とRS5
名前もV6ターボ四駆もデザインも真似てきたね。
単に数値のためならR35と同様、手っ取り早く四駆ターボにすれば速いが
センシュアリティを犠牲にしてしまってはプレミアムスポーツとして失格。
LCはスペックありきの子供っぽいレーシングカーモドキではないからね。

返信する

326 2017/09/06(水) 16:38:14 ID:Dfe0fx2EBk
なんだな、レボーグにも絡まれたわーw

返信する

327 2017/09/06(水) 18:59:38 ID:RWkXHuw1Jg
トヨタとスバルはガチホモ

返信する

328 2017/09/06(水) 19:08:34 ID:N1G5Lvp6hA
こんなの乗ってる奴にろくなの居らんわ

返信する

329 2017/09/06(水) 19:45:55 ID:j3iMWqDYhE
A4 笑
でもLCはもっとイヤ!

返信する

330 2017/09/06(水) 20:05:37 ID:HVM6.7Jxw2
依然としてLCを意識しすぎ 笑
http://autoc-one.jp/lexus/lc/special-3296807...

返信する

331 2017/09/06(水) 22:47:55 ID:NQ4B1ikgVI
ロリコントヨタ発狂 笑

返信する

332 2017/09/06(水) 23:09:24 ID:Z6nmDidhfM
86を買えない負け犬が必死になってて笑える、日本人を殺せと謳ったアウディなど論外。
軽乗りが反日企業の車を語るって惨めなもんだね〜(笑)

返信する

333 2017/09/07(木) 02:38:24 ID:.kAcMd6xoQ
さすがに低性能スポーツしか買えない負け犬だけあって、
86より下は軽しかないという自覚はあるらしい 笑

返信する

334 2017/09/07(木) 09:18:50 ID:MZbMOXJ.z2
なんで安い86の話になってるんだ 笑

スペックは大したことはない 2リッターエンジンで200馬力にも満たない
だからトップスピードは80年代の車しかないし0-100タイムも大したこと無い
速いといえない
でも見た目や値段に騙されてはいけない 最近乗った車の中では最高の一つだ
エンジンは小さいが重心がものすごく低い 6MTはなめらかだそしてFRだ
ここ数年、自動車メーカー達はコーナーでのグリップ力を重視していた
どれだけ速くコーナーを曲がれるかをね
だからコーナーでグリップするには太い、スポーツタイヤが必要になる
トヨタはまったく逆の手法を取った それはドラマティックな結果をもたらした 
ターンインすると瞬時にスライドを始める
自分が思い描くだけスライドさせるのに十分なパワーがある 
素晴らしい!どの交差点でもケン・ブロックのようにクルマを操ることができる
たとえ限界まで速度を上げなくてもリアをブレイクさせることができる 
明らかにこの車は車好きが車好きのために造った車だ
byジェレミー・クラークソン

返信する

335 2017/09/08(金) 00:46:06 ID:Pp9GU71dB6
やっぱりRS5の足元にも及ばないよねw

返信する

336 2017/09/08(金) 01:03:30 ID:7VczPb5SoM
楽しさでは86の足元にも及ばない と言われそう 笑

イギリスBBCの人気自動車番組『トップギア』で司会を務めるジェレミー・クラークソンが、
「近年乗った車の中では最高に楽しい一台」と大絶賛。

 ステアリングのウェイトは完璧でコーナリングをジューシーな程に感じ取れる。
 GT86は貴方の中に眠る隠れた才能を呼び覚ますだろう。
 貴方のヒーロー遺伝子が覚醒し スポーツカー以外など見向きもしなくなるはずだ。
 懐かしささえ覚える感触のギアレバーを2速に落とし素晴らしいブレーキを思い切り踏み込み
 エンジンの 咆哮を聴きながらハンドルをきって後輪が滑るのを感じればいい。
 車に熱心でない人は私がおかしくなったと思っているだろう。
 夜店で売ってる模造ダイヤモンドの値段でティファニーの宝石が手に入る。
 この手の楽しいクーペなど絶滅したと思ってた。
 何より安くて素晴らしい物が手に入るという事。

