いま思うと何故売れたんだ?って思う車!
▼ページ最下部
001 2016/12/12(月) 01:57:46 ID:hamkLfYMHw
おれは「ホンダプレリュード」が何故売れたのか分からない。
昔乗せてもらったけど天井は低くて狭いし外見も黒だとゴキブリのようにペチャンとしている。
もちろん個人の感覚の違いもあると思うけど他にも皆さんが何故売れたか分からない車ってあったら教えて下さい。
返信する
058 2016/12/13(火) 20:47:55 ID:DtJfW5Z8jQ
>>40 そう、そのL70V型のミラ(Vはバン)に
ACクレージュとかの白いエアロホイル履かせた赤いミラがいっぱいいたね
返信する
059 2016/12/13(火) 21:02:49 ID:4CJRmYZPUQ
>>1アートフォースシルビアを買えなかった人が買っていた車。
返信する
060 2016/12/13(火) 21:09:04 ID:BJGKcGErSg
061 2016/12/13(火) 22:18:19 ID:4wKkpmysKM
昔は良かったとは言わないけどさ、若者でも頑張れば手が届くスペシャルな車が何台もあった時代だよね
ネットなんかも無かった頃だからみんな情報過多にならずにいたし、今よりもっと単純に喜べたりしたんだよね
そんな時代に夜景ドライブ、海岸線ドライブ、港町ドライブ、都会のドライブ、
そんなワクワクする時間にジャストマッチなのがプレリュードだったのかもね
しかし皮肉なもんで脱デートカーを目指してモデルチェンジしたプレリュードより
走りを意識したシルビアの方がデートカーの座に就いちゃったんだもんな
今じゃ信じがたいけど、ATのQ太郎が一番の売れ筋だったみたいだしね
返信する
062 2016/12/13(火) 22:19:39 ID:YcEFm3Yyng
プレリュード(2代目)いいクルマだったよ。
車体は軽いし(1トン前後)、室内はルーミーだったし、装備も当時としては充実していた。
当時のホンダの最高額車だった。
軽さの代償か車体剛性の無さ加減には閉口したけど。
返信する
063 2016/12/13(火) 22:26:08 ID:g43Pqbssas
見よ、5ドアなのに、この生活感の無さ。
この当時のホンダは欧州車より格段にオサレで、街行く車の半分がホンダ車に感じたくらい売れた。
今は、室内狭い、合成感ない、燃費悪いの不満の声しか出ないだろうが。
返信する
064 2016/12/13(火) 22:43:24 ID:w7SfUx9mrc
シルビアって走りを意識したわけではなく打倒プレリュードだったからデートカーでしょ
先代よりも排気量・パワー共に下がっている
走り屋に注目されたのは数少ない手ごろなサイズのFRだったから
返信する
065 2016/12/13(火) 22:44:21 ID:InpnpPHF9w
それならシューティングブレークのアコード・エアロデッキだな。
ステーションワゴンのクーペ(2ドア)だから売れなかったがいいデザインだった。
返信する
066 2016/12/13(火) 23:06:22 ID:urBimOUmhE
067 2016/12/14(水) 01:48:43 ID:G3hQCwdsWc
免許とって最初の中古車選び、
プレリュードオシャレだな〜思いつつカタチの完成度はアコードクーペのほうがいいな〜と思いつつ
R30スカイライン買って次にS13買っていつのまにか意識すらしなくなってたわ…
でも板チョコっぽいカタチのクルマは今でも美しく思う。
返信する
068 2016/12/14(水) 04:43:36 ID:n0nFBh/EYk
>天井は低くて狭いし外見も黒だとゴキブリのようにペチャンとしている。
あの低い車体は無条件で男心をトキメかせたもんだが。。。
