ステップワゴン初代の謎
▼ページ最下部
001 2016/12/14(水) 22:34:55 ID:VoqCtBzKmE
初代ステップワゴンは周知の通り「テッテー的にコスト削減で作った車」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%... それも昔から紙のようにペラい車作りには定評のあるホンダが、さらに「安っぽい車」と割り切って作った車にも関わらず
なぜかいまだに走っているのを見かける。
ホンダの車といえばSONYの製品みたいにある時期になるとぶっ壊れてしまい、どんなに売れていた車でも古くなると
ピタッと見かけなくなるにもかかわらず究極のペラ車のステップワゴンがいまだに走ってるのはいったいどういうわけだ?
もしかしたらオーナーはひそかにボディ以外は全部新しく交換して乗ってるのか?
そして鉄チンホイールが多いのは何か理由があるのか?
誰か教えてくれ。
返信する
054 2017/02/07(火) 03:35:53 ID:/fRk16sqUY
道具として愛され高評価の記事は、自動車雑誌
以外の雑誌でも、チラホラ目にする
そんな、初代ステップワゴン
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:54
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ステップワゴン初代の謎
レス投稿