「レクサス」はなぜ「ベンツ」に勝てないのか
▼ページ最下部
001 2016/08/03(水) 07:07:10 ID:BnLOHHvLrY
037 2016/08/04(木) 12:48:02 ID:418LxdIvZA
>>34 だね
政治がそんな奴らの言いなりだし、この国はもうおしまい
中国人にさえも日本製wと馬鹿にされるようになると思う
返信する
038 2016/08/04(木) 13:12:16 ID:5CNRSx5nCM
>>34 そんなことはない。 先のオクダ体制はひどいものだったけどモリゾーはトヨタの良いところを伸ばそうとしている。
これで離反したトヨタ贔屓が戻ってくれるとありがたいと思っている。 裏で汚いことはいっぱいしているとは思うができない経営者のほうが問題だ。
バランスの問題ですよ。 まだ人の顔を保っている間は大丈夫。 妖怪顔になったら終わり。
レクサスサイドに問題がある。
長年のお客さんを大切に扱い、独自に価値観を追い求め形にして提示する度胸があるかと常に問われているが、
どうも腰砕けで舶来ブランド追従の地位で胡坐をかきつつある。
それを難儀な車好きが直感で、商品で感じるからレクサスを彼らは嫌う。
炎上商法でもするつもりだろうか。 トヨタブランドではそんなことをする必要もないのに。
返信する
039 2016/08/04(木) 13:31:43 ID:vrCghcM8vQ
040 2016/08/04(木) 14:16:55 ID:8TlRlWmKC6
レクサスが絶望的なのはまずデザイン。
個性的でありたいが強すぎて単に奇抜になってる。
子供の玩具のよう。恥ずかしい。
ベンツやBMWは大人のデザインで落ち着いてる。
次に高級品について根本的になことを理解してない。
顧客がどういうことに満足感を得るのか。
ラウンジとかもてなしじゃないのよ。
その車を所有して他人からどう見られるかなの。
これにつきる。
ここに対して顧客は割増料金を払ってる。
ベンツやBMを所有するということはそういうこと。
品質だの壊れにくいだの、もてなしだのは大衆車レベルで意味をもつこと。
なぜ品質も性能も良いセイコーの高級腕時計でなくロレックスなのか、
と同じなのよ。
同じ金払うならレクサスよりベンツの方が幸せになれる。
そういうこと。
返信する
041 2016/08/04(木) 14:58:32 ID:1scu3kv4.E
高級な家具で暮らしてる人が
メルセデスを選ぶのかレクサスを選ぶのかってところかな
返信する
042 2016/08/04(木) 16:19:30 ID:prsJTOLPc2
>>40 嫌いな車なのに掲示板で力説。
子供の玩具と言いながらも大人が必死に噛みつく。
やっぱレクサスっていいんだな〜。
返信する
043 2016/08/04(木) 16:27:56 ID:MZf8fPbBxc
>ベンツやBMWは大人のデザインで落ち着いてる。
笑うところ?
返信する
044 2016/08/04(木) 17:19:04 ID:di7kXMYlOA
>ベンツやBMWは大人のデザインで落ち着いてる。
そうだな、失笑するところだろうな
返信する
045 2016/08/04(木) 20:12:38 ID:zse3e/2LaI
メードインジャパンはなんでも安心。
日本人に適合してる。
ただ最近のデザインは奇抜で上品でないのが残念。
返信する
046 2016/08/04(木) 21:26:24 ID:vrCghcM8vQ
047 2016/08/04(木) 21:34:44 ID:RWcXQKeC66
ポルシェ>御三家(MB,Audi.べんべー)>ワーゲン>>>>>>レクサスw
ベンツどころかワーゲンにすら負けてるのに
極東の2流自称高級ブランドの分際で
ライバルがベンツって身の程知らずも良いところ。
まずはワーゲンを越えられるように頑張れw
返信する
048 2016/08/04(木) 21:53:24 ID:YPn0D.u4PM
排ガス誤魔化した薄汚いメーカーをレスサスは流石に超えてるわ。
返信する
049 2016/08/04(木) 22:00:11 ID:Mei0u6c/P.
