トヨタ、中国で19年にEV量産(C-HR Jr.)
▼ページ最下部
001 2017/07/22(土) 16:33:34 ID:3.MjDvbA5w
トヨタ自動車が電気自動車(EV)の大量生産に、まずは中国で2019年にも始める方針を固めた。
エコカー戦略の柱にガソリンも使うハイブリッド車(HV)を据えてきたが、環境規制の強化に対応。EVシフトで先を行く海外勢に対抗する。
中国は18年以降、EVなどのエコカーの一定以上の販売をメーカーに義務づける。HVは対象外になるため、対応を迫られていた。
今回のEVはスポーツ用多目的車「C—HR」がベース。生産台数は規制や補助金の内容を見極めて決めるが、年間数千台以上でスタートする可能性がある。
電池などの基幹部品は現地で調達する。
このEVの販売は中国市場に限る。中国に先立ち、米カリフォルニア州も17年秋から規制を強化する。トヨタはこの規制には当面、外部からの充電もできる
プラグインHVや燃料電池車(FCV)で対応する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000026-asahi-b...
返信する
002 2017/07/22(土) 16:56:15 ID:1J9t55p0TM
慌てて対応か。
EV以上じゃないともうエコカーと認められないからな。
輸入車メーカーはそこを逆算してやって来てるのに
トヨタはHVに固執したので対応が後手後手。
要はこれってね、本当に環境に良いかどうかの話ではなく
ルールに沿ってどうやってゲームをプレイするかってだけなのよね。
排出権取引と同じ。
新しい金融ゲームでもある。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタ、中国で19年にEV量産(C-HR Jr.)
レス投稿