ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」
▼ページ最下部
001 2016/09/21(水) 15:01:45 ID:68yHSP2K.E
歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。
同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。
近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。
夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12045043...
返信する
059 2016/09/22(木) 19:06:48 ID:W7.bsKhFLg
下げ忘れ多発で夜道がカオスになるからやめーや
返信する
060 2016/09/22(木) 20:09:16 ID:MqwHI7oL5g
もうハイビーム廃止でロービーム固定でいい。
見えにくい時はスピードを落とせばいい。
返信する
061 2016/09/22(木) 22:00:44 ID:Y9RXqtpdkk
>>57 >見つけてからローに落とせば問題ない
問題あるよ、歩行者は見つけたその人だけとは限らないから
>>56 >しばらく足元だって見えなくなるぞ。
歩行者に対してロービームにする決まりが無いのは
多少歩行者の機嫌を損ねたとしても車両の安全を優先させようという意図なんだと思う
最悪、歩行者なら立ち止まることだって出来るからね
返信する
062 2016/09/24(土) 01:29:36 ID:eSB1D0J3Ec
>>33 おれもそう思う
もっと全体を照らすようなレンズカットにすればいいのにね
返信する
063 2016/09/24(土) 01:52:27 ID:io5iSSesWk
ほんとはハイビームでバーンと照らして走りたいけど
先行車、対向車の切れ目が殆ど無い環境なんでロー固定にしてるよ
光軸はギリギリ迷惑になるかならないかくらいのとこまで上げてるけどね
返信する
064 2016/09/24(土) 02:53:36 ID:L46YakEs7A
信号のない交差点や横断歩道に接近センサーで点灯するライトつけろや
クルマ個々に依存するより確実やろ
歩行者、チャリでも反応したらクルマからも助かるインフォやで?
横断歩道も何もないとこ渡るのは知らんがな
自己責任で目一杯注意して渡れや
寝ボケて車道渡るほうが悪いだけやんけ
返信する
065 2016/09/24(土) 06:54:28 ID:YTZgi2XG2.
>>64 仙台では横断歩道を照らす照明があるので、歩行者を発見しやすい。
関東ではあまり見かけませんね。たまにある位。
今後老人が増え続けるので、老人が悪くても加害者はドライバーになりますので、
巻き込まれないようにドライバーが頭を使わないといけませんね。
返信する
066 2016/09/24(土) 07:15:26 ID:hI0U44yyIU
>>56>殆どのドライバーは歩行者見かけてもロービームにするし
少なくとも生活道路をハイビームで走る奴はまず切り替えなんてしない
対向歩行者がいてもお構いなしだ
迷惑だからと高輝度の懐中電灯で照らし返して初めてローに落とす
要は切り替えできないのではなく、弱者軽視って事だろ、これが問題の根本だ
そういう無粋なドライバーが少数でも居るからハイビームはダメと言われる
返信する
067 2016/09/24(土) 09:39:51 ID:YQ.iYH0R8Y
だいたい一時停止もろくに止まらず徐行でやりすごし、横断歩道に横断待ちの歩行者がいてもガン無視、
多くが中央寄りの車線に車列をつくっているのに意味を理解せず歩道寄りの車線を飛ばして歩行者に
思いっきり泥跳ね運転してるバカ…
こういうクズドライバーがあまりにも多すぎなんだよ
ライトの上向き下向き以前の問題だよ
クソが
返信する
068 2016/09/24(土) 15:57:12 ID:62Pyxih7f.
