ボルボ全車種を電動化 19年以降
▼ページ最下部
001 2017/07/05(水) 23:03:46 ID:5rymduB002
002 2017/07/05(水) 23:13:34 ID:6EkgUXNSDg
003 2017/07/08(土) 06:22:13 ID:3kbCqXrteo
004 2017/07/08(土) 06:46:41 ID:ulylwQoPSk
010 2017/07/08(土) 20:36:46 ID:z2rVmjYKQE
011 2017/07/08(土) 20:52:14 ID:G5Pp8W7Y8k
なんか一気に電化なのね
ハイブリッドは途中の受け橋といってた通り
返信する
012 2017/07/08(土) 20:57:02 ID:z2rVmjYKQE
エネルギー密度がガソリンの3%程度の二次電池式EVでは
まだメインストリームは無理
電池容量や充電時間の技術限界は周知されている
物理的に工夫やチートでなんとかできるレベルではない
返信する
013 2017/07/08(土) 21:04:58 ID:G5Pp8W7Y8k
>>12 消費者にはそんな事関ないのよ
自分の使い方に車が合ってるかどうか
ボルボは特にニッチを狙う会社なので、EVのメリットを活かした市場構成にするんでしょ。
どうせ最終的にEVになるならニッチメーカーほど先にやっとく意味があるし。
返信する
014 2017/07/08(土) 21:09:37 ID:z2rVmjYKQE
そう
それがメインストリームは無理
という意味
返信する
015 2017/07/08(土) 21:10:46 ID:W.EmM0QTYg
>>12 そのグラフはエネルギー「密度」の比較で
要するに「保管効率」の事なんですよ。
なので、街に充電スタンドが増えれば関係なくなるグラフ。
大企業とか官公庁の駐車場にも充電設備増えるだろうし、特に北欧はそういうのやる時は早いだろうし(福祉とか見てると)
EVの良いモデルケースになるんじゃ無いかと思います。
返信する
016 2017/07/08(土) 21:25:12 ID:HBN1vf/7RY
電池は劣化して4〜5年もすると容量は半分ほどになってしまう
そんなものが寒冷地や高地の寒さに十分な能力を発揮できると思うか
リーフもバッテリー劣化で走行距離が少なくなって近所しか走れない代物に成り下がってるのにw
バッテリーの規格を共通化してすべての電気自動車ユーザーがお金を出してバッテリーを共有し充電済みのバッテリーに載せ替えるようにして
公的な機関が劣化したバッテリを回収して一定以上の性能保証したバッテリーを流通するようにしない限り
電気自動車が今の車に取って代わることはない
返信する
017 2017/07/08(土) 21:25:15 ID:z2rVmjYKQE
小さなエネルギー容量の電池をとにかくたくさん積むことで航続距離を稼ぐ。
ただ、充電に長時間を要し、重量とコストの殆どをバッテリーが占めるため
今後も価格を劇的に下げられる見込みがない。バッテリー寿命にも課題がある。
急速充電はバッテリー寿命も急速に縮めてしまう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:42
削除レス数:36
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ボルボ全車種を電動化 19年以降
レス投稿