日本のメーカーが全社合併すればいいのに


▼ページ最下部
001 2017/02/04(土) 11:19:15 ID:yyTfTC1sf.
1つの自動車メーカーにすればいいのに。

各社の技術を共有し合えば、1+1=3とかになるのに。

変なプライドは捨ててさ。

返信する

002 2017/02/04(土) 11:32:26 ID:W8QLkXQhFs
消費者にとったらいい事何一つない

返信する

003 2017/02/04(土) 11:51:29 ID:EvGZmq5vqM
価格競争がなくなって製造会社の言い値になっちゃうよ

返信する

004 2017/02/04(土) 12:02:55 ID:wUrZ/51tBQ
>>1は19世紀脳ダナヽ(´ー`)ノ

返信する

005 2017/02/04(土) 13:25:54 ID:Hqh8c1pxoA
001>> ひとつにまとめたら独占状態になる。消費者にとっては不利になる。各社のやり方もあるので、先々はばらばらになる可能性の方が高い。三菱はいらない。自動車を作る資格はない。

返信する

006 2017/02/04(土) 13:29:46 ID:76og57Uop2
日産とホンダは、今後も日本のメーカーであり続ける気があるのか怪しい。

返信する

007 2017/02/04(土) 14:18:32 ID:WyBMjQmbzc
そのうち自動車メーカーは組み立てるだけのメーカーになるかもね

返信する

008 2017/02/04(土) 15:21:41 ID:thxq/y2z9g
モデルチェンジが20年に1回になるよ
競争がないので品質低下
自動車会社は国営状態
発展途上国で実際に起きてる

返信する

009 2017/02/04(土) 15:34:31 ID:ckf/7RQooE
>>1
実際は合併してるようなもんなんだよ

トヨタが有能だったから日本の自動車業界は競合メーカーが相互に国内製造インフラを共有しつつ
国内市場での過当競争を避けて徐々に市場を海外に拡大させることに成功した
要するにカルテル
しかし家電業界は松下幸之助や京セラの稲盛やキヤノンの御手洗の名誉欲のせいで談合に失敗し
過剰な過当競争を展開してしまったせいで国内の市場が荒れて海外進出にも失敗した
そしてモタついてる隙を韓国(財閥政策により結ばれた韓国家電カルテル)に突かれて敗北を機してしまった

世界各国が同じ基準でちゃんと独禁法を運用してたらビジネスはもっと公正な競争原理で動くんだけど
市場原理を無視した国威発揚で我田引水をはかる中国や韓国みたいな途上国がある限り
日本だけ公正化をはかるのは実際的に無理がある
トランプアメリカは公然と保護主義を標榜している
日本の家電も保護主義的に徒党を組ませてもいい気がする

返信する

010 2017/02/04(土) 15:36:28 ID:JKfNwSzQo.
パソコンでAMDのCPUの魅力が減り、インテルの独壇場になったら
性能向上も価格低下も足踏みした気がする

って事に似てくるかな

corei7も第7世代目登場なのに、数世代前のcorei7から買い換える気持ちが全く起きない

返信する

011 2017/02/04(土) 15:48:50 ID:phsyafvoek
1社にはならないが将来
トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループの
3社くらいになるんじゃないか?

返信する

012 2017/02/04(土) 16:43:42 ID:YgjIAOqmjg
独禁法に抵触するだろうし外圧もハンパなくなるんじゃないか?

返信する

013 2017/02/04(土) 17:34:20 ID:Jhn9vPTjng
GHQが許しまへん

返信する

014 2017/02/04(土) 19:13:36 ID:KGyAbAdBoo
>>2-5
>>8
>>10
あほうにも程がある

>>6-7
>>11
一理あるよね

返信する

015 2017/02/04(土) 20:45:21 ID:CKk51TKPmg
>>1
86とBRZは1+1=3になってないんだけど?

