フェラーリという赤い宝石。
▼ページ最下部
001 2016/06/10(金) 00:50:17 ID:Ta.VMWpqNQ
フェラーリ328GTS 86〜87年式
2016年相場 750万〜1250万円
2000年相場 478万円〜598万円
なるほど無理してでも買うわけだ。
まさに赤い宝石。
返信する
029 2016/06/14(火) 00:10:48 ID:5ux23s2flI
オレ以外に明和にうちなーがいることにびっくり
返信する
030 2016/06/14(火) 00:39:22 ID:DGVC/8aBdQ

12発ならFRのデイトナ(365GTB/4)までがオリジナル匂
以降はランボに煽られ重心高い水平猿人で腰砕け、テスタロッサは女性でも運転できる安易な鈍足車でブランド迷走
TRでV12に戻った時はBBみたいな艶は感じなくなった
V8のはスモールフェラーリ臭がどーも;
ハイブリッドとかアイドリングストップとか、そもそも環境性能でフェラーリってブレブレぢゃん?
・・・というのを必死に隠す 究極レベルのナルシスト臭 が嫌いw
返信する
031 2016/06/14(火) 01:00:28 ID:jy5KM4nSwI
電気自動車全盛期になったらどうなるんだろう。
エンジン無音、タイヤの摩擦音だけで走行するフェラーリを格好いいと思う人はいるだろうか。
返信する
032 2016/06/14(火) 01:16:14 ID:pXWpK3D6Xc
>>29ワニさんも沖縄だよ。
でもあれ、方言わからんみたいよw
は〜!なー、にーかなとーん。にんだんねぇー!
返信する
033 2016/06/14(火) 04:05:27 ID:jy5KM4nSwI
沖縄の人ってアメリカかぶれしてる人が多いよね。
在日米軍基地の周囲の街並みがアメリカっぽくなるように、環境というのは怖いね。
返信する
034 2016/06/14(火) 06:22:04 ID:3eq1I.eKeU
軽自動車をさんざん馬鹿にしている皆さんも
修理代と思うと高く思うんですね。
返信する
035 2016/06/14(火) 12:53:22 ID:3xRdsd5v1E
世界的なコレクター、ロッソ・ビアンコは
オイルショックのころ250GTOが500万だったが
その時はお金が無くて買えなかったと言っている
返信する
036 2016/06/19(日) 12:18:17 ID:YFWd26VZcY
>>33 厚木や座間、横須賀、横田は「融合」であって
「迎合」じゃないんだよなー(リスペクトを感じる)
米軍人内でも沖縄が足引っ張ってるんじゃね(規則が厳しくなるとかさ)
#割れ窓理論の分母の違い?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:35
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フェラーリという赤い宝石。
レス投稿