「ゴキブリ」と形容されちゃうんだねぇ。
やっぱり時代なのかなあ。
ミニバン世代だとそういう感覚なのかしらん。
返信する
069 2016/12/14(水) 05:39:16 ID:VoqCtBzKmE
三代目のBAに乗ってたけど、見た目の良さに反して運転と居住性に萎えて2年で手放した。
床下はプラスチックでできてるの?ってくらい薄いボディ、路面の突き上げの酷さ(高速だけは気持ちいい)、硬いんだけど落ち着かないハンドリング。
電気系の故障の多さ、他社の似たような車に対してインパネやシートの質感の低さ。高速以外はほとんど意味のない4WSは駐車場に止めるときはなれるまでうまくいかず苦労した。
その後にシルビアのS12後期型に乗り換えたけど個人的には車としての良さ(真面目さ)ははるかにシルビアが勝っていたと今でも思うし、あれ以来ホンダ車には乗っていない。
S13になってプレリュードを意識したばっかりにそれまでのS12の良さがなくなったのはとっても残念だと思った。
返信する
070 2016/12/14(水) 15:01:49 ID:jFcKW.eSII
プレリュードはサンルーフがいいのよ。
頭の上がすぐ外だから風が気持ちよかった。
そしてあのデザイン
リトラ最高だよね。
返信する
071 2016/12/14(水) 18:21:09 ID:CRRwljah8A
同じ時代に86とかあったけど
カローラレビン?カローラ??カローラって名前からして安いお父さんの乗り物やんっ臭さーて思ってた
外見もカローラそのままで2ドアにしただけだしーって
あの時代はスペシャリティ感とか洗練された外見と雰囲気が車に求められてた
そういう車が若者が働けば届く価格であった
俺も入社予定の段階で400万超新車に借金できて貸してくれた緩い社会だったな
返信する
072 2016/12/14(水) 18:24:43 ID:CRRwljah8A
ああ86を否定してるわけではないよ
同級生で86は価値が上がるって発言してて先見の明があった奴もいたし
バブルの頃は底辺でも価値観を車で表現できた良い時代だよ
返信する
073 2016/12/14(水) 19:16:38 ID:FnA/VIPrUI
レビンを新車で買う奴、言うほどいたか?
ほとんど中古乗りでしょ。
貧乏人向けの擬似スポーツカー。
しょせんカローラ。
当時ありがたがってる奴なんかいないでしょ。
スープラやスカイライン買えなくてしかたなくだよ。
返信する
074 2016/12/14(水) 19:53:28 ID:tVwqh7ruao
>貧乏人向けの擬似スポーツカー
そこら辺の中途半端さが合ってる人はいっぱいいたと思うよ。
>スープラやスカイライン買えなくてしかたなくだよ
そんな発想の人はいない。
返信する
075 2016/12/14(水) 21:53:27 ID:VoqCtBzKmE
当時周りで(いわゆるカローラ・レビン、スプリンター・トレノ)86の新車乗ってるやつは
貧乏じゃなかったぞ。だいたいがフル装備のツートンのアペックスだったし、貧相なGTV乗ってるのはよっぽどのマニアだった。
小型には小型の良さがあって、競合のサニーは古臭いデザインでクーペも3ドアハッチバック→3ドアの2BOXハッチバックだったから
レビン・トレノとはちょい違う。ホンダはCR−Xでこれまた違う。スバルやいすゞや三菱は旧世代のクーペというよりも「2ドア」なだけの
セダンの派生車種。
というかレオーネクーペやジェミニ、コルディアなんて「変態」としか思われなかった。
ついでに言うと85はOLさんが多かった。
確かアペックスの新車価格も競合他社の車と比べて決して安かったわけじゃない。
金のない貧乏学生や若いサラリーマンは新車の86なんて買えずに中古の72やKPやZZ−R,ランタボに乗っていた。