 星を5つしか付けないのはそれ以上が無いからだ。
 ★★★★★でスライディーでスパルタン。そして他の何より楽しい車。

返信する

337 2017/09/08(金) 02:32:33 ID:KThNwQFLSw
ロリコンが信仰してやまないジェレミーの評価は…

GSFは期待していたが、ただの重たいゴミでした
LFAはマグレだったのだろう
レクサスは総じてつまらない、自動車界の図書館員のよう

ロリコン大好きのジェレミーが言うのだから間違いない 笑

返信する

338 2017/09/08(金) 03:25:39 ID:rQYgcrCtnE
トヨタ社員のほとんどは86なんか乗ってません笑

返信する

339 2017/09/08(金) 09:52:12 ID:7VczPb5SoM
ジェレミーのGS Fの評価は悪くない
ライバルのドイツ車と差別化した5リッターNAエンジン、NAエンジンならではの加速感、
ブレーキの制動力、街乗りの快適性、見た目より小さく感じられる車両感覚など高評価。
インパネ類の操作性に不満はあるものの、BMWのM3やM5よりも魅力的な車としている。
https://www.driving.co.uk/car-reviews/the-clarkson-revie...

返信する

340 2017/09/08(金) 13:13:54 ID:D6mXuLkF9E
ロリコントヨタの大噴火 笑

返信する

341 2017/09/08(金) 14:12:33 ID:DEFXlaM4kE
>>338
なんで??

返信する

343 2017/09/08(金) 15:49:22 ID:phZPsI/VTg
日本人を殺せと謳ったアウディなど論外、買えない軽乗りが必死にレスしても無駄だ。

返信する

344 2017/09/08(金) 19:10:20 ID:rQYgcrCtnE
なお売れ続けるアウディ

なお悔しい日本人のふりした共産党員

返信する

345 2017/09/09(土) 04:33:55 ID:v8Wez.mb2w
ちょLCはキモい、86はださい、もう最低!

返信する

346 2017/09/09(土) 04:36:52 ID:lkAWVdmeRY
しょぼ〜い音させたおっそ〜いドン亀86で抜かせるの軽くらいだもんな 笑

己を知ってるロリコン86 爆笑

返信する

347 2017/09/09(土) 09:17:48 ID:gZo7dGIrSk
伸び悩みのアウディだからって
LCや86に八つ当たりしなくても 笑

返信する

348 2017/09/09(土) 11:42:44 ID:KpNyPY.yg6
RS5最高じゃん

返信する

349 2017/09/10(日) 15:55:44 ID:y5p8lIM/EY
うん、LCはいやよん

返信する

350 2017/09/10(日) 15:59:17 ID:VbjiKaFpz.
RS5はR35のパクり路線、
LCはプレミアムスポーツ、
そんなにLCを気にしなくてもいいのに 笑

返信する

351 2017/09/10(日) 16:59:48 ID:o/xS5G5LpM
パクリと言えば、「盗用多」こんな名前で揶揄されてしまうメーカーは日本ではトヨタだけ 笑

返信する

352 2017/09/10(日) 17:06:50 ID:VbjiKaFpz.
パクり と言えば
アウディを始め世界中のメーカーがパクった
ヴィッツRSのグリル形状

返信する

353 2017/09/10(日) 17:14:54 ID:o/xS5G5LpM
盗用多で通じるほどパクリが当たり前のメーカー 笑

ロリコンが事実言われて即発狂 笑

返信する

354 2017/09/10(日) 17:23:42 ID:VbjiKaFpz.
世界中のメーカーがパクった
トヨタヴィッツのグリル形状

返信する

355 2017/09/10(日) 17:51:23 ID:o/xS5G5LpM
朝鮮人の捏造起源主張始まる 笑

返信する

356 2017/09/10(日) 17:59:47 ID:VbjiKaFpz.
臆面もなくシングルフレームグリルなどと名付け、起源を主張。
やはりあの国とメンタリティが似ている

