カローラ
▼ページ最下部
001 2017/07/14(金) 08:42:55 ID:2qi6j3hIew
014 2017/07/15(土) 08:31:41 ID:AHadumWJPM
子供の頃はちょうど今のプリウスみたいにカローラが町中にあふれてた。
あの頃は新車で79万9千円とか、今考えると嘘みたいな値段だったよね。
まぁアルトは47万円だったが。
当時の家のクルマはクラス上のコロナだったのに、何となくカローラじゃないのが悔しかった。
返信する
015 2017/07/15(土) 10:56:57 ID:csYg1tQT6Y
始めて買った普通車がカローラの兄弟車であるトレノだった。あのフェアレディZのフロントをモロパクリしたやつだ。
サイドの黒いラインがなんともチープで車体剛性も今とは比べ物にならないガタピシだった。
でも値段が安かったね。140万円くらいだったかな、諸経費込みで。
それまで乗ってた軽のハイパワー車とはダンチの軽快さでうれしかったよ。
今なら2.5辺りのクラウンなんかのほうがよほど速いが。
返信する
016 2017/07/15(土) 11:21:11 ID:RrkUXh.pnc

スターレットに任せておけばいいのに
返信する
017 2017/07/15(土) 13:55:56 ID:VaqVGjEfKI
地元では教習車でしか見かけませんので、
メタリックカラーのを見ると逆に新鮮。
返信する
018 2017/07/15(土) 19:06:36 ID:csYg1tQT6Y
カローラが3ナンバーになったら購入の対象になるかも知れないな。
今乗っている車は3ナンバーだが、家族が夫婦2人で大きさを持て余しぎみだ。
だからと言って、スイフトのような貧乏くさい車は、ご近所の目があるから買えない。
オレみたいな人って多いんだと思う。東京郊外のニュータウンだと、
まあ、ベンツやBMWは当たり前だけど、軽自動車とか5ナンバー車なんぞ見かけないんだ。
やっぱ、人間の悲しいサガ。ご近所様にミエってもんがあるからねえ。
カローラも3ナンバーだったら良いかもね。
現在の5ナンバー・カローラの不細工なこと。カローラ歴代の恥部と言ってもいいと思うよ。
返信する
019 2017/07/15(土) 20:44:26 ID:YO0WZ57Q5I
020 2017/07/15(土) 21:10:00 ID:gsiwSjH9ZQ

海外向けカローラの方がかっこよくて
国内向けが一番ダサい。
返信する
021 2017/07/15(土) 21:18:10 ID:m.g5kOJqfM
>>20 日本のカローラのイメージじゃないので
国内で売るとしたら名前を変えて出すレベル
返信する
022 2017/07/15(土) 21:27:41 ID:Wx8JSrkK5Y
>>13それは海外仕様のカローラではないかな
国内は現行と同じくしてビッツベースの小さい別物が来ると思う
返信する
023 2017/07/15(土) 21:36:02 ID:z1y0m1HBh.
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:カローラ
レス投稿