>>63 >光軸はギリギリ迷惑になるかならないかくらいのとこまで上げてるけどね
こういうのが一番迷惑、次にフォグ常時点灯
自分の中ではギリギリセーフって思っているつもりだろうが、ほとんどのケースでアウトだよ
ちょっとした加減速のピッチングモーションでハイビームと同等に上を向くし
エルボ点から左側(左斜めカーブの対向車)には激しく迷惑
ましてや交差点右折待ちで頭を右斜めに向けちゃう初心者ドライバーだと、交差点右折待ちでも迷惑
ローは基準通り下を向けて、適時ハイビームを使えよ
不器用なら運転するな
返信する
069 2016/09/25(日) 01:24:57 ID:30oB.Xh3rs
走行中頻繁にハイビーム使う奴は、大概運転ヘタクソだよな
昨日、俺の前走ってる奴もそうだったがトロい、無意味にブレーキ踏む、離合下手クソ、で散々だったわ
返信する
070 2016/09/25(日) 02:01:08 ID:HRXPWCivLo
>>68 自分さえ良ければいい関西人特有のマイルールじゃないの。
想像力が足りないと言うかホント迷惑。
返信する
071 2016/09/25(日) 03:25:15 ID:95IQk6HPsA
基本はハイビーム すれ違い等の時にロービーム
対向車があったり歩行者等を視認したらすぐロービーム これが常識
常時ロービームのまんまで歩行者を視認できずに轢き殺す羽目にはなりたくないね
返信する
072 2016/09/25(日) 07:20:13 ID:0Mw49yOWto
>>71 >常時ロービームのまんまで歩行者を視認できずに轢き殺す羽目にはなりたくないね
おそらくキミは常時速度超過してる。
返信する
073 2016/09/25(日) 08:00:27 ID:ZP6m5JnEPI
>>72 そうそう、そこなんだよ
ハイビーム推奨坊はその大義がどっか行っちゃってる
先ず減速、これが最優先な筈なのに
歩行者を見たら・・・じゃないんだよ
存在の可能性のある場所では使うべきじゃないんだ
基本はハイビームの基本の意味が解ってない
返信する
074 2016/09/25(日) 13:58:57 ID:95IQk6HPsA
>>72 路地や生活道路はともかく、普通の道なら10キロ位は普通に速度オーバーしてますよ
>>73 ライトで歩行者等にこちらの存在を確認してもらうのも大事だよ
返信する
075 2016/09/25(日) 18:22:16 ID:yy/cRP4DPg
基本はどっち論は意味がないと
>>55で最初に書いたのにまだくだらない議論がつずいてる
市街地メインで走ってる人は基本ロービームだろうし
田舎道メインなら基本ハイビームになるでしょ
問題は
>>63のように普段ハイビームにする機会が無いひとが、いざハイビームにしなきゃいけない状況になったとき
忘れているのかハイビームに切り替えていないことだ
それと
市街地ではハイビームを使う機会がないといってる人は多いが
都心部でも短時間であれば対向車も先行車もいない状況ってけっこうあるし深夜早朝ならなおさらだ
たとえ一瞬でもハイビームに出来ればより遠くの歩行者や障害物を発見できたり
直接視界に入ってない人に接近を知らせたりできるかもしれないので
恥ずかしがったりめんどくさがらないで欲しい
返信する
076 2016/09/25(日) 20:05:58 ID:ZP6m5JnEPI
速度を落とせ、ハイビームは不要なんて言いたげな人は
より遠くで事前に察知する安全性がまったく理解できていない
たとえばAFSという機能があるが
照射方向を変えて照射範囲を延伸する事を目的とした安全機能をも否定している馬鹿同然の愚考
たとえ速度が低くても、早く発見する事は効果的で安全に寄与する
例えば3秒前に発見するよりも5秒前に発見した方が安全、5秒前に発見するよりも10秒前に発見する方が安全
近くが見えてさえいれば良いって人は昼間でも直前の車しか見ていない初心者だろうな
2〜5台前の車の動きまで見る運転に変えたら、もっと安全に、尚且つスムーズに走れるようになるよ
返信する
077 2016/09/25(日) 21:23:04 ID:lWfoEmDTTk
こんな発表、天下り先への利益誘導に決まってるよ。
おそらく高機能ヘッドライトを義務化したいんじゃないか?
返信する
078 2016/09/25(日) 23:51:04 ID:SEogVpxdok
>>72 、
>>73 安全運転に対する考え方が根本的にレベルが低いよ。
速度超過しないことはまず大前提、そのうえでの話だよ。
飲酒運転してもゆっくり走行すれば、大丈夫ってレベル。
返信する
079 2016/09/25(日) 23:53:53 ID:SEogVpxdok
>>77 事実を言ってるだけなんだが。
あなたが思っている以上に世の中シンプルなんだよ。
返信する
080 2016/09/26(月) 00:45:43 ID:xKL.Wm8.s.
>>79 あなたが思っている以上に世の中バカなドライバーが多くて、ハイビーム操作が出来ないから
ハイビームアシストとか自動化&義務化は必要だな
返信する
081 2016/09/26(月) 06:55:11 ID:xKL.Wm8.s.
>>78速度超過以前に安全な運行が出来る速度まで落とせ!
大前提なのはその事だ
レベル低いのはお前の方だろ
返信する
082 2016/09/26(月) 07:31:20 ID:YH4BcIyqzk
「ギリギリ迷惑になるかならないかくらいのとこまで上げてるけどね」と、光軸を自己流で調整するのもいいけどさ、
人間や荷物など 搭載物の重量によって 光軸は上を向くということも頭に入れておいてね。
もちろん、自動的に光軸を調整してくれる機構がついた車もあるし、
車両姿勢を調整してくれる車もあるけどさ、荷物を最大限積んでも破綻しないくらいのマージンはとってね。
返信する
083 2016/09/26(月) 09:58:45 ID:XoYb6.FVpY
>同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。
だったら安全のためにガンガンスピードを出すように呼びかけないと片手落ちw
返信する
084 2016/09/26(月) 23:45:52 ID:qfUR3N0MaQ
>>81 何を言ってるのかわからない。
お前は夜間走行するな。
ハイビーム走行しないやつは無灯火走行と同じ。
なぜそれを否定するのかわからない。
返信する
085 2016/09/27(火) 03:01:28 ID:yTARa4qQ3w
>>84 ハイビームは対向車とか歩行者の網膜が焼けるんだよ。
運転歴短いくせに最適解を見つけたような発言してるのは黙ってろ。
返信する
086 2016/09/27(火) 06:41:11 ID:97jOlo36ys
>>84ハイビーム絶対論者=自己都合主義って事は解った
自分さえ良ければ他者なんてどーでもいい
それで良いんだよな?
