リーフの中古車価格が激しく下落
▼ページ最下部
001 2017/07/14(金) 22:15:24 ID:M6bZQ.V41c
電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円〜40万円という超バーゲンセール。
新車時に325万円した2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら110万円台で購入可能という状況。日本の量販自動車で最も激しい価格下落を記録中である。(国沢光宏)
なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型のリーフで言えば、新車時に
160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。
リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。
最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー交換プログラムを作る」ことながら、日産自動車のDNAなのか、ユーザーのフォローをしない。
徹底的なユーザー目線を貫くトヨタと好対照と言って良かろう。ちなみにトヨタはバッテリー寿命に問題を抱えていた初期型のプリウスに対し、バッテリーの生涯補償を
打ち出した。生涯補償の対象にならない初期型以外のモデルはクルマの寿命くらい長持ちするようになった上、交換用バッテリー価格を低く抑え、15万円以下で新品に交換できる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170...
返信する
002 2017/07/14(金) 22:24:37 ID:yebBgMsZws
5年乗ってゴミになる車じゃ、全くエコロジーじゃない。
カッコ悪くて人に笑われ、利便性に欠け、5年でゴミ。
良い思いをするのは新車で売った日産だけだね。
返信する
003 2017/07/14(金) 22:30:58 ID:Mw2URWHPng
そもそもダサすぎて欲しくないだろ
EVかどうか以前の問題
返信する
004 2017/07/14(金) 22:32:06 ID:O4IqrWFz3c
>エアコンや暖房・・・
当初、俺が全く予想したとおり。
EVってのは、まだまだこんなもんだよ。
返信する
005 2017/07/14(金) 22:35:17 ID:JCeiz1sxlQ
>>2 その通り。
ハイブリット車の元祖プリウスも沢山走っていたのに今は全く見掛けない。
エコカーという言葉は嘘だと思う。
返信する
006 2017/07/14(金) 22:43:06 ID:02M4TT/Fqg
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:43
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:リーフの中古車価格が激しく下落
レス投稿