返信する

016 2017/02/04(土) 21:53:55 ID:lI6WNeC8o.
トヨタ→ダイハツ、スズキ、スバル、マツダ、PSA、BMW
日産→三菱、ルノー、メルセデス

他の2社はいろいろと提携しているが、ホンダが苦しいね

返信する

017 2017/02/04(土) 23:09:26 ID:G3TsKeIbCk
>>16
いかにも日産が主導権握ってるみたいな書き方だな

返信する

018 2017/02/05(日) 00:38:35 ID:ozIh8r9m82
>>1
つトラバント

返信する

019 2017/02/05(日) 00:46:45 ID:gIIwAn2YP.
競ってるから技術の進歩があるのに。

返信する

020 2017/02/05(日) 01:45:23 ID:4ohKVFM9hU
>>17
スレタイが日本のメーカーを軸にしてるから構わないんじゃない?
日産がルノーの連結子会社(しかも日産保有分の株式には議決権がないw)なのは周知の事実なわけで
そゆ意味では日産は既に”日本の会社”ではないね

返信する

021 2017/02/05(日) 02:02:09 ID:4ohKVFM9hU
>>19
狭い(国土も市場も)日本の中だけで考えてないか?
自動車メーカーは世界中で競争してるから競争原理は働くし世界中に競争相手がいる
500万台を割って久しい(しかも今後は確実に減少の一途)国内市場なんて日本のメーカーからしても
どうでも良い市場になりつつあるし今後400を割り位まで減っていくと半導体や液晶のように経産省の主導の
合併に動くのは確実
恐らく今後は世界規模で合従連衡が起きて(自動車業界の)巨大メジャーが誕生する
そうなると乱立する国内メーカー(先述のように国内市場は展望がない)は連合して対抗しないと
世界市場では太刀打ちできない
金科玉条の如く用いる”競争原理”と同義か、それ以上に鉄板の原理原則だ

返信する

022 2017/02/05(日) 02:45:14 ID:4ohKVFM9hU
CPUで例えているやつがいるが同じCPUを積んでるからといって最終製品段階で競争がなくなってはいない
スマホでいえば仮にQualcommのチップセット同士だと競争状態にないとでもいうのか?
昔は汎用分野ではモトローラはじめTI(テキサス・インスツルメンツ)からCyrixなんてのもあって百花繚乱だったし
NECやEPSONもCPUは(x86互換ながら)自前だった
今は、開発のスピード感が問われる時代だからCPUしかり、自動車の分野でもトヨタで言えばセーフティセンスは
独コンチネンタル社謹製(スズキもコンチネンタル社製)トランスミッションにZFを採用するなど、かつての系列という
自前主義を捨てつつある
他にもBoschは言うに及ばず、スズキのAGSがイタリアのマニエッティ・マレリ社謹製であるように他にもValeo等も
確実に日本メーカーに浸透しつつあるが、それで各メーカーの個性やましてや競争が無いなとど言えるのか?
更に言えば、(日本国内に入っている物に限っても)一部BMWとPSAは同じエンジンを積んでいるが、製品(クルマ)としては
まったく違う製品になっている。デバイス(構成部品)なんて、そんなもの

返信する

023 2017/02/05(日) 03:26:38 ID:pGwLF3gAqE
多種多様性を認めるのが日本人なんだよ
アイドルだってチビもいればノッポもいる
顔立ちも個性的なのがいて少数ファンを拾う
そこに競争もあれば自由もあり進化が生まれる
なんでもそう、あまり画一的にせず個性を大事にする
これが日本人

>>1 はなんでも一つにしたがる
ひょっとして……韓国人か?
あいつらは単細胞でなんでも単純化したがる馬鹿

返信する

024 2017/02/05(日) 03:32:24 ID:38pEui9mx6
少なくともインサイトが無かったらプリウスは今ほど売れてなかったはず。
いや、セレブな価格でほとんど売れなくてエコカーの時代も無かったかも。

返信する

025 2017/02/05(日) 09:42:48 ID:VrkJMkE0XE
>>23
凄い皮肉だなぁ、、、
今やCVTでない車を探すのが困難なほどCVT一色になったり
ミニバンといえばミニバン一色になったり、、、多様性を求めないよなぁ
多様性といえば自国に車メーカーを抱える国の中で輸入車比率が最も高い国が
イタリアで約60%、最も低い国がドイツで約35%という中で日本は9%!
チビもいればノッポもいるアイドルにも日本人もいればガイジンもいるのに
この国の消費志向は車もアイドルも何から何までも内向きだよなぁ、、、
良し悪し以前に他のものを試してみようと思わない
ひょっとして……韓国人か?  これって日本人に向けた強烈な皮肉?