あ、あと、頭悪いのも解ったわw
返信する
087 2016/09/27(火) 06:57:48 ID:0J/re783eM
088 2016/09/27(火) 09:05:43 ID:IzYwbCDUKU
むしろクルマがもう少しで来ることを感知して
光る道路とかどうだ?
予算もいっぱい取れるぞ? そこ魅力だろ? 警視庁の糞蛆虫ども?
返信する
089 2016/09/27(火) 09:15:45 ID:ie9bWGCRxc
>>86 >自分さえ良ければ他者なんてどーでもいい
>それで良いんだよな?
それ、フォグランプ常時点灯している馬鹿の事だな
他者なんてどーでもいいなんて誰も言ってないよな?
迷惑がかかる状況では当然ローに落とすんだから
それをローに落とさないって勘違いするほうが頭悪い
繰り返すがフォグランプを点けっぱの方が迷惑で自分勝手だよな
ローへの下げ忘れはあっても過失だが
フォグランプ常時点灯は故意だ
返信する
090 2016/09/27(火) 09:32:46 ID:ie9bWGCRxc
>>89 >他者なんてどーでもいいなんて誰も言ってないよな?
自己レス
>>55が馬鹿な事を言ってたわゴメン
こういうのが歩行者の感情を逆撫でして話が蒸し返される
返信する
091 2016/09/27(火) 10:48:03 ID:FmWHzsbH2I
なにー4%がハイビームで死亡事故を起こしてるんか!!
それロービームにしてたら死亡事故は4%減っただろうに!!
返信する
092 2016/09/27(火) 11:11:49 ID:8QMdA46pjc
>>85 >網膜が焼ける
はじめて聞いたわ、ロービームでは焼けないのか?
ハロゲンのハイより高輝度ヘッドライトのローの方が眩しいと思うぞ
坂の頂上付近など光軸に入るような場面では消灯した方がいいんじゃないか?
あと小さな子供の歩行者がいるときも
返信する
093 2016/09/27(火) 11:53:25 ID:nBqpL60c8w
ロービームでの事故が96%?
でも、ハイビームでのデータが全く取れてないやね。
こんな片手落ちのデータだけで
ハイビーム推奨して、もし同様かそれ以上の事故率だったらどうするのだろう。
ハイビームは危険なのでロービームにしましょうって言うのかね。
返信する
094 2016/09/27(火) 18:17:31 ID:QqLfaqW9hY
>>93 >ハイビームは危険なのでロービームにしましょうって言うのかね。
頭悪い
ハイビームは眩惑を与えるので、すれ違い灯に減光するように元から決められてるじゃん
免許持ってないの?
フォグも改造等で眩しいのが蔓延してるからさっさと規制化すればいいのに
返信する
095 2016/09/27(火) 20:52:26 ID:X5HNmNDYoE
>>94 そう考えるとグレアHIDの車は結果としては歩行者の確認が出来ていたって事か。
返信する
096 2016/09/27(火) 21:13:08 ID:0M7yPI4vUQ
>>95 そうだよ
迷惑を撒き散らす事と、レンズカットより上を照らして早期に歩行者を発見する事はほぼ同じ
その、『上を照らすタイミング』を選択できないのがグレアの多い後付けHID & LEDとフォグの常時点灯
周囲に迷惑かける事を最初から自覚出来うる故意の迷惑行為
返信する
097 2016/09/27(火) 22:53:26 ID:FZvzUqZA2g
>>89 現状のハイビーム運動は、結果的に自身の視界が確保出来れば、その為に一瞬でも他人の視界を奪う事は厭わない
という話になってる
発見してからでは遅いんだよ
存在の可能性のある場所、特に生活道路ではハイビームを使う以前に安全に走行できる速度まで落とせ!と言っている
基本は確かにハイビームだ
しかし、その基本とは、一切の条件を考慮しない状態の話だ
実際には色んな都合で多数の交通利用者が存在する
そんな中で、自分だけハイビームにして他の利用者から一瞬でも視界を奪い取る事を推奨するような運動は認めるべきではない
何かの犠牲の上に成り立つ安全なんて、絶対にあってはならない
現実にハイビームでの運行が可能な地域は県境とかの糞山道くらいしかない
それにこの滑稽な運動では、何故か歩行者への配慮や、先ず速度を落とす事を大前提の上でという文言が一切ない事に強い憤りを感じる
お陰で最近の生活道路はハイビーム大会だ
真に受けたアホ共が一切の配慮なしにバカバカ照らしまくっとるわ・・・。
返信する
098 2016/09/27(火) 23:22:39 ID:3pUssx49cI
ハイビームに出来るのにハイにしないでロービームのままで速度を落とせなんて言っているのは夜走らないのか?