決して86=走り屋だったわけじゃない。これシルビアのS13もそうだけど、中古になってそうなっただけ。
なぜなら時はバブルだったわけで、同じ車に乗るなら少しでも見た目やスペックのいい「高グレード」で、それを買わなきゃ意味ない風潮があったわけです。
返信する
076 2016/12/14(水) 22:02:14 ID:u7kiApp/uE
そういえば、レビンを「ミニソアラ」でトレノを「ミニスープラ」と紹介した雑誌があったなー。
まあ似てるっちゃあ似てるんだが、俺は大きな車が好きじゃなかったんで、逆にレビンの方に魅力を感じた。
あの頃、こういったエアロパーツを付けて嫌味にならない程度にフォグランプをあしらい、ピカピカの青に塗装したレビンを見てしまった。
あれ欲しかったなー。
返信する
077 2016/12/14(水) 22:06:52 ID:VoqCtBzKmE
そもそもプレリュードに乗ってたやつってセリカやシルビア、もっといえばセリカXXに乗ってるやつとは「対極」な
連中だったと思うけど。
走りやスペックにこだわる「男くさい」「男の好きなオタ」海苔じゃなくて雰囲気を楽しむ車。ナンパ車。速いわけでもなくかっこつける車。
シティのってたチャラい私立大学の付属あがりのにーちゃんが買い替えてプレリュード乗ってます!!みたいな。
2代目プレリュードもSiが出る前の一番上位グレードのXXですら乗り心地は悪いわ、たいして早いわけでもないわ、ハンドリングもフニャフニャだわ
で、その下のXCとかXZなんてレビンやトレノのアペックス以下、運転免許センターの教習車だと思ったけどね。
スープラ、スカイラインと同じ土俵じゃない。ちなみにソアラには間違いなくプレリュードは全部負けてた。
も一ついうと当時スカイラインなんて話題にもならなかった。田舎の高卒のブルーカラーのあんちゃんが中古でスカイライン買いましたのノリ。
女の子からは見向きもされなかった。
スカイラインはR32が出る前なんて「田舎の演歌好きのおっさん」車だったと思うけどね。
返信する
078 2016/12/14(水) 22:15:27 ID:VoqCtBzKmE
>>76 ミニソアラ、ミニスープラは86じゃなくてその次の92からね。
なぜなら86が出たのは1983年。スープラは1986年。
返信する
079 2016/12/14(水) 22:20:45 ID:fn.WuRuZYQ
はあ〜
俺が貧乏人向け「エンジンだけ元気車」を伝説にしてやったんだ。
トヨタは感謝しろ。
返信する
080 2016/12/14(水) 22:25:46 ID:VoqCtBzKmE
思うに本当はあの漫画はこれを主役にしたほうがよかったと思う。
ここに”藤原とうふ店”とビシッと店名を入れて峠を走る。
豆腐みたいな車が豆腐を載せて走る。しかし凄く速い。
中途半端に86にしたことは悔やまれる。
返信する
081 2016/12/15(木) 08:27:59 ID:Y5QfyNyoTE
>>62 当時、友人がプレリュードに乗っていて、CDプレーヤーを取り付けるのにセンターコンソールやら
いろいろはずすのだが、ほとんどドライバーを使わない。
パチパチいろんなところが樹脂パーツがはめこみで、なんともおもちゃみたいだった。
軽量化のためか、コストダウンのためか、とにかくネジがない内装だった。
返信する
082 2016/12/15(木) 09:15:03 ID:c3y4jLbTuY
>>77 いやぁそうか?RS(スカイライン)出た時は胸が高鳴る思いだったけどね、でも当の日産もGT-Rは名乗れないと
思ったんだろうなんせRSだぜ、姿、形はよかったと思う、でも商用車のエンジンがベースだって雑誌に出て少しへこんだ。
返信する
083 2016/12/15(木) 09:38:02 ID:nr2jH6XP9Y
あの頃は良かったってやつ?
