【外国車】実は独車以外大したことない。
▼ページ最下部
001 2016/09/14(水) 06:46:25 ID:W/DClfqDmU
日本人の言うところの外国車のイメージは
イタリア=カッコイイ(認める)
ドイツ=機能から滲み出る高級感
イギリス=古き好き伝統
フランス=独自の路線を行き簡素だが乗り心地がよい
これくらいで構成されてるだろう。
でも・・
実は外国車の中では独車が良いイメージを与えているに過ぎない。
後は味わいこそあるがポンコツでしか無い。
日本車の真のライバルはドイツ車という当たり前な結論になるんだけど
皆さんどう思われますか?
返信する
015 2016/09/14(水) 11:01:35 ID:uQp833gz92
いちどディスカバリーチャンネルのクラシックカーディーラーズを見るといいよいろんな車のレストア修理なんだけれどもいろんな車を修理するんだけれどプレミアム観というか製造台数が少ないほど価値があるみたい
返信する
016 2016/09/14(水) 11:03:40 ID:lSInEQM28M
>>13 アメリカはほぼ国内需要で自動車産業が成り立つので
正直ある意味ガラパゴスだよ
欧州フォードやフランスのクライスラーなんてまるっきり現地設計だし
いくら外圧かけても日本ではまるっきり売れないでしょ
個人的にはアメ車は大好きなんだけど
返信する
017 2016/09/14(水) 11:05:05 ID:/DdJg.b.1A
オッサンかと思ったらジジイだったでござるの巻
返信する
018 2016/09/14(水) 11:15:57 ID:lSInEQM28M
>>14 キーボードをたたくだけで世界有数の金持ちになれるからな
おれもそういう設定かまそうか?w
5年以内の買い替えでトラブルあったら逆にそうとう問題だろ?
「車は作らない、車のある人生を作っている」のアホな宣伝のヤナセにボラれてご苦労様
返信する
019 2016/09/14(水) 11:22:14 ID:mhn1f0hD/Y
>>14 刑務所暮らしの徳川秋山さん、どうやって買ってるんだい?
どっちか言ってることは嘘か?笑
返信する
020 2016/09/14(水) 14:02:56 ID:lSInEQM28M
>>5 タクシー用にメルセデスが作ってんの
他に商売で使うバンもありますけどなにか?
返信する
021 2016/09/14(水) 16:42:23 ID:bfCCDQ7KcE
メルセデス、アウディオーナーだった自分が言うが、ドイツで日本車に乗っている人が本当に車の価値のわかる人
返信する
022 2016/09/14(水) 19:55:42 ID:Wi3sQD3Jzs
… 16/09/13(火)20:31:13 No.284023
(BMWのM3が冠水で半水没した画像)
M3?
… 16/09/13(火)20:34:35 No.284024
高級車の定義は?
値段?もし値段ならいくらからが高級車?
… 16/09/13(火)20:57:59 No.284030
新車で百万円以上の車は高級車と言っても過言ではない。
… 16/09/13(火)21:24:01 No.284031
月給で買えないような高いクルマに乗るからだ
… 16/09/13(火)21:45:58 No.284033
もみぞう住人がクズであるのが判るな
返信する
023 2016/09/15(木) 14:12:55 ID:5kcjHn2zgw
外国車の優位性ってロングドライブに尽きる。
なので多くのドライバーはたま〜に遠出したときに
感動するんだよね、欧州じゃ日常。
そのなかで抜群の操縦安定性を誇るのが独車。
それ以外はポンコツと言っても過言ではない。
返信する
024 2016/09/15(木) 15:20:43 ID:idhnqz5ydk

BMWに初めて乗った時、たしかにその操縦安定性に驚いて感動したもんだ。
しかし知人は「レガシィの方が優れてる」と主張したので、「ウソこけハゲ!」と返してやった。
あれ乗った事ないけど、本当かね?
返信する
025 2016/09/15(木) 15:27:52 ID:EBU6nMobM2

レガシーはその辺のレシプロ車と大して変わらないよ。
BMWは今度借りてみようかとも思うがあまりのつまらなさにがっかりする未来しか見えないような。
REかFCVかEVならまた乗り味が大きく変わって面白いのだけど。
ドイツ車:長持ちしそう、後部座席に乗って運んでもらうのがいい。
イタ車:見てるだけでいい。余計な苦労はしたくないし手を掛ける気もない。
イギリス車:同上
アメ車:(日本車で十分。)
アジアン:同上
返信する
026 2016/09/15(木) 16:19:17 ID:idhnqz5ydk
>>25 そっか、レガシーは大した事ないのかー。
俺が乗ってるのはBMWの320で、E36・E46・E90と乗り継いで来た。
そしてこっちは逆に「ビーエムなんて大した車じゃないよ」と周りから言われてたので、変な期待と先入観はゼロだった。
だから最初のヤツに乗った時、その安定感と横風に対する強さに驚いたんよ。
しかし貴殿は車に詳しそうだし、やっぱアレはガッカリしてつまらなく感じるかもしれん。
でも上級のグレードに乗れば、また受け止め方も変わるかもしれんよ。
返信する
027 2016/09/15(木) 16:33:18 ID:JcoMb.adog
>アジアン:同上
コリアン:同情
も付け加えてあげて
返信する
028 2016/09/15(木) 16:38:50 ID:1nW7Qi9ISM
>>8 ドイツタクシー業界からも昔と違ってベンツは故障が増えたと言われてるよ
返信する
029 2016/09/15(木) 17:17:12 ID:TSy8cX9r4M
>>21 >ドイツで日本車に乗っている人が本当に車の価値のわかる人
冗談は顔だけにしろよブサイク
返信する
030 2016/09/15(木) 21:07:37 ID:5kcjHn2zgw

友人が車の改造屋やってるから車の乗り心地の話聞くけど
ルノーも長距離乗ってはじめてその良さが分かるんだとさ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【外国車】実は独車以外大したことない。
レス投稿