あるいは高齢者ドライバーに多い、後ろに渋滞を作っても平気な(後ろを見る余裕の無い)マイペースな自己中ジジイか?
>>97 >お陰で最近の生活道路はハイビーム大会だ
>真に受けたアホ共が一切の配慮なしにバカバカ照らしまくっとるわ・・・。
だからそれはローに落とせないドライバーが悪いのであって、ハイビーム推奨運動とは別の話
返信する
099 2016/09/27(火) 23:32:08 ID:ie9bWGCRxc
>>97 >お陰で最近の生活道路はハイビーム大会だ
>真に受けたアホ共が一切の配慮なしにバカバカ照らしまくっとるわ・・・。
それ、ハイビームじゃなくて配光漏れHID/LEDだろう
それにハイビームどうのこうのよりも、相手のライトが眩しいならパッシングで合図しろよ
自転車や歩行者じゃない限り、相手にその場で判らせる事が出来るんだから掲示板に張り付かなくても何ら問題無いだろ
返信する
100 2016/09/28(水) 01:21:05 ID:l36Kr6qcUk
>>この滑稽な運動
何回言わせるんだアホか?!安全速度で走ることは当然なのであえてここでは
問題にしていないのだよ。
対向車対向歩行者がいる場面では当然のごとくロービーム。
返信する
101 2016/09/28(水) 01:24:41 ID:l36Kr6qcUk
しかし山道でもハイビームにしないドライバーの多いこと。
野生動物を轢き殺す原因だよ。
返信する
102 2016/09/28(水) 01:31:14 ID:ihaEjLr12g
歩きスマホの規制化も必要だな
車が止まってくれる物って車の動きに無関心で自殺したがる歩行者も多い
>>101 >野生動物を轢き殺す原因だよ。
ここで言う野生動物は道交法を理解できない歩きスマホユーザーも含まれているな
野生の勘でわかるわ
返信する
103 2016/09/28(水) 06:46:03 ID:XA4CoTWzNg
>>98 そういう奴が1人でもいたらもうダメなんよ
>>99 いいや、ちゃんとハイに切り替えてる
それで歩行者が照らされてもお構いなし
生活道路でハイビーム使う奴は発見しても先ずローに落とさない
>>100 それ今まで君らからは1度も話題に上ってないよね?
後付正当化ですか?
返信する
104 2016/09/28(水) 10:53:46 ID:d0RGPB10mU
[YouTubeで再生]
自分の体験ですが、ハイビームで歩行者を発見したのでロービームにしたのだが、
歩行者を抜く寸前になってその歩行者が2人居たのに気づいてゾッとしたことがある。
見えんかったぁ〜
周りに迷惑かけずにかつ危険を察知すればよいだけの話なので、ここに居るドライバーさんなら
お役所のくだらない運動に影響を受けずにきちんと安全運転ができると思います。
お役所はまさに Fuck the system
返信する
105 2016/09/28(水) 11:09:39 ID:ttBjKEJTMA
>>97 お前の車のロービームは一瞬でも他人の視界を奪う事は無いのか?
向かいから小さな子供が歩いてきたらどうするんだ?
そもそも一瞬でも不可な環境なんて閉鎖された私有地ぐらいしかないだろ
どんな辺境の山奥に行ったって対向車や歩行者のいる可能性は十分あるだろ
返信する
106 2016/09/28(水) 11:26:02 ID:FimNuO95Ng
夕方、田んぼの作業灯代わりにハイビーム使って、そのまんまラッシュの幹線に出てくる爺さまの軽トラ。
返信する
107 2016/09/28(水) 12:00:57 ID:S.b3H64kdo
ここまでの書き込みを見て、
普段からハイビームにフォグランプを煌々と付けている奴が、ここぞとばかりに、そのための正当化に必死だと言う事は分かった。
返信する
108 2016/09/28(水) 12:12:29 ID:wMb/vRysnw
109 2016/09/28(水) 16:33:03 ID:N8gcgB3gJE
それなりの市街地で
「対向車がいないときは必ずハイビーム」
って条件で運転したとしたら
まあ運行時間の96%くらいはロービームだろうなw
返信する
110 2016/09/28(水) 18:34:09 ID:HKbvNIbWAI
オートハイビームって使い物にならない
対向車のライト見えてから切り替えるんだもん
普通は対向車のライト見て切り替えるよね
返信する
111 2016/09/28(水) 18:39:57 ID:H3zdsAAS1I
どんな統計だよ、横断死亡ってそこは必ず横断歩道があったのか?