まあドイツメーカーが勝手に自爆迷走してるのは事実としてだ
それで上がったのは相対的な地位であって、レクサス自体の価値が上がったわけじゃない
どんなに丁寧でも、自社モデルの四駆機構すら説明出来んスタッフとかお呼びじゃないんだよ…
セルシオ乗ってXJ6が吹き飛んだ、あの感じこそレクサスの素晴らしさなのに
返信する
050 2016/08/04(木) 23:11:36 ID:vrCghcM8vQ
051 2016/08/05(金) 23:42:03 ID:F6pZdGTMks
カーソルで引っ張った(ような)デザインが糞だから。
返信する
052 2016/08/06(土) 00:26:52 ID:SQDKgB1tb6
<海外の意見>
・レクサスはデザインセンスが酷い。
・正直デザインはメルセデスの方が上だよな。
でも技術はレクサスの方が上だと思うね。
・おいおいっ、トヨタとマイバッハを比べること自体が間違いだろ。
返信する
053 2016/08/06(土) 00:32:29 ID:d312EuCuYQ
ベンツ・BMW(+アウディ?)はドイツ国内で切磋琢磨して高めあってるけど、
日本国内じゃレクサスしかないから。
切磋琢磨する相手がいないんじゃなぁ。
返信する
054 2016/08/06(土) 01:29:45 ID:Gd7ekimRm2
>>53 アウディはそれこそレクサスと同じやん
VWのプラットフォーム使ってブランド商売してるだけ
返信する
055 2016/08/06(土) 02:05:01 ID:nneB4g5COw
>>54 A4以上は違うけど。
そもそもMQBやTNGAを推し進めてる時代に、プラットフォームが〜 とか言ってる発想が時代遅れ。
返信する
056 2016/08/06(土) 02:11:43 ID:lkeoRnwhTg
アホ(トヨダ)から生まれた出来そこない(レクサス)が
独御三家や欧州車と張り合うとか夢のまた夢の話だわな
ライバルはニッサン、ンダ、マヅダ、バルスあたりが妥当やろw
返信する
057 2016/08/06(土) 03:01:21 ID:Gd7ekimRm2
レクサスはアメリカ市場が狙いだろ
日本製造からアメリカ製造へと切り替わってるし
日本市場は一部金持ち除いて死んでる
金持ちさんが死んだ市場の国の製品なんて買うわけないわな
返信する
058 2016/08/06(土) 08:36:26 ID:wcA4WW0Lp.
>>57 狙いというか最初にそこそこ売れたのがアメリカでしょ
だから当時トヨタも「よし!これをグローバルブランドに!」と意気込んだのだろう
そして今もそこそこ売れてるのは世界中でアメリカだけという
返信する
059 2016/08/06(土) 08:50:58 ID:cPLHRx3Hpk
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14701756300059.jpg)
レクサスは北米・品大陸向けの商品。 大味で大ざっぱな人がろくに見もしないでカードで買うところがいい。
肝っ玉がプチサイズの欧米諸国で売れるはずもない。
あの奇抜なデザインにすれば人やモノがあふれかえっていても認識してくれる。
返信する
060 2016/08/06(土) 09:01:34 ID:nrI.x23ePE
勝ち負けの基準がわからないので
「レクサス」と「ベンツ」で
綱引きでもしたらいい ※ 城南電機の宮路社長 綱引き でググれ
返信する
061 2016/08/06(土) 09:09:03 ID:T06WwNDlMA
062 2016/08/06(土) 09:09:39 ID:AaXpiRbivM
>>53 レクサスが日本で成功してたなら、アキュラ、インフィニティも展開するつもりだったけど
レクサスは日本で大苦戦しるからなw
返信する
063 2016/08/06(土) 09:27:47 ID:d312EuCuYQ
>>62 アキュラもインフィニティも、レクサス下回るの確実だもんなw
クラウン超えるクルマ作れないのに、日本で高級ブランドとか無理だわ。
返信する
064 2016/08/06(土) 09:33:31 ID:SZESXq28dE
065 2016/08/06(土) 12:00:15 ID:T8m2mv8P9Y
トヨタのレクサス車だったら笑われはしても、叩かれたりしなかっただろうに。
レクサスディーラーの清ましている感がダメだね。
返信する
066 2016/08/06(土) 13:46:09 ID:d312EuCuYQ