当時の自分が良かったってって事なのかな。
今でも楽しく車でデートしてる人もいると思うが。
車が変わったんじゃなくて、人と情報が変わったんじゃないかな。
返信する
085 2016/12/15(木) 14:21:08 ID:09WRfEXFDQ
プレリュードのリトラに憧れてたからインクスは買わなかったけど今では希少車だろうけれど、存在すら知ってる人はいないんじゃないかな?
返信する
086 2016/12/15(木) 16:43:40 ID:uyaJkS24GU
プレリュードを手に入れてまず最初にやったのが、リトラをイジる事だったなぁ。
思ったより動作は速く、せり上がった瞬間ミサイルでも発射できる妄想に取りつかれたww
返信する
087 2016/12/15(木) 17:37:24 ID:ra1Fsp/n0c
少なくともソアラは別格として、セリカXXはダサかったな
あとフェアレディZ(Z31)もダサかった
返信する
088 2016/12/15(木) 19:06:43 ID:NTkERJP1A6
089 2016/12/15(木) 21:16:56 ID:.luhHx2.dc
>>77 スカイライン5代目のジャパンターボから6代目のRSまでの流れは、
ボルトオンターボからDOHCターボという当時の走りの車の流れで人気があったと思うぞ。
それと西部警察の影響ね。
返信する
090 2016/12/15(木) 21:30:27 ID:IQScq8TgnU
[YouTubeで再生]
それまでのスポーツカーは「速さが命」「スペックにこだわってこそ漢」という昔ながらの
日本男児に向けたソレであって、スカイラインにしろセリカXXにしろ、フェアレディZにしろ
そういう「男は見た目じゃない中身」だったのが、プレリュードはまったく違う価値観だったってことじゃね。
唯一似たようなのがピアッツァくらいか?
デートで女の子とオシャレなデートの為の車。別に速くなくてもいいし、とりたててすごい技術があったわけじゃない。
初代はサンルーフがウリとか、このあたりは当時のホンダは時代の先をいっていたと思う。(2代目前期まで。Siあたりからちょっと
変わってきたけど)
シティにせよ、クイントインテグラやバラードスポーツCR−Xにしろ「体育会系」じゃなく「文化系」。
ま、その後のS−MXやCR−Vでもホンダは「本格的なんかかっこ悪い。ちょっと見た目ソレっぽいのがオシャレ」だったからホンダの王道なのかも。
と、当時の青山のホンダビルの前に飾ってあった車を見て思ったよ。近くの青学の女どもも「ホンダってかっこいい♪」って言ってたわ。
返信する
091 2016/12/15(木) 21:47:35 ID:IQScq8TgnU
>>87 Z31は個人的には大好き。前期型は日本向けのサイズにこだわってひょろ長いわ、従来のZのイメージを壊さずに
新しい流行りにものりたいわで結果”子供っぽい”車だったけど
後期型のNDIデザインの300ZRは何かふっきれた感があって今見ても欲しくなるデザイン。
色っぽい熟女みたいな艶っぽさがあると思うけど。
車幅を広げてクラシカルなラインはそのままに余計なラインを全部とっぱらって全体がヌメッとした塊り感と
VG30DEとゲトラグ製5速MTが組み合わされた自然吸気エンジンのグイグイ来るあの感覚はまさに脂ののった熟女の裸体が
上にのって快楽のままに陰部をこすりつけてくるようなスケベさがあった。
返信する
092 2016/12/15(木) 22:10:07 ID:IQScq8TgnU
これはもうなんてゆうか、若い頃社員旅行でいったドイツの夜の街のエロい店で黒っぽい
ボンテージの衣装でポールダンス踊っていた金髪の眼力の強いおねーちゃんを思い出す。
返信する
093 2016/12/16(金) 00:40:36 ID:qizG30UH8I
>>92 当時のいすゞのピアッツアやジェミニはジウジアーロによるデザインで
そのシンプルで美しいラインのデザインは本当によかった。
返信する
094 2016/12/16(金) 09:51:12 ID:9A.lL5Wg/M