大阪の歩行者やチャリは信号守ってないぞ。
先週なんかケータイの会話に夢中で赤で横断歩道渡ってた女が知り合いらしき相手に「あぶない!」って叫ばれてて
それでも「え?何?」って感じで車が行き来してるの真ん中で立ち止まってたぞ。
返信する
112 2016/09/28(水) 18:41:56 ID:YkaMKSYpcE
>対向車のライト見えてから切り替えるんだもん
>普通は対向車のライト見て切り替えるよね
???
返信する
113 2016/09/28(水) 19:23:59 ID:S.b3H64kdo
つか、ハイビーム云々という以前に、徹底的に歩行者、自転車にも
交通ルールを守らせろよ、警察さん。
ドライバー、歩行者双方がルールを守らなければ交通ルールの意味がないだろ?
いつまでも弱者と言って甘やかすから歩行者や自転車はいきなり飛び出し人身事故も減らない。
昔とは交通事情が変わっているのだから、交通弱者の考え方も変えないと色々な無理や弊害も出てくる。
返信する
114 2016/09/28(水) 19:29:09 ID:HKbvNIbWAI
>>112 ごめん、自分でも何言ってるかわからなかった
対向車が見える前に、ガードレールとか壁とか路面に映ったライト見て切り替えるよねって話
前走車でもテールライトが反射してるんだからミラーに映る前には切り替えてるのに、
オートだと一瞬でも眩しいって感じさせる瞬間があるなと
レンタカーでひと晩乗っただけだからちゃんとした車もあるのかもしれない
返信する
115 2016/09/28(水) 20:42:15 ID:Y986uxRWqY
>>114無いよ、構造的に無理だもん
現状臨機応変さも無いし将来的にもそんな事できない
だからオートハイビームなんて何れ消え去る装備
結果、2〜3年後にはハイビーム運動は無かった事になる
もう少しハイビーム運動が知れ渡ると、それが原因による刑事事件が勃発するよ
返信する
116 2016/09/28(水) 21:56:08 ID:FR8opawHsg
>>109 >まあ運行時間の96%くらいはロービームだろうなw
その条件をのむとして、そのたった4%をハイビームに切り替える事が出来ない奴は頭の悪い不器用な初心者
>>115 >もう少しハイビーム運動が知れ渡ると、それが原因による刑事事件が勃発するよ
それで良いと思う
事が大きくならないと馬鹿は気がつかないから
返信する
117 2016/09/28(水) 22:39:37 ID:Hiulfcfs5A
>>115 ハイビーム運動があろうが無かろうがハイ・ロー切り替えのルールは変わらない
対向車も先行車もいないのにロービームなら無灯火の違反
(歩行者がいるだけの状況ならロービームに切り替えてはいけない)
返信する
118 2016/09/28(水) 23:17:47 ID:lAB67fSN8k
ハイだと手前が暗くなる感じになるから
つい手前が明るいローを常用しちゃうんじゃないかな?
ハイはローと同時点灯する仕様にすれば
今よりハイを使う人が増えると思う
返信する
119 2016/09/28(水) 23:42:05 ID:l36Kr6qcUk
120 2016/09/28(水) 23:51:24 ID:l36Kr6qcUk
>>115 ハイビーム運動じゃなくて、新しい事実が分かってきたからみんなで不幸な事故を
減らしましょうってことなのよ。
>>117 歩行者がいたらロービームにしろよ。またかみつかれるぞ。
返信する
121 2016/09/28(水) 23:58:23 ID:grQ1CmEG1U
最近は元気なご高齢の方が早朝や深夜にウオーキングされてるから
そういった時間帯はバリバリハイビームにして走ってる。
早朝とか深夜にガスってるときはマジ危険だし
返信する
122 2016/09/29(木) 00:21:08 ID:ziERkiYoGg
普段誰もハイビームを使っていないということは、それが自然ということ。
自然というのは侮れないもので、最も安全で効率がいい状態でもある。
自転車が幹線道路を走らず歩道を走るのは、それが最も安全で理にかなってるから。
法ありきで考える役人を盲信してはいけない。
返信する
123 2016/09/29(木) 00:22:44 ID:k1rfJ55Yks
しつこいハイビーム肯定派の奴はさ、一度徹底して制限速度守って運転してみ。
驚くほど遅く感じるから。
何が言いたいかというと、制限速度を守ってたら今時の車ならロービームだけで何不自由なく安全に走れるってこと。
だから警察が本当に事故を減らしたいと思ってるならまず制限速度厳守の徹底が先だろって話。
返信する
124 2016/09/29(木) 00:23:40 ID:Qy5N1Yz4kA
どうやら車の力を借りて普段は出来ない鬱憤を晴らしたいだけの弱虫が混じってるね