返信する

357 2017/09/10(日) 18:14:42 ID:6DWgQ24Jcg
ロリコン大噴火 笑

返信する

358 2017/09/10(日) 18:22:06 ID:VbjiKaFpz.
朝鮮人 と言えば

国家ブランド委員会
国際社会における日本の地位を失墜させることを目的とした『ディスカウントジャパン運動』
を実行している[6]。
ディスカウントジャパン運動には、アメリカでのトヨタ車のLEXUS暴走事故も含まれる。[7]

ディスカウントジャパン運動
韓国による国際社会における日本の価値や評判を下げて、日本の地位失墜
をめざす運動のこと[1][3]。2005年に韓国のインターネット運動組織で
あるVANKが宣言して以降、様々な運動が実施されている[1]。ジャパン・
ディスカウントとも[4]。鈴置高史は、この運動を「世界を舞台に日本を
貶めて快哉を叫ぶ韓国の国民的運動」と定義し、「卑日」という言葉で表
現している[5]。
鈴置は反日との違いは、反日が「日本に譲歩をさせて何かを得る」ことを
目的であり終着点であるのに対してこの運動は「日本を貶める、卑しめる」
ことを目的とし、日本が誠実な対応をしても、「日本の存在」そのものが
攻撃対象のために終わりがないと説明している[5]。

返信する

359 2017/09/10(日) 21:23:17 ID:o/xS5G5LpM

盗用多で通用するってどれだけ 笑

↓ロリコントヨタの負け惜しみ 笑

返信する

360 2017/09/10(日) 21:27:23 ID:VbjiKaFpz.
RS5はR35のパクり、
LCはプレミアムスポーツ、
そんなにLCを意識しなくていいのに 笑

返信する

361 2017/09/10(日) 21:32:06 ID:y4ZWN6rk9Y
86を買えない負け犬が必死になってて笑える。86レベルを買えない連中は日本国民の資格は無いから(笑)

返信する

362 2017/09/11(月) 00:45:52 ID:LZYyBahoK.
たしかに86レベルはお呼びでないね。

返信する

363 2017/09/11(月) 00:54:24 ID:Whub8ZSq6A
なんで安い86の話になってるんだ 笑

スペックは大したことはない 2リッターエンジンで200馬力にも満たない
だからトップスピードは80年代の車しかないし0-100タイムも大したこと無い
速いといえない
でも見た目や値段に騙されてはいけない 最近乗った車の中では最高の一つだ
エンジンは小さいが重心がものすごく低い 6MTはなめらかだそしてFRだ
ここ数年、自動車メーカー達はコーナーでのグリップ力を重視していた
どれだけ速くコーナーを曲がれるかをね
だからコーナーでグリップするには太い、スポーツタイヤが必要になる
トヨタはまったく逆の手法を取った それはドラマティックな結果をもたらした 
ターンインすると瞬時にスライドを始める
自分が思い描くだけスライドさせるのに十分なパワーがある 
素晴らしい!どの交差点でもケン・ブロックのようにクルマを操ることができる
たとえ限界まで速度を上げなくてもリアをブレイクさせることができる 
明らかにこの車は車好きが車好きのために造った車だ
byジェレミー・クラークソン