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14701756300066.jpg)
「レクサス」はなぜ「ベンツ」に勝てないのか
すべてにおいて独自性がないから
ナイキライトにプレデターグリルなんて
海外じゃ物笑いの種にしかならない。
もっとまともなデザイナー雇え
返信する
067 2016/08/06(土) 13:51:26 ID:d312EuCuYQ
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14701756300067.jpg)
デザイナーの言い訳
レクサスのLはロッテリアのじゃないし〜
レクサスのLはナイキのじゃないし〜
レクサスのLはLEXUSのLなんです。
そうLをモチーフにしたら結果的にナイキになっちゃいました。
でもほんとにLをモチーフにしたんですよホントですよ
皆、認めてくれないな
返信する
068 2016/08/06(土) 14:38:14 ID:SZESXq28dE
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14701756300068.jpg)
L字モチーフを随所に反復訴求できるレクサス。
他社のデザイナーが羨むポイントだね。
新興ブランドとしてブランド名を直ぐに連想させるエンブレムは非常に重要。
レクサス躍進の一因となったね。
返信する
069 2016/08/08(月) 08:39:51 ID:gI2dvxRUwU
070 2016/08/08(月) 09:29:40 ID:YMcxHiWqWU
071 2016/08/08(月) 11:05:20 ID:Q7WojmN9RI
>>61 確かに。 原価はマークX売値はベンツSクラス つけは成金と官公庁と下請け。 販売台数は解雇されたロリコンの言う通り結構な数。 わらいがとまらんでかんわ。
返信する
072 2016/08/08(月) 19:51:12 ID:YMcxHiWqWU
073 2016/08/08(月) 20:04:51 ID:43w6m.nI6.
074 2016/08/08(月) 20:46:50 ID:hF6ozuib/g
075 2016/08/08(月) 20:55:21 ID:q1C8.WCXSc
金持ちがレクサスに乗ったら他の金持ちからバカにされる
ベンツじゃないと括弧が付かない、金持ちには金持ちの世界がある。
返信する
076 2016/08/20(土) 23:14:36 ID:qz.ZeDqSbQ
077 2016/08/20(土) 23:48:47 ID:j0Rf8qNyZU
078 2016/08/20(土) 23:53:58 ID:j0Rf8qNyZU
AUDI 26386
MERCEDES 25442
BMW 19966
LEXUS 172
世界に通用しない=一流ブランドではない
返信する
079 2016/08/20(土) 23:56:53 ID:k/ix.8mvlQ
取り敢えずHSとかLXとかのエンブレム付け替えをやめろと
それならェクサスのFグレードの様に、トヨタブランドで
レクサスグレードを作ったほうが納得できる
返信する
080 2016/08/21(日) 04:50:04 ID:8O3auJPBuE
俺様がLEXUSって発音しますと
ェクサスって聞こえるそうです
ほとんどの日本人にLの発音は聞き取れませんね
ヨタのネーミングの失敗でしょ
返信する
081 2016/08/21(日) 09:38:53 ID:1JG1k74Apw
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14701756300081.jpg)
L字モチーフを随所に反復訴求できるレクサス。
他社のデザイナーが羨むポイントだね。
新興ブランドとしてブランド名を直ぐに連想させるエンブレムは非常に重要。
レクサス躍進の一因となったね。
返信する
082 2016/08/21(日) 11:00:38 ID:oSg2d5H24M
084 2016/10/02(日) 09:59:11 ID:sU2bwrpNmE
085 2016/11/05(土) 17:08:30 ID:TCtFfx6CAY
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:84
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「レクサス」はなぜ「ベンツ」に勝てないのか
レス投稿