会社の規定がスポーツカー禁止の奴


▼ページ最下部
001 2016/02/28(日) 07:58:39 ID:oQcrQ2hyr.
うちの会社の規定では、通勤や現場(メンテナンス業なので緊急に行く)に行く車は、スポーツカー以外って規定がある。
糞!!!
折角、社会人になってこれから86 か S660を買おうと思ったのに。
スポーツカー禁止!って、何乗るの? アクアかプリウス?
欲しい車に乗りたいよ!
これじゃ、若い人に車売れないよ! 

※同期でシルビア(中古)買って、現場にはシルビアでは行くな!と指導されたので調べたらこんな規定があった。

返信する

※省略されてます すべて表示...
076 2016/03/05(土) 20:06:16 ID:E3YTwALqbo
俺もこの書き方だと原則2500cc以下だけど、スポーツタイプ車なら
2500ccを超えていても良いって意味に取っちゃう。
会社が言いたいのは何ccでもスポーツタイプ車はダメってことなんだろうけど。

規定があるわけじゃないのに誰がどういう基準で判断するんだろう。
メーカーのサイトでスポーツ車とかスポーツカーとか書いてあれば
一応の判断基準にはなりそうだけど。
メーカーがスポーツカーとは言っていないのに会社がスポーツタイプ車と
判断して使用禁止にすることは出来るのだろうか。

返信する

077 2016/03/05(土) 20:13:02 ID:E3YTwALqbo
>>30
もともとスポーツカーという規定が法的にも業界独自にもないのだけど
スポーツカーと判断する基準はなんでしょう。
業界ですら規定がないことに個人的な判断でこれはスポーツカー、
これはスポーティーカーと分けることにどういった意味があるのでしょう。

返信する

078 2016/03/05(土) 23:16:15 ID:NsuTX7lJLw
>>74
カッコ書きには直前の語の意味を補完する役割があるので
「2500cc以下(スポーツタイプを除く)」で一つの意味を成します。

その通り。
したがって排気量の制限はスポーツタイプには当てはまらないことになる。
スポーツタイプ以外の車両は2500cc以下だよ。スポーツタイプの車両は排気量を制限しませんよ。ということ。

会社の規定は社員と会社の契約の一部。空気よんではいけません。

返信する

079 2016/03/06(日) 11:43:43 ID:yPjzX/veMw
まあこんな程度の日本語の規定を作っちゃうわけだし、会社レベルは知れてるな。

返信する

080 2016/03/06(日) 21:14:19 ID:9N6d/6pJ0U
>>75 (>>78も同じ)
>2500cc以下(“の条件から”スポーツタイプを除く)
>と解釈することもできるでしょ

その通りです。
2500cc以下(“の条件から”スポーツタイプを除く) ものを許可しているわけです。
許可されている条件の範疇からスポーツタイプが除かれているのであって、
呉れ呉れも条文の拘束から除かれているなどと誤解なさらぬよう。

おそらく、2500cc以下という文言自体が車両を制限しているので、
直後の「〜は除く」という文言で制限から外れたスポーツタイプは許可されたと錯覚したのでしょう。
実際は制限されたものが許可されているにもかかわらず。

返信する

081 2016/03/08(火) 20:16:06 ID:f7Hwkiakeg
あえて表現を曖昧に放置して、空気読めるか否かのテスト だったりして
>>2(あ、こいつ昇格させない・・・)とかねw

返信する

082 2016/03/09(水) 11:57:53 ID:31EvZ7ucbc
カッコ書きは補足である。そうみると40条は1項も2項も総排気量制限の内容だということがわかる。
・1項について
主語と述語を見ると、主語「車両は」述語「2,000cc以下とする」。2,000ccて何?
ガソリンタンクの容量?オイル量?ウォッシャー液量?そりゃ何言いたいか類推出来るけどさ、
男性社員は100回以上とします!管理職は6日間とします!規定文で主語や目的語を略したら略したらいけません。
やや曖昧ですが1項は「会社の車両の総排気量は2,000cc以下ですよ」と読み取れます。
・2項について
主語は1項と同じで「車両は」述語は「2,500cc以下とする」。2,500ccて何?
1日のガソリン使用量?グローブボックスの容量?バッテリー液量?しつこいですねw
「車両は」とは「車両の総排気量は」って意味でしょう。1項と同じ表現ですから同じ意味ととらえます。
車両の総排気量を意味する主語にたいして、それに続く述語は総排気量に関することに限定されます。
「業務に使用するパソコンのメーカーは、デスクトップ以外とする」わけが分かりませんね。
述語は主語に対応しますから、カッコ書きの意味は総排気量制限の意味や範囲を示すために補足されるべきもの。
(過給器付エンジンは1.5倍読みにする)などであれば適切ですが、クルマの型式を制限することは適切ではありません。
カッコ書きの示すところは排気量制限の及ぶ範囲や意味を示すものであって、別種の規制にはなりえません。

返信する

083 2016/03/09(水) 12:04:29 ID:31EvZ7ucbc
82です
もう少しつづきます
規定文を「私有車の業務使用はスポーツタイプ車以外の2,500cc以下の車両に限る」と読み取れないか?
そう読み解くには、以下の二つの文を合体させねばなりません。
・車両の総排気量は、2,500cc以下とする
・車両の型式は、スポーツタイプ以外とする
正確に書けば、この二つは主語を変えないとを表現出来ないのです。
1項と2項で同じ主語表現を使っておいて、主語の意味するところが違うというのはムリがあります。根拠がありません。

こう考えれば、2項の意味は「私有車を業務使用するなら車両の総排気量は2,500cc以下にしてね。
でもスポーツタイプ車は総排気量の制限外にしておくから86買った新入社員も現場に乗って来ていいよ!」となります。
長文失礼しました!