より弱い歩行者を、車に乗っている時だけ車の力を借りていじめるのが唯一の楽しみのようだ
優しさの無い奴が混じるとスレが荒れる原因だな
ま、車に乗らない歩行者との不毛なやりとりはマッチポンプかも知れないな
返信する
125 2016/09/29(木) 00:34:16 ID:NGxEhOwS3E
>>123 >しつこいハイビーム肯定派の奴はさ、一度徹底して制限速度守って運転してみ。
俺通勤経路で30km/h制限道路をキッチリ30km/hで走る事あるんだけど
30km/hで既にハイにしているよ、ってかその速度でも単独走行ならローでなんか走れないよ
(対向車や前走車がいれば別、それらの車の照らす範囲を一緒に見ているから自分のローの範囲が狭くても先が見渡せる)
逆に言うとローのままで走る事が出来る奴は普段からその距離しか気にしていなくて、目の前の行き当たりばったりのまるで自転車に乗っているかのような人
(自転車と言っても低速のママチャリ限定な)
返信する
126 2016/09/29(木) 00:40:00 ID:dRzh8R30qE
ハイビームプラス制限速度順守ならば、鬼に金棒だろ。
そうやって危険因子を排除していくんだよ。
>>122 飲酒運転もシートベルト着用もヘルメット着用義務も歴史があって
今のようになってきているんだよ、ハイビーム走行もそれと同じ。
自然だからじゃなくて無知なだけ。
返信する
127 2016/09/29(木) 01:06:21 ID:u87fuqeeys
またこの頭の悪い、ヘッドライトの切り替えすら出来ない
バカのスレやってんのかw
どんなに屁理屈こねても、ハイビームの方が遠くを照らすことは変わらない
屁理屈こねてるのは、
自分はライトの切り替えもろくに出来ません下手くそですよって話だよねw
ロービームで徐行してろwww
返信する
128 2016/09/29(木) 01:33:01 ID:dRzh8R30qE
ハイビームの方がむしろ、目がくらんで危険だと本気で
考えている奴らがいるから救いようがないよ。
返信する
129 2016/09/29(木) 07:05:02 ID:UvEy.5aQqc
>>117 (車両等の灯火)
第五十二条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(罰則 第一項については第百二十条第一項第五号、同条第二項 第二項については第百二十条第一項第八号、同条第二項)
車両(等)と明記されてるけど?
(等)が付く意味解る?車両に限った話じゃないって事だからね?
妨げる(おそれ)って明記されてるよ?
(おそれ)って言葉を換えると「可能性」って事でしょ?
返信する
130 2016/09/29(木) 10:14:43 ID:mr5CZDOZW.
131 2016/09/29(木) 12:11:13 ID:Yo4UcEgzvE
>>129の
>他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは
ってあるのを理解できない馬鹿が、常に減光しろって無茶な事を言い出すから話が噛み合わないんだよな
他の交通を確認してからじゃないと、交通を妨げるのを防止する意味もない
むしろ、他の車両等の交通を妨げるおそれがないときには
>灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
っていう行為はしちゃいけないって事も読み取れる
俺は歩行者であっても動いていれば通行(交通)と考えて、頭が自分側に向いている時は減光しているが、向こう側に歩いている時は減光の必要はないと考えている
(一部、恐怖感を与えそうなシチュエーションでは減光するが・・・これも減光する事で逆に恐怖を与えかねないから難しい・・・雨天時で水ハネ防止で減速すると相手からするとストーカー的な印象にも変化するw)
返信する
132 2016/09/29(木) 12:29:22 ID:VB7U6COutk
普段の自分が基準になるから
都市部に住んでる人と田舎に住んでる人
で意見が分かれるわな
都内の幹線道路だとまずハイにする機会なんか無いけど
田舎の方はハイが基本だろう
誰でも普段の自分が正しいと思ってるだろうから
そこで意見が分かれるわな
返信する
133 2016/09/29(木) 12:40:12 ID:pOrBZiCtpE
>都内の幹線道路だとまずハイにする機会なんか無いけど
都会振ってる田舎者って感じ
15分位の動画うpってみてよ(但し渋滞除くw)
ホントに言う通りなのか見てあげる
返信する
134 2016/09/29(木) 12:49:44 ID:VB7U6COutk
>>133 自分で探せば?
それとupさせておいて「見てあげる」なんて言い方は
しない方ががいいよ そのくらいの常識分かるよね?
