車/自動車掲示板
明和水産TOP
|
車/自動車掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
11701
小
中
大
S660 MUGEN RA
▼ページ最下部
001
2016/04/19(火) 17:49:01 ID:NY52/Ayml2
無限として第3弾となるコンプリートカー「Honda S660 MUGEN RA」は、5月下旬に正式発表予定
エクステリアではカーボン製フロントグリルを装着、機能性部品ではBILSTEIN製車高調整式サスペンション、BBS製切削鍛造アルミホイールを装備。
内装には専用カラーの本革シートやステアリング、無限ロゴ入りメーターなどを装備。
車両の詳細スペック、発売時期、販売台数、販売方法等の詳細については、正式発表時に明らかとなる。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160419_753966.htm...
返信する
※省略されてます
すべて表示...
039
2016/04/25(月) 20:43:33 ID:j0pLQu.6gY
>>38
はそのトラブルの改善は望まないの?
返信する
040
2016/04/25(月) 20:55:04 ID:4sb9h1j7RE
>>39
まだ所有してないから発言権は無いでしょう。
2chのオーナースレが罵り合いの場になってるので…
多方面に拡散願います、全部クリアしたらとても良い車になるし。
返信する
041
2016/04/25(月) 22:29:45 ID:j0pLQu.6gY
>>40
>>38
は所有もせずに好き勝手言ってるヤツか!どうりで・・・釣られたわ。
おそらく速度域は自分でも何とかなりそうで気になる車なんだけど、
割り切り方はビートとも違い、結構な本格派にも見えるんだ。
ただ、その本気度合いを思うと寸足らずというか、何と言うか。
本当にいい車なんだろうか?結局は「軽だから」という免罪符ありきなような。
ビートも良かったけれど、カプチーノが印象的だったかな。にしても、
高速での追い越しシーンでは怖かった。軽規格の限界は様々、当時からだと思う。
返信する
042
2016/04/26(火) 20:24:45 ID:5OVCYEAzNg
良い車なのに勿体無い。
返信する
043
2016/04/26(火) 22:30:53 ID:4ucci4prMk
生真面目なホンダはトヨタ的商魂が欠けていて優柔が利かない。
車格が違い他車エンジンを載せた車を86として売る程のトヨタ、
S660と名前を違えたにも関わらずビートを引きずり軽規格に縛られるホンダ。
バブル故の割り切りが出来た余裕ある時代、ABCしかりロードスター含め様々な車があった。
継続される車はそうはない。ロードスターは虚を突いたように古典を現代に持続させている。
この車はビート後継を結局は名乗らず、しかし軽に拘り、本気で取り組んでいるにも関わらず、
物好きにしか乗れない車だよ。物好きには良い車かもしれないが、屋根にしろ荷スペースにしろ、
その弊害は小さくない。それこそバブルの時なら割り切れた車で良かったかもしれないが、
今後も持続する車とは違うんだろうな。マツダほどに本気で継続開発するのか疑問だし、
マイナーチェンジ程度で繋ぎ止める一代限りだろうね。十数年後に別名で復活するかもしれないが。
何だかな、F1にまで挑戦して成績を上げ、続ける程の技術あるメーカーなのに、
信頼して乗り継ぐような愛情が車に感じられない。ミニバンメーカーに成り下がったのは必然か。
返信する
044
2016/04/26(火) 22:40:25 ID:5OVCYEAzNg
S660は出てるトラブルを本気で改善すれば全ての車種に応用効くでしょ。
仕様とかで逃げないで真っ当に当たってよ。
返信する
045
2016/04/26(火) 22:49:14 ID:4ucci4prMk
仕様で逃げる事を当然考慮した上で物好きが乗れば良いと割り切った車でしょ。
既存のシステムで作れる車を本気で作ったけれど、所詮は軽だっただけで、
様々を切り捨ててオープンなスポーツを求めたけれど、これが限界ですと言う。
返信する
046
2016/04/27(水) 23:04:38 ID:/N/JZMq6zc
エンジンは所詮660ccなんでぶん回しても大して振動もなく煩くないし、アイドリングでクラッチつないでもスルスル走り出すし、
今のところ不具合なしで、まぁ悪くないよ。
返信する
047
2016/04/28(木) 14:09:32 ID:rAY/JB9gyo
まだ年次改良もやれそうにもないからバラつきは仕方ないのか…
返信する
048
2016/04/28(木) 18:49:04 ID:rAY/JB9gyo
雨漏りだけは勘弁ね。
返信する
049
2016/04/28(木) 21:15:56 ID:cRvYSOBSnY
雨漏りって座高高い人が乗ると、頭が幌を押し上げて隙間が出来るのが原因でしょ。可哀想だけど、仕方ないね。
返信する
050
2016/04/30(土) 15:20:41 ID:oIij9BJfl.