返信する

026 2017/02/05(日) 10:28:57 ID:gm7djiSN8M
>>23
少し前はアフリカの地の果てでもMadeInJapanが走ってる!置いてあった!
と喜んでいたが今は韓国人が同じように溜飲を下げているんだろうなぁ
世界中のTVや洗濯機はLGや三星になり欧州ではi30がカーオブザイヤーを獲り
そして今度はシャオミやファーウェの中国勢に足元をすくわれる、、、と
言い尽されたコモディティ分野の物真似のものづくりだと品質と価格
だけの勝負となるからプレイヤーが日本から韓国、そして中国と替わるだけで
イノベーションが伴わないとそうなるなぁ
海外に行けば興味があるから可能な限りカーショップを覗くんだが先進国でも
タイヤなんかハンコックやネクセンが文字通り市場を席巻してて日本勢は見る影もない、、
EUの優等生ドイツは言うに及ばず、離脱で先行きは不透明だが英国だって財政
経済指数的には日本よりも随分と良い
少なくともコモディティ分野の物真似のものづくり以外のステージで生業を
立てている。かたや日本は東芝にみる重電からシャープの家電に至るまで
瀕死の状態、、、というように韓国とよく似ているという事が言いたかったのか?

返信する

027 2017/02/05(日) 12:31:29 ID:pB56au2fg6
>>16
ホンダは他社との提携はほとんどしてないが
海外も含めるとかなりの数の車を販売してるので
いまさら他グループの傘下に入ったりましてや潰れるなんてことはないと思う。

返信する

028 2017/02/05(日) 12:45:52 ID:XLpZos7mPw
トヨタ:輸送機器全般
NISSAN:EV
MMC:公用車
HONDA:ヤン車
MAZDA:スポーツカー
スバル:AWD
日野:大型車
扶桑:官営路線バス
いすゞ:長距離バス、大型車
コマツ:建設重機
スズキ:Kスポ
ダイハツ:K輸送機器全般

返信する

029 2017/02/05(日) 17:25:01 ID:2hzfCpULjA
昭和36年に国が自動車メーカーを2社にするという再編案を打ち出したがポシャった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161123/bsa161123...

競争が無いと良い結果にならないのはロータリーエンジンが物語ってると思う。
ただ、予防安全制御なんかは共用化してコスト削減して普及促進した方が良いかな。

返信する

030 2017/02/05(日) 18:14:41 ID:iqseKv6l/2
>同じCPUを積んでるからといって最終製品段階で競争がなくなってはいない
>スマホでいえば仮にQualcommのチップセット同士だと競争状態にないとでもいうのか?

完成品の競争ではなくてパーツ単体の進歩や価格低下が停滞するって話を理解出来なかったみたいだな

返信する

031 2017/02/06(月) 00:55:18 ID:J93rGO4C9o
家電メーカーだが、ソニー、東芝、日立が統合させたジャパンディスプレイという会社は日の目を見ないようだね。
技術と人材の融合は、一朝一夕にはいかないようだね。
巨大になり過ぎるデメリットも様々あることだろう。

返信する

032 2017/02/06(月) 09:37:09 ID:Ekezknv842
>>31
JDIに関しては統合しなかったら更に状況が悪化していたであろうことは論を待たないだろう。
日の丸液晶を消すまいと公的資金まで投入した救済策だから純粋に経済論理だけで考えると
国内工場による液晶の生産自体が無理がある。

返信する

033 2017/02/06(月) 09:54:46 ID:E9glrnRk1Y
>>29
リンク先と言ってる意味が反対なんだが。
ロータリーエンジンくだりなんか正反対。

返信する

034 2017/02/08(水) 18:27:32 ID:3oq5wtX222
1+1の資本提携が1.75になるのが、ビジネスの世界。

返信する

035 2017/02/08(水) 18:51:32 ID:ZKkChsLIKE
昔のソ連は車といえばトラバントだけだったよな、
しかも納車は数年待ち。
あんな風になってもいいのかい?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:35 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本のメーカーが全社合併すればいいのに

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)