実はレンジエクステンダー方式のほうが効率がいい
▼ページ最下部
001 2016/12/30(金) 23:16:29 ID:X0FVjZmqds
トヨタのハイブリッド方式より
電車とかで技術が確立しているレンジエクステンダー方式の方が
(日産リーフePowerとかも含めて)良いよね
各メーカー最終的にはEV化する流れなんだろうけど
現段階ならレンジエクステンダー方式が無難なチョイスだと思うね
返信する
002 2016/12/30(金) 23:51:01 ID:suwECHBUiw
モーターの効率がいくら良くても
燃料をエネルギー変換する時点で効率が落ちるのでそれはない
返信する
003 2016/12/30(金) 23:54:21 ID:fELk7OQjwM
そこを比べるならPHVとじゃないとフェアじゃない。
高速を長距離移動するならエンジンだけで走れる方が有利なんじゃね。
返信する
004 2016/12/31(土) 02:10:56 ID:abZxKHJaz6
ノートなんてエンジンの種類どうでも良いんだから軽油でも灯油でも安い奴に変えれば完璧なんだが。
そのうち焼玉エンジン乗っける奴とか出てきて欲しいなあ。
返信する
005 2016/12/31(土) 02:42:08 ID:/yjkDC.Z3o
日産のはアクセルオフで
強烈回生ブレーキ強制なのがダメ。
空走させなければ燃費は伸びない。
セレナeパワには、ランダーphevの
回生調節パドルを借りて装備しとけ。
返信する
006 2016/12/31(土) 02:51:32 ID:/yjkDC.Z3o
エンジンは発電に特化するんだから、
ひたすら低回転低燃費低振動低騒音で、
人知れず仕事しとけば良い。
ミニバンやワンボックスの床下設置用に
超薄っぺらいのを作れば良い。
返信する
007 2016/12/31(土) 03:44:28 ID:nDASpZ.coM
008 2016/12/31(土) 04:06:35 ID:0yMJQK10oc
常時内燃→モーター→駆動(内燃は無理の無い回転数)全部2階立てエネルギー変換
がいいのか
内燃駆動主役(回転数上下する)+臨時補助モーター駆動(時には単独)
がいいのか
繰り返すが、前者は全部2回エネルギー変換、後者はエンジン回転数上下する。
エネルギー効率どっちがいいのか。単純には見極められない。
トヨタなどが実験重ねてハイブリなんだからハイブリの方がいいんでしょ。
実燃費比較もノートe-POWERは劣勢らしいし。
返信する
009 2016/12/31(土) 04:17:07 ID:XY0Ms/ADo2
燃えカスがどうしても出る燃料は宜しくないだろう、それを無くす技術も難しいと思われる。(出来るならやってるはず)
更に言うと内燃機関でなくてもいいのではと思ったりする。
敷居は高いが燃料電池の更なる開発、進化が鍵になるのではと言ったりして。(妄想だ許してちょんまげ)
返信する
010 2016/12/31(土) 05:18:47 ID:HLKpblOXTE
スズキがスイフト・プラグイン・ハイブリッドの開発を凍結したワケ
純粋なハイブリッド走行での燃費は 48.2ー25.5 = 22.7km/l 以下【追記】より26.5km/Lと判明した。
この程度の燃費だったら、Sエネチャージどころか非ハイブリッドでも実現できる。
スイフト・プラグインハイブリッドは、広報的な目的でインド政府に何台か納入してお蔵入りだ。
そもそもシリーズ・ハイブリッドは、20年まえにトヨタが発電機と鉛バッテリー、
モータをコースターに積んで市販までしたが、物にならずすぐに撤退した効率が悪いしろもの。
返信する
011 2016/12/31(土) 12:32:29 ID:T6uB3ZuLMo
薪1本で数百キロ走行できるような、強力なスターリング機構が開発されねぇ〜かな。
返信する
012 2016/12/31(土) 13:18:33 ID:/yjkDC.Z3o
013 2016/12/31(土) 13:50:58 ID:TkjMOs5MoA
60キロくらいまでの低速ならモーター有利
高速乗るならエンジン直接かな
違いますの?
返信する
014 2016/12/31(土) 13:59:55 ID:0yMJQK10oc
>>12 >エンジンの出力を電気に変えて貯める効率を
>限りなく高めていけば良い。
まあそれが実現・実用化されるかどうかだね
>>13 >60キロくらいまでの低速ならモーター有利
>高速乗るならエンジン直接かな
ストップ&ゴー頻度にもよるだろう
返信する
015 2016/12/31(土) 15:26:03 ID:AUKBr.xMMs
結局はユーザーサイドに立った仕様かどうかなんだよな
完全EV化は航続距離とスペースや重量といった面で相反する要素があるから
特定用途の業務車にしか向かない
航続距離が短いと、常に燃料補給について考えてないといけないし
その補給で、場所の制約や時間がかかるものだと更にストレスがかかる
その点、レンジエクステンダーなら充電が不足しても、従来のガソリンスタンドで短時間に補給できるし
走行中あるいは信号待ちといった普段の中で充電してくれるのでなんら制約を受けないからとても自由度が高い
あとはモーターの出力だけで楽しい車作りが出来るかどうかがキモで
楽しさの為にエンジンの出力が必要ならハイブリッドもありだと思う
エンジン駆動があっても楽しくないフィールの某メーカーのハイブリッドはとても残念な車
返信する
016 2016/12/31(土) 16:05:13 ID:/yjkDC.Z3o
滋賀県の爺さんが発明した
磁力抵抗ゼロの発電機から入って
色々とググってたら、ニコラ・テスラに辿り着く。
意外と、蓄電池の革命的進歩を待たずに
電動車の時代は来るのかもね。
ニコラ・テスラやテスラコイルをググる際には、
科学とオカルトの境界に気を付けてね。
返信する
017 2016/12/31(土) 16:39:25 ID:/yjkDC.Z3o
018 2016/12/31(土) 16:48:40 ID:0yMJQK10oc
電池の性能がもっと上がれば
ハイブリもレンジエクステンダもいずれは終わるような。
急速充電大容量・軽量?省スペース・低コストのものが出来れば。
なんとなく先々には、もう出来るに決まっている気がするけど。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実はレンジエクステンダー方式のほうが効率がいい
レス投稿