最近のクルマは走りにおいては進歩していない
▼ページ最下部
001 2016/10/29(土) 13:26:24 ID:W.phfoV.86
代車に乗るたびにそう思う
直進安定性・コーナリング・加速すべてにおいて
返信する
002 2016/10/29(土) 13:31:24 ID:vUVxUCpLgg
003 2016/10/29(土) 13:35:46 ID:3nYtDqDQWw
004 2016/10/29(土) 13:36:01 ID:7WApr0rO7Y
ルックスは退化している というか変な方向に
返信する
005 2016/10/29(土) 13:41:15 ID:rRxY.nSlZ6
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14777151840005.jpg)
スレ主は何年生きてるの?それによる。
今の車は〜300万円クラスでも余裕で100km出てまだ針がぐんぐん伸びるので速度調整が難しい位だし、0-100kmもかなり速いよ。
高速走行の静粛性も高いし、燃費もいい。
去年最新型の車に試乗したけど、余りの快適さに目から鱗だったよ。
返信する
006 2016/10/29(土) 13:47:05 ID:MDmPwAO8.2
自動車は100年前からあまり変化していない
拳銃みたいなもの
返信する
007 2016/10/29(土) 13:47:54 ID:xE.3Kk5yEg
>>1が今までに何に乗ってきたか、そして何に乗ってそう思ったかを示さないことには
話は進まない。
最近の料理はうまくない、と漠然と言っているようなもの。
返信する
008 2016/10/29(土) 13:57:52 ID:8/ISDiAdJA
>>4 ほんとホンダのルックスは変な方向に行ってるよね
まぁNSXと軽は頑張ってるけど、稼ぎ頭のフィットあたりが酷い
極端にデザイン変えなければと強迫観念に押し込まれてるのかね
VWは過去のホンダデザインをリメイクしてる感じで成功してるのにね
返信する
009 2016/10/29(土) 14:01:51 ID:tNcpJHvKRU
010 2016/10/29(土) 14:11:56 ID:p7oFkXrdSo
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14777151840010.jpg)
自動車で変わらないもの
・ワイパー 黎明期のまま
・タイヤ ゴムのわっか4本で支える。
返信する
011 2016/10/29(土) 14:50:05 ID:xYDRh5S.pQ
013 2016/10/29(土) 15:23:55 ID:uod9xXB/mU
014 2016/10/29(土) 15:24:53 ID:hdtEOTsSiY
015 2016/10/29(土) 15:50:55 ID:sBV5l0rZPw
車内スペースの拡大と燃費が最優先。
そっちに進化してる。
個人的意見だけど、怖いのはボディの軽さ。
事故時の当たり負けはもちろん、強度の寿命が短すぎる。
返信する
016 2016/10/29(土) 16:00:43 ID:WRBHIS4LYM
017 2016/10/29(土) 16:10:10 ID:tNcpJHvKRU
新車と旧車の性能の違いは、作りがぜんぜん違うところにあると思うな。
新車であればあるほど、機械に頼った走りになる。なので、速い。
エンジンパワーも、勝手に低速高速も制御してくれて全帯域でトルクが有る。要は可変バルタイな。
一方、旧車はダイレクト感や限界を知る感じ方はこっちがいいかも。やはり限界は低い。
やはり、一番は電子制御の恩恵だな。旧車と感覚がぜんぜん違うよ。
電子制御OFFにしたとしても、結果は同じ。やはりダイレクト感が足りない。
楽しいのはどっちかと言われれば、旧車かもしれない。
返信する
018 2016/10/29(土) 17:16:06 ID:CwWVWKceQY
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:29
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最近のクルマは走りにおいては進歩していない
レス投稿