返信する

364 2017/09/11(月) 07:35:01 ID:LZYyBahoK.
>なんで安い86の話になってるんだ 笑

わかってんだね。よしよし。

返信する

365 2017/09/11(月) 09:20:58 ID:Whub8ZSq6A
そう、安い86を意識し過ぎ 笑

イギリスBBCの人気自動車番組『トップギア』で司会を務めるジェレミー・クラークソンが、
「近年乗った車の中では最高に楽しい一台」と大絶賛。

 ステアリングのウェイトは完璧でコーナリングをジューシーな程に感じ取れる。
 GT86は貴方の中に眠る隠れた才能を呼び覚ますだろう。
 貴方のヒーロー遺伝子が覚醒し スポーツカー以外など見向きもしなくなるはずだ。
 懐かしささえ覚える感触のギアレバーを2速に落とし素晴らしいブレーキを思い切り踏み込み
 エンジンの 咆哮を聴きながらハンドルをきって後輪が滑るのを感じればいい。
 車に熱心でない人は私がおかしくなったと思っているだろう。
 夜店で売ってる模造ダイヤモンドの値段でティファニーの宝石が手に入る。
 この手の楽しいクーペなど絶滅したと思ってた。
 何より安くて素晴らしい物が手に入るという事。

 星を5つしか付けないのはそれ以上が無いからだ。
 ★★★★★でスライディーでスパルタン。そして他の何より楽しい車。

返信する

366 2017/09/11(月) 17:40:44 ID:KqJM4u2m3w
安い86 www

返信する

367 2017/09/11(月) 18:02:30 ID:Whub8ZSq6A
R35のパクりのRS5、
安く最高に楽しい86、
プレミアムスポーツのLC、
そんなに86やLCを意識しなくていいのに 笑

返信する

368 2017/09/12(火) 03:45:57 ID:AevnzS3iQY
半端な86、遅いキモイスポーツLCはさらにイヤ!!!

返信する

369 2017/09/12(火) 06:43:01 ID:jD3YwD/hU6
スバルに作って貰った86
世界中で大雑把なアメリカ人と情弱トヨタ乗りしか買わないLC

ロリコントヨタ信者の強者への嫉妬
     ↓

返信する

370 2017/09/12(火) 09:05:11 ID:LLHYMw4qZc
LCあまり見かけないね〜?

返信する

372 2017/09/12(火) 15:29:27 ID:MtFmdKTlJo
LCって何だよ?

返信する

373 2017/09/12(火) 15:38:28 ID:4IykZHBMt6
どうしても気になってしまう車

返信する

374 2017/09/12(火) 18:26:00 ID:yrjwzH79Vc
LC何で売れてないのか気になる

返信する

376 2017/09/13(水) 00:43:46 ID:JuIj18Jaog
>LC何で売れてないのか気になる

だよね〜?

返信する

377 2017/09/13(水) 00:55:50 ID:Asf/ly4y9U
378 2017/09/13(水) 01:13:02 ID:JuIj18Jaog
んなことは無いw

返信する

379 2017/09/13(水) 01:17:26 ID:RSgmkNj.SE
LCは性能が劣るね。

返信する

380 2017/09/13(水) 01:33:11 ID:Asf/ly4y9U
単に数値のためならR35と同様、手っ取り早く四駆ターボにすれば速いが
センシュアリティを犠牲にしてしまってはプレミアムスポーツとして失格。
LCはスペックありきの子供っぽいレーシングカーモドキではないからね。

返信する

381 2017/09/13(水) 08:40:05 ID:JuIj18Jaog
LCはスペックレスの子供っぽいレーシングカーモドキなんだw

返信する

382 2017/09/13(水) 09:21:15 ID:Asf/ly4y9U
スペックありきのレーシングカーモドキ
R35のパクりの所以

返信する

383 2017/09/13(水) 11:09:24 ID:cCGI.daV.w
ロリコンが案の定火病クソワロタw

返信する

384 2017/09/13(水) 11:25:31 ID:3kqNfqYxRc
LCはスペックレスはロリコン認定w

返信する

385 2017/09/13(水) 11:39:13 ID:Asf/ly4y9U
数字の魅力か、感情をゆさぶる魅力か

当然ながら、カタログスペックはほぼすべての項目が向上し、それはうれしい材料だと言える。
とはいえ、先代のエンジンは数字で測れないほど魅力的だった。おそらくアウディの自然吸気
V8としては最後の強力無比なユニットで、至上のスロットルレスポンスと8250rpmに届く回
りっぷり、血沸き肉躍るようなサウンドも備えていた。
失ってみて初めて、ありがたみを感じることは多い。

