スタッドレスタイヤの進化


▼ページ最下部
001 2016/10/20(木) 21:17:29 ID:/WnWWht8gI
スタッドレスタイヤは4シーズンまで柔らかさを維持できるようになった
ブリヂストンの優越もなくなりつつあるいい時代だね

返信する

002 2016/10/20(木) 21:33:10 ID:glEAqWAVZ6
アジアンタイヤは不安だし
ブリジストンは高いし
ヨコハマは韓流だし

ダンロップにするよ

返信する

003 2016/10/20(木) 21:35:19 ID:eB4nQwzuOY
ハンコックだっけ?
韓国かどっかのタイヤ、
友達が激安だからって履かせたら、タイヤの横面の所がお餅みたいに膨れちゃってさ、
あれ見てからタイヤは国産のやつにしてる

返信する

004 2016/10/20(木) 21:46:32 ID:i.5kHILKwY
偏見抜きにして、ハンコックの技術が日本に追いついてきているんじゃね。
流出でもしたんかな。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3...

返信する

005 2016/10/20(木) 21:57:26 ID:t1GtDOrmIU
うちのは10年ものだぜ。。。

返信する

006 2016/10/20(木) 22:02:47 ID:okrGAwe3Kk
費用対効果ならヨコハマです
性能が良いのはもちろんBS
どちらも吸水理論ですが
気泡の量がBS>ヨコハマです

ダンロップとトーヨーはエッジ効果
吸水じゃないから理論で劣る
ただ減らないからタクシーに人気がある

ミシュランは別理論
ドライ路面の多い地域なら最適
耐久性もダントツ

返信する

007 2016/10/20(木) 22:03:01 ID:ecnDw2qAD6
>>3のような個体が偶々あったのは事実かも知れない

が、>>4の記事内容をはじめ海外市場の趨勢を知らないでハンコックや正新を
否定しているのなら世間知らずとしか言いようがないな

数年前にNZのクライストチャーチに行った折、街の南にあるモールの中の
タイヤ屋の店頭にあるタイヤはネクセン、ハンコック、正新等々が主で
日本メーカーは1割程度だったかな
それが今やアメリカでも同じ事情らしいから、正に第二の家電というところか?
ま、>>4の記事中にあるように、アジアンタイヤ=膨れたりして不安 という図式が
成り立たない事だけは確かだね

返信する

008 2016/10/20(木) 22:10:57 ID:Qg.mDF/MoA
自分は原付なので迷わずスパイク。

返信する

009 2016/10/20(木) 22:55:18 ID:FIMfYs5x8I
俺のは13年物だわw

返信する

010 2016/10/20(木) 23:00:09 ID:BWZ3R9mfCQ
>>2
ダンロップはシリカの油分で撥水だから4シーズン持たないよ

返信する

011 2016/10/20(木) 23:17:06 ID:i6Pd8h97x.
気温も雪質の違う場所で言い合いしても話が合わないだろ?
まず自分の住んでる場所を言え、ハゲ!( ^ω^ )旦〜

返信する

012 2016/10/20(木) 23:55:31 ID:LdcnxlHwnY
BSのスタッドレスって
出始めの頃は酷いものだったのに
随分性能良くなったな
(ブリザックになった頃からよくなった)

返信する

013 2016/10/21(金) 04:57:08 ID:jXaFbVg3iI
もう一度、スパイクを戻そうよ。
塩カル撒きすぎた道路って環境破壊の何者でもないよ。
アスファルト削らない程度の硬さのスパイクでいいじゃん。

返信する

014 2016/10/21(金) 07:00:40 ID:2Elqf.Hs1M
>>13
>アスファルト削らない程度の硬さのスパイク
それが胡桃の殻を使ったスタッドレスだろ
何年前も前から売ってる
効かないけどw

返信する

015 2016/10/21(金) 10:18:52 ID:WHqhL3U6Ic
>>13
俺自身は冬場にスキー場に行くので塩カルの効用も限界も弊害も理解してるつもり
が、毎年冬になると跨道橋や交差点や歩道橋やに自治体が設置する塩カルを
撒き散らす奴がいて、必ずと言ってよいほど爺さんがやってる
雪が降っても年に数回の、それも2〜3cmで日差しが出てくると完全に消えて
なくなる程度の積雪でフレーク状の山が出来るような撒き方をする
ま、スパイクの話ではないが塩カルこそ使用中止にするべき

返信する

016 2016/10/21(金) 11:17:52 ID:ta9gcSPRvQ
たまにしか積雪しないところではスタッドレス履いても、周囲が履いていない可能性が高いから注意が必要だよね
安心してると掘られる

スパイクはググったら緊急車両と
6級以上の障害がある身体障害者が運転する場合は認められるんだね
それ以外でスパイクタイヤ経験してる人はかなりオッサンだなw

返信する

017 2016/10/21(金) 11:34:09 ID:kxTOL2YKOo
スパイクはスノータイヤにピンが付いてるだけ。
ピンがすぐに磨耗するから油断するとスタッドレスよりヤバいよ(^。^)旦〜

スパイク履いて、昭和62年に用水路に落ちて、水死アンド凍死しかかった(T ^ T)旦〜

返信する

018 2016/10/21(金) 17:33:28 ID:pdgMyteHfY
>>17 1990年製のスノー履いてるけどスタッドレスより良いよ
氷の上はまったくダメだけど

返信する

019 2016/10/21(金) 17:50:20 ID:iGpB6RSOVs
吸水タイヤって1周したら満水タイヤになんないの?

返信する

020 2016/10/21(金) 18:49:06 ID:nMLW9VawoU
>>19
接地部分はタイヤのごく一部だから、吸ったら踏まれてピュッと放出してはまた吸い、そしてまたプチュッと放出を繰り返すんじゃないか?

返信する

021 2016/10/21(金) 19:02:42 ID:sNypqx9iik
ドピュッと放出

返信する

022 2016/10/21(金) 19:07:58 ID:pdgMyteHfY
>>19 遠心力を忘れていませんか?

返信する

023 2016/10/21(金) 19:22:46 ID:zfLWq2HqPg
雨の日に水の跳ね上げ方の違いでスタッドレスかどうか判るよね
特に渋滞気味でノロノロ走行していると跳ね上がり量の違いが歴然

自分の車は見る事出来ないけどな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スタッドレスタイヤの進化

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)