ホンダのエンジンは吹き上がりもいいしよく回る加速もいいとか昔からいうけど
要はボディを徹底的に軽く(薄く、内装もプラスチックだらけ)してそういう錯覚を起こさせてるだけろうね。
エンジンもどれも粘りがないし。やっぱりバイク屋の作った車。
返信する
095 2016/12/16(金) 11:28:36 ID:.3bbWpRuxo
096 2016/12/16(金) 12:42:22 ID:44hM4kQDh6
いま初代フィットGD1乗ってるけど、なんだかんだで大きなトラブルなく走ってる。
あのクラスで10年10万超が初速のギコギコ(仕様)だけで元気に走ってる。
ATでこんだけ乗れたらたいしたもんだよ。
MTだったら全然まだまだだけど段ATとかわりと死ぬからね。
タイムラグが段々とひどくなってガコンっとかフィットのジャダーより質悪いわ
いまだにEG6とかもたまにみかけるし。ホンダ言うほどわるないで。
よくわかってない口だけ番長のデマを信じるなよ〜
返信する
097 2016/12/16(金) 17:50:15 ID:qizG30UH8I
098 2016/12/16(金) 18:14:45 ID:w2vuROpASI
俺の初代プレリュードは、見事なまでに色アセしたなぁ…
赤い車の宿命なんだろうけど、それでも他車の物よりも劣化速度は速かったみたいだ。
家ならカーポートがあるけど、会社の駐車場だと一日中太陽に晒されるからね。
返信する
099 2016/12/16(金) 20:21:03 ID:9A.lL5Wg/M
100 2016/12/16(金) 21:08:09 ID:2459SZqk6.
昨今では各社とも、環境に配慮した水性塗料に移行したせいで明らかに塗膜が弱くなったような気がする
返信する
101 2016/12/19(月) 01:37:39 ID:ePf0/hePp.
>>93 うん、いすゞの車は確かにおしゃれ感があったしCMも良かった。
返信する
102 2016/12/19(月) 03:38:55 ID:2tJijKfs9o
>>98,99
ホンダは赤だけじゃなく、ライフやシビックにある紫の色まですぐ色あせるんだよね。
トヨタの赤はスーパーレッドVと言って、要するに赤の5代目。
今、一世を風靡しているホワイトパールもホワイトパールクリスタルシャインでトヨタが開発した色。
メーカーのホームページを見ればわかるけど、特別塗装色が多いのがトヨタ。意外とマツダががんばっているイメージ。
返信する
103 2016/12/20(火) 21:10:04 ID:k/mV3cjoko
ホンダ車は、一時塗装が弱いイメージがあったけど、
他のメーカーと比べてそんな劣る感じはしなかったな。
昭和50年代だと、トヨタ車だってホイールハウスがすぐ錆びたよ。
シビックより酷かった。
返信する
104 2016/12/20(火) 21:44:56 ID:K24qG/JzQE
赤かぁ、学生時代にコルディアターボの赤しか乗ったこと無いかな?(^ω^)旦〜
いや、KP61もシャレードも赤だったわ。みんな自損で消えたw
赤は霊が付くからだってカミさんが言ってから、以降赤は避けトナカイ。
返信する
105 2016/12/20(火) 22:10:49 ID:a1M8sgTteQ
>>104今のウレタン塗料は赤でも劣化しないよ。昔のソリッドとはぜんぜん違う。
赤を敬遠しないでくれ。
やりようによっては、フェラーリのような凄い赤になるんだから。
赤を塗るときに、下地に白を塗っておくと綺麗な赤になる。業界ではJKかな?
返信する
106 2016/12/21(水) 00:26:50 ID:RvStXZqZ/k
当時プレリュードといえば
坊主のスピーカーが標準のように付いてたなぁ〜
すかした男の乗り物って思ってた
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:48 KB
有効レス数:104
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:いま思うと何故売れたんだ?って思う車!
レス投稿