低音を聞かせたそれはシリンダーバンクの間に配置されたターボの風音を覆い隠すことはでき
ていない。かつてのV8のバイブレーションや、自然吸気らしい無駄な干渉物のないメロディが
恋しくなるのは正直なところ。
とはいえ、それは予期できた。パフォーマンスについても同様で、クランクシャフトの回転は
低脂肪乳のようにサラサラとしたフィール。
先代のV8がレッドゾーンめがけて荒々しく回転を上げたのに対し、このV6は中回転域のさらに
中盤で力を発揮するタイプだ。その高まりは強力だが、淡々としたシームレスなものでもある。
エンジンの性格が全く異なることで、クルマも全く違う性格となった。

返信する

386 2017/09/13(水) 11:51:05 ID:8kXFPZ96zs
そりゃ速い方が良いわ。
相手のケツしか見えないってカッコ悪いもん。

返信する

387 2017/09/13(水) 12:04:44 ID:Asf/ly4y9U
欠点はハンドリングにある。相変わらずそれは穏当に過ぎて夢中になれるようなものではない。
自信をもって大胆に走れるかというのとはまた別の問題だ。
ドライバーがアジャストできる幅は狭く、スタビリティコントロールをオフにしてもドライブ
トレインがさっさと辻褄を合わせてしまう。
オーバースピードやスロットルの開きすぎは、アウディにつきもののアンダーステア対策を呼
び覚ますだけだ。
もっとも、このメーカーが直進安定性に固執していることを理解していれば、それもあきらめ
がつくのだが。

先代ほどの「買う意義」はある?
先代モデルを選ぶ最大の動機は、魅惑的な4.2LV8を積む最後のモデルだという点にあったが、
今回はそれが失われた。新型は、エンジンが売りのクルマではなくなった。
これをどう評価するかは、その立ち位置の変化をどう捉えるか次第で変わる。

返信する

388 2017/09/13(水) 12:14:37 ID:jH5Ba4N2wA
LCはRS5のケツしか拝めない情けないクルマでファイナルアンサー 爆笑

返信する

389 2017/09/13(水) 12:15:54 ID:Asf/ly4y9U
「スペックありきの子供っぽいレーシングカーモドキ」の所以だね。

返信する

390 2017/09/13(水) 12:19:23 ID:JuIj18Jaog
ロリコン堕ちる 大爆笑

返信する

392 2017/09/13(水) 13:05:38 ID:8kXFPZ96zs
ハイエンドにたしかに遅いクルマには用は無いねw

うんうんw

返信する

394 2017/09/13(水) 13:45:02 ID:Asf/ly4y9U
それでHSに煽られているようじゃ台無し 笑

返信する

395 2017/09/13(水) 15:20:09 ID:8kXFPZ96zs
DQNなレクサスと言う事で紳士は最後まで相手にしませんw

返信する

396 2017/09/13(水) 15:47:49 ID:Asf/ly4y9U
言い訳 笑

返信する

397 2017/09/13(水) 21:58:33 ID:JuIj18Jaog
以上LCの低スペック談義でした 笑

返信する

398 2017/09/13(水) 22:14:03 ID:Asf/ly4y9U
RS5は楽しさを犠牲にしたR35のパクり路線、
LCはセンシュアルなプレミアムスポーツ、
そんなにLCを意識しなくていいのに 笑

返信する

399 2017/09/13(水) 22:53:08 ID:CHlQV8U6ZU
自称センシュアル(笑)のドイツ車の安い模造品

返信する

400 2017/09/13(水) 23:04:07 ID:Asf/ly4y9U
R35とRS5
名前もV6ターボ四駆もデザインも真似てきたね。
単に数値のためならR35と同様、手っ取り早く四駆ターボにすれば速いが
センシュアリティを犠牲にしてしまってはプレミアムスポーツとして失格。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:167 KB 有効レス数:500 削除レス数:106





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:めちゃくちゃ評判いいですやん!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)