返信する
135 2016/09/29(木) 12:56:57 ID:Yo4UcEgzvE
136 2016/09/29(木) 13:14:06 ID:VB7U6COutk
>>125 ゴメン 馬鹿にされてるのが分からないや
悪いけど説明してくれるかな?
返信する
137 2016/09/29(木) 20:47:12 ID:3I.llq88oo
138 2016/09/29(木) 20:58:41 ID:mLH7k0xwXc
言い負かされて反論できなくなった奴に限って板に合わない変な画像貼るね
世界共通だ
返信する
139 2016/09/29(木) 21:43:39 ID:k1rfJ55Yks
ハイビーム絶対主義の奴って馬鹿丸出しだな。
反原発絶対主義の奴と共通点が多い気がする。
返信する
140 2016/09/29(木) 22:02:06 ID:PRvlalTi/s
>>139 >ハイビーム絶対主義の奴って馬鹿丸出しだな。
>>55や
>>117みたいなのは確かに馬鹿だわ
それもこれもみんなハイビームに出来るタイミングでもローのまんまっていう不器用&馬鹿のせいで暴走しちゃった馬鹿だろう
返信する
141 2016/09/29(木) 23:46:02 ID:4HiRx6mPSw
142 2016/09/30(金) 00:42:50 ID:LVEw5az.7Q
143 2016/09/30(金) 01:30:20 ID:EA7tnpeMIs
>>141 あのさ、ハイビームを否定知るわけじゃなく、頑なにハイビーム絶対主義のやつを否定してるんだよ。その辺の意味が分からないかね?
1から説明しないと分からないのかなお子様達には。
これだからゆとりは困る。
>>142お前は邪魔、失せろ。
返信する
144 2016/09/30(金) 01:48:33 ID:6BaWLOlviA
>>143 >ハイビーム絶対主義
要は歩行者に対してハイビームにする奴の事だよね?
どうせならついでに、眩しいフォグも点けるなって言えよ
配慮の無い馬鹿の共通事項だから
返信する
145 2016/09/30(金) 06:35:55 ID:HF0x0Xi0nM
ハイビーム絶対主義:ハイビームは遠くまで照らせて絶対に安全だという思い込み人種
本当にデメリットは無いのか?
俺はハイビームで走ってるとき他車に迷惑にならないかと常に神経を使って疲れたりする。
遠くは見えるが逆に近くの注意力がやや散漫になる気がする。
返信する
146 2016/09/30(金) 07:17:12 ID:z/2FJ.w1zc
未だにハイビーム坊の残党が必死になってるから
>>129を要約すると
ハイビームが基本なのは正解(だし、これに関しては誰も否定していない)
但し!
?状況に応じて、車両のみならず自転車歩行者を含め、他の道路利用者に配慮し減光しなければならない
?更にそれらが存在しそうな地域でのハイビーム走行を禁ずる
と書いてある
つまり市街地でのハイビームは使用する事自体が違法行為なんだよ
?は?以外の状況の場合での話であって、?が先に立つ記述では無い
何時でもローに落とせる準備をしているキリッ!、ではダメなんだよ、使っちゃダメなの
なぜか警察のお偉いさんを含め一連のハイビーム運動推進派の連中は、この記述を正しく理解出来てない
この悪しき運動の裏で何かドス黒い物が蠢いている気がするのは俺だけかなぁ?
返信する
147 2016/09/30(金) 11:35:25 ID:0S2HN.S.F.
どうしてローに落とさないって設定になるんだろう?
あっ!
>>117みたいな馬鹿のせいか(棒
紛らわしいから『ハイビーム絶対主義』みたいな言葉使わないで
『適切にローに落とせない下手くそ』って言ってくれないか?
ハイビームによる発見の早さは時間的・距離的余裕が生まれて
自分だけでなく後続車両の安全上にも必要な事だからさ
それに、むやみに速度を落とす事も後続が詰まって、信号の無い横断歩道で歩行者に道を譲る時とか、苛立つ後続が追い越しかけて危険になったりするから
流れにのれない運転もお薦めは出来ない
返信する
148 2016/09/30(金) 11:41:36 ID:EA7tnpeMIs
149 2016/09/30(金) 11:56:33 ID:XfgCDWMn/w
>ハイビームにフォグランプを煌々と付けている
は
ハイビームとフォグランプを煌々と点けている
が良いだろうな
ひと目見た瞬間、何言ってんだコイツ
って思われる
『適切にローに落とせない下手くそ』
は、既に走っているハイビームアシスト車だったりして
もう歩行者はジジババの徘徊…違った、散歩に必需品のハイディライト持って歩いたほうがいい
返信する
150 2016/09/30(金) 12:04:54 ID:XfgCDWMn/w
>>146は自分のレスを読み直さないのかな?