返信する

084 2016/03/09(水) 12:57:21 ID:YRYohD1hYM
おさらい

《1》車両は、2500cc以下とする。
この場合は必ず2500cc以下でないといけない(変更の余地なし)

《2》車両は、原則2500cc以下とする。
この場合は基本的には2500cc以下であるが、例外が含まれる事を示唆し、申請等すれば変更可能な場合がある


『原則』という言葉一つ入る事で、他に抜け道がある事が判ると
《1》のほうが《2》よりも厳しい書き方だという事が理解出来る

スレ画の
会社取得車両2000cc以下は変えられないが
私有車は2500cc以上も可能
(※※説明が明記されていなければ、個別に申し込んで許可を得ない限りは原則に従い2500cc以下である必要がある※※)

返信する

085 2016/03/09(水) 13:07:57 ID:YRYohD1hYM
>>48>>72
『原則』と書かれているのを、もしかして
『大原則』と読んじゃった?

意味が変わってくるからね

返信する

086 2016/03/09(水) 19:12:34 ID:qoiQYDp20g
文系問題秋田

というかもうコレ↓

パーキンソンの法則を説明するたとえ話として、委員会が原子力発電所と自転車置き場の建設について審議する様子を比較している。
原子炉の建設計画は、あまりにも巨大な費用が必要で、あまりにも複雑であるため一般人には理解できない。
このため一般人は、話し合っている人々は理解しているのだろうと思いこみ口を挟まない。

この一方で、自転車置き場について話し合うときは、屋根の素材をアルミ製にするかアスベスト製にするかトタン製にするかなどの些細な話題の議論が中心となり、そもそも自転車置き場を作ること自体が良いアイデアなのかといった本質的な議論は起こらない。
次に委員会の議題がコーヒーの購入といったより身近なものになった場合は、その議論はさらに白熱し、時間を最も無駄に消費する。

返信する

087 2016/03/09(水) 20:11:07 ID:TjmSWTf0KE
つまり

無知な社員を騙して黙らせたいという役員と
理解出来ない部分を突っ込めずに鵜呑みにして我慢する社員

という図式

掲示板に相談したスレ主をきっかけに
的確なレスが入り、余計な事するなよという火消しレスがチラホラあるって事だな

返信する

088 2016/03/10(木) 08:31:33 ID:3cgYJvH6hA
>>73時代にローティーンやってた人たちが現在の経営陣世代と思われるが、この愚の骨頂さ理解しているのは3割も居ないだろうう
で比較的大人数なら意思決定は多数決。結果、恐怖政治は変わらない。
だから>>79間接部門従業員100人以下でもこんなもん(というか恐怖政治ワンマン経営なら人数関係ないけど

というわけで現代日本社会は>>81この辺

この恐怖政治(強制空気嫁で排他的)のままだから、日本は国際労働機関(ILO)条約に殆ど批准できてないんだと思う
http://bbs35.meiwasuisan.com/job/1446811464/028...
でも早く批准しとかないと後世でまた貿易摩擦ネタになるんじゃないかなー
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1456559516/01...

>役員
そもそも「権利と制限の構図」が日本はトチ狂ットルままなんだよなー
http://bbs77.meiwasuisan.com/thought/1457303138/l5...

返信する

089 2016/03/10(木) 10:58:16 ID:hHmUHkFaCk
>>85
いやいや、そういう「日本語」を超えた話なんだってことさ。
「やる気の無いヤツは帰れ!」→「本当に帰るバカがいるか!」と同じようなもん。
原則や内規程度のルールだって、結局言う人のさじ加減で宇宙の法則化する現代日本。

返信する

090 2016/03/10(木) 13:02:21 ID:uenokW8jpI
>「やる気の無いヤツは帰れ!」→「本当に帰るバカがいるか!」と同じようなもん。

それ、やる気がありませんっていう事だから
帰れって言ったほうが思慮不足で
考えなしに発言した事を上司に怒られそう(スレの会社規定書いた人と似た境遇)って事ですね

返信する

091 2016/03/10(木) 21:36:39 ID:zWIEfaUQ6Q
>>82
>「業務に使用するパソコンのメーカーは、デスクトップ以外とする」わけが分かりませんね。

おまえアホ?
>>1に倣えば「業務に使用するパソコンのメーカーは、DELL(デスクトップ以外)とする)」だろ 。
本文中にカッコ書きのための主語なんか要らねえよバカ。

返信する

092 2016/03/11(金) 21:04:43 ID:r9wFJ9si36
>>91
主語に対して述語が対応してないとおかしいぞってことを強調したいためのたとえなので
これでいいんです。持論を強調するための例文なので、 規定文にならってのものではないですよ。
>本文中にカッコ書きのための主語なんか要らねえよバカ。
バカはお返ししますがそのとおり。
カッコ書きは補足や説明だからそこにまた別の主語が存在しないと意味が通らない文はおかしい。
故にそういう結果になる意味の取り方はおかしいという考え方。

返信する

093 2016/04/17(日) 15:32:37 ID:oN5k5KJ.3k
近所の中学校の駐車場、プリウスやアクア、フィットハイブリばかりなのに、なぜかインプSTiが置いてある。

学校の先生なのに、こんな反社会的な車で出世は大丈夫??

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:49 KB 有効レス数:91 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:会社の規定がスポーツカー禁止の奴

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)