ガソリンが100円を下回り始めたわけだが
▼ページ最下部
001 2016/01/20(水) 21:15:37 ID:LGWzEZyBaQ
002 2016/01/20(水) 21:31:12 ID:8e1y3pqFVA
ハイオクが110円切ろうとしている。
現在でも記録更新中だよな。こりゃ凄いことだ。
前はISISの影響で高価になってるとか言ってたのに、もう影響はないのかな?
返信する
003 2016/01/20(水) 21:36:49 ID:afAarnoK96
今日の仙台はレギュラー税込100円だったよ。
返信する
004 2016/01/20(水) 21:38:17 ID:O0NJWXFK92
メタン潰したら元より高くなるだけ。
来年は200円になるよ、レギュラーが。
返信する
005 2016/01/20(水) 21:57:59 ID:uyadwZhuL.
006 2016/01/20(水) 22:23:36 ID:.FacEOiGMo
今安いのはUSAがシェールガス開発バブル→サウジアラビアがそれに対抗してOPEC減産せずシェール潰ししてる流れ
OPECはサウジ・イラン対立で協調して減産という行為がなくなったからさらに下落
その結果としてシェールガスは採算が取れなくなり今の全世界株安の一因となってる
これがいつまで続くかというと長続きはしない
シェールガスは以前から投機バブルとしての側面や環境破壊、枯渇の速さが問題視されていて、油田の様に長く掘れるもんじゃない
中東は状況次第でむしろ逆に原油高に転ぶ可能性大
問題はそうして流れが変わった際に、価格が一気に跳ね上がること
原発かなり動かせるようにしとかないとヤバイことになるだろうね
返信する
007 2016/01/20(水) 23:13:31 ID:4S3LOtXm8s
008 2016/01/21(木) 02:29:54 ID:Nuow5YPN.Y
ガソリンの価格があっちゃこっちゃ変動するメカニズムが分からんのだけど
誰か、賢いわぁって感動するくらいアホな子供に教える気持ちで教えて
いつか誰かに得意気に講釈垂れたい
返信する
009 2016/01/21(木) 10:34:16 ID:pWpFMJITmU
そう簡単に上がらんだろ、エコカーに買い換えたヤツ涙目
返信する
010 2016/01/21(木) 10:44:03 ID:6V.Dfl4nRw
まあ機械というのは、実際に使ってみると思わぬトラブルとか、「あちゃ〜、こうすれば良かった、惜しいなあ」というモノも出るからなあ。
そういう意味ではエコカーに買い換えた人々ってえのは、車の完成度を高めるための膿出しをしてくれている訳だ。大金を使って。
やっぱ感謝しないと。
返信する
011 2016/01/21(木) 11:09:48 ID:zdjM52W7FQ
012 2016/01/21(木) 11:55:41 ID://RKEygWyY
>>8 みんな知ってるから講釈なんて必要ない
知らないのは知恵遅れぐらい
返信する
013 2016/01/21(木) 12:26:21 ID:Z.1eh4dFQU
エコカーの波は止められないよ。
エコカーのエコはエコノミーではなくエコロジー。
気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)における
21世紀後半までに二酸化炭素(CO2)の排出量をゼロにする結論。
これは石炭、石油、天然ガスの化石燃料使用停止宣言であり、
世界の石油の半分を消費するエンジン車を絶滅種に指定したわけだ。
最終的にはガゾリンに禁止税的な炭素税が課せられることになる。
返信する
014 2016/01/21(木) 18:28:13 ID:lsjRboOT2Y
エコカーなんかツマラん。
死ぬまでリッター8Kmカーで行くぜ!税金なんかかけても無駄だぜ!www
返信する
015 2016/01/21(木) 19:13:47 ID:IasF2oDWDc
016 2016/01/21(木) 19:15:07 ID:i9NtiZ6Rvg
>>43 火力発電で充電しているエコカーはエコじゃないけどねw
バッテリーのリサイクルにも問題あるし。
バッテリーに使われるコバルトの採掘にも問題あるしねw
返信する
017 2016/01/21(木) 19:30:03 ID:2wEdRPaw9Q
アラブ石油なんて水みたいにいくらでもでまっせー強気(値段弱気)
返信する
018 2016/01/21(木) 19:31:52 ID:PoTqyC9HZA
>>15 石油メジャーとかユダヤじゃないの?
しかし税金も変動すべきだろ
なぜ固定相場なんだ?コームイン
返信する
019 2016/01/21(木) 21:20:43 ID:5yqmVmBmi2
石油って、実はいっくらでもあるという説もあるらしいな。
ただ、まだそこまで掘採の技術がないとか。
返信する
020 2016/01/22(金) 06:38:51 ID:BrDUApxBKc
ここまでガソリン安いなら燃費のいいハイブリッドの次の課題は「大きい容量のタンク」だな。
返信する
021 2016/01/22(金) 08:35:00 ID:k3j6yMGLe6
>>19 取れる範疇でもう無くなるって言ってるのは昔からだよ。
採掘技術が無いだけ。
返信する
022 2016/01/22(金) 09:55:27 ID:TNFGVKFH7E
プリウスやアクアが売れ捲ってガソリン消費量が減少。
それでもオイルタンカーが毎日押し寄せる。
日本が備蓄可能なのは向こう1年分だけ。
仕方なく安売りで対応。
灯油はもっと安くなってもらいたい。
返信する
023 2016/01/22(金) 12:16:25 ID:mZh5UBd5TE
024 2016/01/22(金) 18:49:18 ID:3tlIO8dfE6
025 2016/01/22(金) 18:52:11 ID:V6kxzuFo9c
産油国の金持ち連中は儲けがなくなるから次の作戦考える
それを確実に予想した連中が泡銭をつかむ
ガソリン安くなって嬉しいなんて言ってたら時代遅れなる
返信する
026 2016/01/22(金) 22:08:17 ID:maBx98G4Ww
このまま下がり続けたら0円になってしまうで〜
返信する
027 2016/01/23(土) 11:00:57 ID:KlQ4RnvIIY
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ガソリンが100円を下回り始めたわけだが
レス投稿