マツダ新技術、より上質なGコントロール


▼ページ最下部
001 2016/04/29(金) 19:01:16 ID:Vwun52sh72
新技術の名は「G-ベクタリング・コントロール」
これは、エンジンによってシャシー性能を高めるという新しい発想のもと、前後Gと左右Gのつながりをなめらかにしてやろうという狙いの技術。その具体的なメカニズムはこうだ。次のような場面を想像してほしい。コーナーの入り口でドライバーがステアリングを切る(ターンイン)。曲がっている間、一定の舵角を保持する(定常旋回)。コーナー出口に向かってステアリングを切り戻す(ターンアウト)。この一連のドライバーの操作とクルマの挙動に対し、G-ベクタリング・コントロールは、エンジントルクを最適なタイミングで増減させることで、前後Gと左右Gのつながりをスムーズにしてくれる。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20160428-201...
なぜこうなるかというと、横Gが発生した場合にG-ベクタリング・コントロールが瞬時に、適切な量の縦G(ターインでは減速G、ターンアウトでは加速G)を加えることで、身体にかかる横Gのうちのいくらかが縦Gによって実質的に打ち消されるような状態をつくり出しているからだ。
スカイアクティブ・ビークルダイナミクスのコンセプトが盛り込まれた、つまりG-ベクタリング・コントロールが備わったモデルの発売は、今年夏にマイナーチェンジするモデルが最初になるという。

返信する

002 2016/04/29(金) 19:04:13 ID:Vwun52sh72
この車を初めてかった奴が、これ慣れるともし仕事やレジャーで
この機能のない車に乗ったときにオーバーステアで事故る未来が予想できるね
大丈夫か?

返信する

003 2016/04/29(金) 19:34:51 ID:LYGA1BSKDc
横Gだけの問題なので、関係ないと思う

返信する

004 2016/04/29(金) 19:59:05 ID:PwucsHDXJk
さっそくマツダの最高傑作であるAZ-1に搭載した新車を発売していただこう?

返信する

005 2016/04/29(金) 20:27:46 ID:YA9WrUr1d2
悪夢 ホンダ4wsを思い出した

返信する

006 2016/04/29(金) 20:27:48 ID:0PkB2FtRmI
こういう技術はやっぱ、必要なことなんだろうか。
>>2じゃないけど、罠が仕掛けられてる気がするよ。

返信する

007 2016/04/29(金) 20:44:27 ID:u4DWm9qzVE
外輪と内輪の回転数が変化するのかな。

返信する

008 2016/04/29(金) 21:33:31 ID:DMr7t5.qiI
ランエボとかのAYCもこんな感じだっけ?

あっちのは数値偽装しているのかも知れないけど・・・?

返信する

009 2016/04/29(金) 22:57:23 ID:0PkB2FtRmI
ランエボは騙されてる感じがした。自分がこんなスピードで曲がれる筈ないってさ。
あの感じで他の車に乗ったならヤバイよな。まー、そんなスピード出ないかもしれんが。

返信する

010 2016/04/29(金) 23:22:33 ID:/ztwKeYtGs
スバルのAWDは昔から同じ様な事やってね?
四駆の駆動配分制御でハンドリングは結構変わるでしょ

返信する

011 2016/04/29(金) 23:53:41 ID:0PkB2FtRmI
要は新しい車なら、アイスバーンでも夏道か?の如く神経研ぎ澄す事無くドライブ出来てしまう。
結果、良好な路面でも何か遠いのだ、伝わる感覚が。安全を思えばそれも一つの技術だと思うけど、
なんか寂しい。全く信じられてないのかな?と。

この装置、逆作用をほんの少し起こすようにすれば、多くのドライバーが楽しく運転出来たりして。
このカーブはキツイな!この道は滑るぞ!侵入速度が速かったか?何て気にしつつも安全に走れれば。

返信する

012 2016/04/30(土) 00:08:15 ID:qoq8dyFyhE
日産のコーナリングスタビリティアシストと同じようなもの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:33 削除レス数:3





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:マツダ新技術、より上質なGコントロール

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)