米自動車信頼性ランキング レクサスをスバルが抜く
▼ページ最下部
001 2016/02/28(日) 01:28:42 ID:YhvZF6FrlA
米国の有力な消費者団体専門誌の「コンシューマー・リポート」が公表した自動車ブランドの総合順位の動きが目まぐるしく、異変が起きた。
昨年まで3年連続で首位を維持していたトヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」は3位に後退し、トップに躍り出たのは、
昨年4位の独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級ブランド「アウディ」だった。
きょうの朝日などが報じているが「不正な排ガス規制逃れ問題に揺れるVWグループだが、アウディは路上テストで
優秀な成績だったことや保有者からの修理報告が少なかったことなどが評価された」という。
異変はそればかりではない。トップ10の中に日本メーカーのブランドは5つ入ったが、日本勢の最高は2位の富士重工業の「スバル」。
昨年の 5位からの躍進である。逆に昨年2位の「マツダ」は6位と順位を下げた。「トヨタ」も3位から8位に、「ホンダ」は8位から10位にそれぞれ後退した。
ドイツ勢は、首位の「アウディ」のほか、昨年6位だった「ポルシェ」が4位、「BMW」が昨年の10位から5位と順位を上げた。
米国勢でトップ10入りしたのはゼネラル・モーターズ(GM)の「ビュイック」が7位と、1ブランドだけ。韓国の「起亜」も9位と昨年と変わらなかった。
ブランド力は消費者がマイカーを購入するための大きな動機ともなるが、今回の順位を見ていて、ブランドの価値とは一体何かを改めて考えさせられる番付調査である。
【新聞ウォッチ】米国の自動車ブランド番付に異変、「レクサス」追い抜いた「スバル」
http://response.jp/article/2016/02/25/270423.htm...
返信する
002 2016/02/28(日) 05:00:24 ID:vRVbAmdBeU
レクサスはブランドとしてはまだ未成熟だからね。
老舗スバルにかなうとは言えない。
返信する
003 2016/02/28(日) 06:10:03 ID:OS0Uq6YQJ.
004 2016/02/28(日) 06:50:02 ID:B2GQRVliUM
005 2016/02/28(日) 08:51:52 ID:xjHbwNHk.Q
排ガス規制の問題でどれだけ不正が発覚しようと、走りには何の関係もないと単純にそう考えてるんだろうな。
返信する
006 2016/02/28(日) 09:02:27 ID:kAzfhtST4E
排ガス詐欺実行犯のアウディは社会的信頼性は失ったな。
スバルはトヨタ傘下でデンソー化の成功例だな。
返信する
007 2016/02/28(日) 12:06:10 ID:1bfSywGxdY
008 2016/02/28(日) 14:24:40 ID:wL6V3nqs0M
009 2016/02/28(日) 19:39:53 ID:KaemzXoxUA
三菱自動車はアメリカ市場から撤退じゃなかったけ
返信する
010 2016/02/28(日) 21:01:19 ID:N30Og1lqcs
スバルは安全性テストで高評価なのが効いてるのかな
返信する
011 2016/02/28(日) 21:37:18 ID:8eGPhbs4zk
012 2016/02/28(日) 21:54:22 ID:RbDb2CN692
トヨタはスバルの株の8.7%を保有しているけどOEMを一部やってるだけで車両開発や生産技術では殆ど交流してないぞ。
86にしたってトヨタの仕様提示・発注でスバルが開発・生産をしてる位置づけ。
返信する
013 2016/02/29(月) 13:21:12 ID:XT4M1mVZkM
>>12 トヨタはスバルの16.48%の圧倒的筆頭株主。
信頼性向上はやはりデンソー化の影響が大きい。
86の開発主導はトヨタ。スバルはエンジンサプライと組み立て請負。
返信する
014 2016/02/29(月) 18:37:28 ID:.Dsq3qPrPM
015 2016/03/01(火) 21:26:39 ID:F2z4cHogwI
>>13 >86の開発主導はトヨタ。スバルはエンジンサプライと組み立て請負。
え?全然違うよ。
開発主導じゃなくて車両企画程度だよ。
トヨタの各開発設計部門は86に関してまったく関与してない。
スバルが持ってなかったFR用のデフをユニット供給してるだけだ。
それも既存のV6-2.5L用のデフの流用ポン付け。
返信する
016 2016/03/01(火) 23:50:27 ID:H6hDv.imPw
017 2016/03/02(水) 11:22:49 ID:As.xyMwMqs
018 2016/03/02(水) 18:47:37 ID:hPkgy9DvcU
>>15 ボディやらエンジンやらの「部品」の開発主導はスバルだったかもしれないけど
「クルマ」の開発主導はトヨタってことになるよ。
『車両企画をする』とはそういうこと。
返信する
019 2016/03/03(木) 12:55:17 ID:So1cgBu32I
トヨタはスバルの株の8.7%を保有しているけどOEMを一部やってるだけで車両開発や生産技術では殆ど交流してないぞ。
↑ トヨタを貶めるためならこういう嘘だって平気でついてしまうのがアンチ(ウンチ)野郎w
返信する
020 2016/03/03(木) 20:24:00 ID:t9YmR/Ag1I

安値で商売するも歯が立たないB級ブランド レクサス(笑)
欧州展開はこれから というロリコンくんの悔し紛れの嘘が虚しい
返信する
021 2016/03/04(金) 10:57:34 ID:7VgZG2bsoM
022 2016/03/04(金) 15:19:25 ID:HNHZc7v4BU
ベンツが輸入車で独走といっても安い廉価モデルが売れてるのが理由だよ
欧州だと換算ベースで200万円以下の大衆車を日本じゃ100万200万上乗せしてうりつけてる
それに気付いてない世田谷の勘違いオバちゃんと田舎者が喜んで買ってる構図
返信する
023 2016/03/06(日) 17:06:25 ID:z0QYPrWcJc
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米自動車信頼性ランキング レクサスをスバルが抜く
レス投稿