文字化け放置?
相手に伝えたいのならもう少し確認しようよ
そしてその意訳は何処から?引用先は?
>つまり市街地でのハイビームは使用する事自体が違法行為なんだよ
とかデタラメすぎる
返信する
151 2016/09/30(金) 22:01:38 ID:z/2FJ.w1zc
>>150 文字化けは書き込み完了しないと解らないからこれでいい?
未だにハイビーム坊の残党が必死になってるから
>>129を要約すると
ハイビームが基本なのは正解(だし、これに関しては誰も否定していない)
但し!
1、状況に応じて、車両のみならず自転車歩行者を含め、他の道路利用者に配慮し減光しなければならない
2、更にそれらが存在しそうな地域でのハイビーム走行を禁ずる
と書いてある
つまり市街地でのハイビームは使用する事自体が違法行為なんだよ
1、は2、以外の状況の場合での話であって、1、が先に立つ記述では無い
何時でもローに落とせる準備をしているキリッ!、ではダメなんだよ、使っちゃダメなの
なぜか警察のお偉いさんを含め一連のハイビーム運動推進派の連中は、この記述を正しく理解出来てない
この悪しき運動の裏で何かドス黒い物が蠢いている気がするのは俺だけかなぁ?
デタラメも何も道路交通法第五十二条の内容そのものだよ
理解できないのは自分の中にある何かが邪魔してるんだろうね
返信する
152 2016/09/30(金) 22:14:32 ID:6BaWLOlviA
153 2016/09/30(金) 22:46:46 ID:0S2HN.S.F.
>>146>>151は日本人では無いのかな?
仮に好意的に受け止め、言っている事を理解してあげようと思っても
『他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、』
の文章が全く抜け落ちたまま、文章を読もうとしているのが判る
要約と思っている『2』を当てはめる為には『他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、』部分を完全に削除するか、
文末の『場合において』を『場合如何に関わらず』みたいな記述に変えないと読み取れないよ
ブーメランで
理解できないのは自分の中にある何かが邪魔してるんだろうね
返信する
154 2016/09/30(金) 23:13:35 ID:R0VWxNKsqE
>>129 車両とは「自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバス」
車両等といった場合はこれに路面電車が加わる
歩行者は車両等に該当しません
返信する
155 2016/09/30(金) 23:40:29 ID:Ag8WQ5h4Zo
>>151 デタラメ脳内変換、もう発言の価値すらないよ。
ハイビームの重要性をまったく理解してなね。
返信する
156 2016/10/01(土) 01:22:05 ID:LSvZPpAz/g
これって最近のHIDやLEDヘッドライトがカットオフきつ過ぎるからハイビームにしなきゃ見えないって事じゃないの?
昔のハロゲンだと光量が無いからカットオフも緩くて「モワッ」と照らしてたからロービームでも今より遠く見えたし
自分のライトの光量が低いから周囲との明暗差が今より少なかったのでライトの当たってない部分も少しは見えた(目の瞳孔の開き具合)
つまり最近のヘッドライトが先進性やファッション性を重視し、新製品としての訴求を優先したが為に無駄に白く、明るくした事が問題の根底にあると思う。
ダサくて暗いけどハロゲンヘッドライトって夜の運転が楽だったなあと思う。
返信する
157 2016/10/01(土) 02:08:27 ID:LSvZPpAz/g
あ、
>>156は純正ヘッドライトの話だよ。
純正のHIDやLEDヘッドライトがカットオフキツすぎるって話。
カットオフをきつくする理由は光量が大きいから。
光量を大きくするのは色温度を上げて白いヘッドライトにしてるから(かっこいい)
白は見難いし、光量がある事は一見良い事の様に思うけど自分の目の瞳孔を小さくするので自分で自分に目潰してる様なもの。
ハロゲンヘッドライトぐらいの色温度、光量が一番見やすいし、光量が適切なのでカットオフを緩く作れて運転はしやすい。
アフターパーツのDQNヘッドライトは論外としても、メーカー純正でもDQNみたいな価値観で車作ってると思う。
そりゃLEDライトとか見た目はカッコイイよ。
でもさ、昔よりカットオフをキツく作ってハイビームにしないと遠くまで見えない様な進化って、進化じゃないよね。
苦し紛れにオートハイビームとかやって誤魔化してるけどさ、それって今のロービームが昔より退化してる事をメーカー技術者も認めてるって事やん。
本当に誰も居ない様な田舎道ならハイビームで走ればいいけど、街中でちょこちょこハイビームにされちゃ迷惑このうえない。
しかも最近の光量の大きなヘッドライトでハイビーム食らわされたら目潰しだよ。
今度はバカがハイビーム多用する事による事故が増えるんじゃないの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:224 KB
有効レス数:364
削除レス数:15
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」
レス投稿