「レクサス」はなぜ「ベンツ」に勝てないのか


▼ページ最下部
001 2016/08/03(水) 07:07:10 ID:BnLOHHvLrY
そして今でも、一般の中古車販売店でレクサス車を買った顧客には、点検などを引き受けてもレクサスオーナーズラウンジは使わせないという。
どうでも良さそうな話だが、顧客は気分を害する。
中古車で買った顧客も手厚くもてなせば、「次はレクサスを新車で買おうか」と考えることもあるだろう。

前述でも触れた「差別」が、さまざまなところに散見され、
顧客に不快感を与えて販売促進でもマイナスに作用している。
http://autoc-one.jp/lexus/special-2816796/0003.htm...

返信する

002 2016/08/03(水) 07:08:42 ID:8rY/PJKeeA
>>1
はい劣等在日認定

ヾ(>д<)ノシ とか 三河豊田 とか

返信する

003 2016/08/03(水) 07:26:17 ID:QhG9q5Poro
180キロしか出ないのにベンツ様に勝てるわけなかろう?

返信する

004 2016/08/03(水) 07:36:00 ID:GxTUU4bzrc
退屈しのぎにはレクサスオーナーたちのセレブ自慢の掲示板を覗くのが一番。最高に笑えます
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2008/03/post_2a5f...

返信する

005 2016/08/03(水) 07:55:11 ID:N3xM.HvieU
むしろオーナーズクラブ使いたいから次は新車で買おうって思わないかな?

返信する

006 2016/08/03(水) 07:56:24 ID:/pVVO7xb4A
誰にも相手にされない寂しい輩が立てているんだから
「無視」が一番。

返信する

007 2016/08/03(水) 08:14:06 ID:8Sq5MVpYGc
次は新車で買おうと考えるかもしれないけど、
考えないかもしれない。
まあ、ラウンジ使いたいなら新車を買ってからということだ、
消耗ない記事持ってくんな。

返信する

008 2016/08/03(水) 08:27:38 ID:fVhSn7e7OI
ベンツ・ポルシェ・フェラーリ
高級車と問われれば誰しもが答える三社
あまりに解り易い

全てはイメージです。

返信する

009 2016/08/03(水) 08:30:45 ID:wVLkd3JKHE
消費者にペラペラな車作りを見透かされてるんじゃない?

実際はそんなに違わないと思うけど、スーツ着る職業の人だって堅牢さや真面目に
車作りして来ました的な歴史を少しはイメージして選んでる気がする。

返信する

010 2016/08/03(水) 08:37:17 ID:k05MHbxmPk
ひところのベンツはレクサスの足廻りの作りこみやパワステのフィールを真似ていたよ。ガスペダルも軽くなってたし。
ヨーロッパで「何で日本車を真似る?」と言う意見が凄く多くて元に戻したそうだよ。

返信する

011 2016/08/03(水) 08:50:13 ID:euYXDqbNH.
中古を無理して買ったオーナーがそんなとこにいるとアウェイ感すごいから
やめときなよ

【コンビニ】に止めて缶コーヒーのんでればセレブだけどねwww

返信する

012 2016/08/03(水) 08:54:09 ID:hKXKHzZvIw
海外のモーターショーとかに行くとみんなほかのメーカーを
意識してるのがよくわかるよ。
お互いが切磋琢磨してるのがよくわかる。
レクサスのセレブ自慢とかも良いんじゃないかな。
自分の国のメーカーを自慢して優越に浸ってる日本人も良いじゃないかw

返信する

013 2016/08/03(水) 09:07:23 ID:0GxVf5Fcjo
特にドイツ車は
車体剛性と足回りの絶妙なバランスは洗練の域
ミドルクラス以上のドイツ車に乗れば
まず国産セダンには戻ってこないのはこういう事
アメリカが主軸のレクサスはこの先も欧州車には勝てないし
世界中で受け入れられる高級車にはなれないと思うぞ
そもそもそのアメリカでも、高級車=欧州メーカーとなってるわけだし
結局は欧州のトップブランド>アメリカのアッパーブランド、レクサス>アメリカの大衆ブランド、日本車、韓国車

返信する

014 2016/08/03(水) 09:10:03 ID:ENbB7Cpc7s
昔、Tシャツ&サンダルで行ったら全く相手をしてくれなかったw
「そりゃそうかw」と思う反面、あからさま過ぎてちょっと萎えた

返信する

015 2016/08/03(水) 09:46:24 ID:nanlVrNLoo
ゴルフが趣味だからベンツのEやレクサスのLS乗ったけど
頑張って新車を3年で換えていった。
型が変わると、一気に古臭く見えるのが高級車。
車で見栄張るのは飽きた。
普通の車が一番だって最近気付いた。

返信する

016 2016/08/03(水) 09:50:24 ID:lEuwJwTUiM
トヨタ自動車の自動車という概念はダイムラーとは相いれない。
真似したところでトヨタっぽいベンツができるがそれを誰がほしがるのか?

トヨタライクなベンツを買うくらいならベンツを買うよ。

センチュリーに顕したようにトヨタの高級車を練り上げてトヨタ独自のレクサスを作り上げていたなら
こんなに不興を買うことはなかった、し、まがい物扱いもされず、トヨタの高級車として受け入れられた余地があった。

返信する

017 2016/08/03(水) 10:38:17 ID:lCT9KlF1d.
せめてトヨタとは違うレクサス専用プラットホームやパーツを開発しないと

返信する

018 2016/08/03(水) 11:04:06 ID:93FBA/X9TE
ベンツに乗り始めてからは15年位で、その間、ヤナセで
勿論新車でE350、S500、S550、S550と乗り継いだ。
しかしヤナセのショールームとの付き合いは40年前の
中学生位からだ。中学生でもちゃんと扱ってくれた。
ちゃんと厚いカタログをくれていた。希望したカタログ
がなくて歩いてたら、あったあった!!と追いかけて
きてくれた事もあった。ベンツ600の本カタログだ。
S600じゃないぞ!
今でもショールームに行けばクルマの話に付き合って
くれるのが楽しい。
レクサスに行ったら膝まづかれたけど、そんなこと求めて
る人は少ないと思うけどな。クルマに1000万も2000万も
掛けるのは、膝まづかれたいからでなく、やはり根本的に
はクルマが好きだからだと思う。レクサスはそのあたりが
ズレてると思う。

返信する

019 2016/08/03(水) 11:04:29 ID:JCVvbRfjic
手本にしている限り勝てない

返信する

020 2016/08/03(水) 11:52:42 ID:kkMJOe15Yg
初代LSのときは間違いなく、ある面ではSを凌駕していた
だからこそ現状にはがっかりだ、たとえ売上が上がっていようと

返信する

021 2016/08/03(水) 12:08:11 ID:zdjoudY3iE
W140やW210以降はレクサスの影響を
モロに受けたからな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:84 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「レクサス」はなぜ「ベンツ」に勝てないのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)