ロードスターといいこれといい、なぜこんな小さな車でオープンにしたがるのかね国産車は。
「狭いから少しでも解放感を」という主観的な発想なのかね。客観的にみたら三輪車に乗るクマみたいなバランスでとても滑稽なのだけど。
そういう不格好な様を周囲で見た人が自分も欲しいとは思わないでしょう。 つまりある程度売れても流行らない、宣伝にもならないネガキャンな訳だ。
どうせ小さくするなら悪あがきしてわずかな主観的満足感を満たそうとせず、ミニみたいに猫背になって運転する位徹底してもらいたい。
ドライバー第一に考えすぎるのは優しすぎる八方美人の人のように誰からも必要とされないだろう。
返信する
051
2016/04/30(土) 19:27:00 ID:LrhXPtd3Mk
Sシリーズが「オープン」って縛りプレイしちゃうんだからね…クローズドボディなら700kg台も可能だったろうに。
正直勿体無いんだよね、軽にも縛られてるのが…
返信する
052
2016/04/30(土) 22:00:25 ID:uLci57WWlI
最近のホンダはデザインがあまり良くないな。
返信する
053
2016/05/01(日) 02:50:45 ID:bfO4LdoWro
>>50
ロードスターはこれの復刻現在継続の車だと思うよ。
エリーゼもロードスターなしでは出て来れなかっただろうし。
ライトウェイトのオープンツーシーターという稀なカテゴリー、
ホンダはビート後継を名乗らずとも軽枠と同じく拘ったんだね。
ミニは先代の、本当にミニだった頃の個性を利用して違う車に
仕立て上げた側面が拭えない。頭上寸法のゆとりある国産に
比べれば猫背かもしれないけれど、十分過ぎるほど普通の大きさ。
四半世紀前のビートを同じカテゴリーで復活させたS660、
その存在は有難いけれど、たしかに無理があるよね。
S2000が継続されていれば、S1000という選択もあったのだろうけど、
軽枠のビートに縛られてしまい、如何ともしがたい。
返信する
054
2016/05/01(日) 09:15:30 ID:q1aZGwc9QU
枠が排気量で決められているのが今となっては適当だよな。 燃費とか車重とか環境への負荷と直結するパラメータで分けりゃいいのにね
返信する
055
2016/05/01(日) 15:57:36 ID:xReazId/Wc
>>54
それらを統合して厳格なカテゴリー選別は現時点では難しいんじゃないかな?
三菱が長年やらかした事例もあるんだし。
返信する
056
2016/05/04(水) 19:43:22 ID:MsnvYg2qj6
三菱自動車よりはマシでしょう。
返信する
057
2016/05/06(金) 16:01:44 ID:HEMJXpOELw
車高落としたいんだけど、今の時点だとロッド(アーム)がバンザイしちゃうからね…
ジオメトリー系のパーツが出るまで待つか。
返信する
058
2016/05/06(金) 17:30:43 ID:GqVF./q39I
排気量で環境の負担が変わるから排気量選別は理にかなってるんじゃないかな。
だけど排気ガスばら撒き、高馬力で地面を削り、燃費も悪く、すぐ事故を起こしたりする低性能な車がスーパーカーで高額取引されてるとはおかしな話だよな。
返信する
059
2016/05/08(日) 07:24:13 ID:UAgm49lB86
内装デザインもちょっと頑張って欲しかった。
返信する
060
2016/05/08(日) 17:51:05 ID:ZSzqtr8Y1o
無限はコンプリートカー出すよりハードトップ増産しろよ。
中国製でなく日本で作ってな。
返信する
061
2016/05/08(日) 18:58:37 ID:P7RAOO6z/Q
>>38
キモスギ
返信する
062
2016/05/09(月) 10:26:06 ID:2kIVFNK2QU
車あまり詳しくないけどS660は名車なんだろ?
小さいGT-Rみたいなポジションなのだろうきっと。
返信する
063
2016/05/09(月) 17:27:56 ID:Y5ZsO.vyCQ
トラブル頻発なのにあホンダをヨイショするあホンダ信者がキモい。
返信する
064
2016/05/09(月) 19:22:38 ID:jfF6309weU
ゆるスポじゃなくてガチスポってんなら、ネオバ脱がせて電制オフにしてみてくれませんかねぇ
MRは自分で曲げなきゃ曲がらないってのが醍醐味なのに、それが許されんのもブランド戦略ミスよの
四輪と二輪の両方を制覇した稀有なメーカーだというのにその価値が見事に死んでるよなぁ
同様の歴史を持ってても他は少数生産メーカーで環境対策に四苦八苦してる中、大メーカーを利して環境ガン無視のクルマだって作れるだろうに
NSXの頃からそういう路線を続けてりゃ、もっと言えばSを旗頭に出発したのを継続してりゃ、世界的ブランドだって夢じゃなかったろうに
返信する
065
2016/05/10(火) 20:55:34 ID:pTFtlkI5Lo
あホンダにスポーツを期待するのが間違いでしょう。ベース車だけ出してくれれば調理はこっちでやりますし。
オープンに拘る割には雨漏りが「仕様」とかふざけてますし。
返信する
066
2016/05/13(金) 16:03:55 ID:TWYHqI1vQk
あホンダ信者が甘やかすから雨漏りひとつも解決出来ない。
返信する
067
2016/05/15(日) 22:24:30 ID:CYbDkGDvV6
最近はMTとCVTが争っててまともな書き込み無いんだよねえ…
返信する
068
2016/05/16(月) 18:59:21 ID:d9.MzCkDJw
無限はコンプリートカー出すよりハードトップ増産しろ。
返信する
069
2016/05/18(水) 01:15:27 ID:K9/u7FeK66
雨漏りを仕様としてでも乗る人を選ばなければならない車なんだろ?
ホービーに徹してしまったので名車か迷車か、常用としては無理を隠せん車。
惜しいな・・・
返信する
070
2016/05/18(水) 18:41:59 ID:kftf55WDXg
幌じゃ無理があるからね、自分はハードトップが即納出来る時点で買おうと思うけど。
返信する
071
2016/05/19(木) 18:06:46 ID:PLXeePXFQw
MTはクスコのLSD装着出来るが操作面倒だしな、CVTはリモコンエンジンスターター装着出来るけど
ブーストアップがちょっとしか出来ないから厳しいな。
返信する
072
2016/07/04(月) 18:30:36 ID:5Zia1jbUNU
余りそうだね、ビルシュタインの足だけは興味ある。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:72
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:S660 MUGEN RA
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->