ホットロッド、ラットロッド
▼ページ最下部
001 2015/10/21(水) 12:14:10 ID:Si7x/ENLiY
028 2015/10/24(土) 14:58:24 ID:l6SM.qet.M
029 2015/10/24(土) 15:12:57 ID:5HLu4JWj4g
ちょうど今、所さんの番組でホットロッドやってる。
返信する
030 2015/10/24(土) 16:53:58 ID:e/5UsS9/d2
>>26さん
なかなかいい感じの軽トラですね、お金掛かってそうw
>>28さんのも凄い!自由でいいなぁ。
写真は Boot hill Express というネーミングのカスタムカーです
このクルマはモノグラムからプラモデルが出ていますね
返信する
031 2015/10/24(土) 17:04:55 ID:Xw2YALKlLw
>>27 発売当初からフェンダーのない車両は公認とれるみたいです。
シートベルトウィンカーも同じく、販売時に無かったのならOK。
ただし、後から外すのはNG
だそうですよ。
返信する
032 2015/10/25(日) 00:28:30 ID:tKdyjV5M32
>>27さん
>>31さん
・・・だぞうですね。昔、2点式シートベルトの旧車に乗ってましたが警察に止められたけど「お気をつけて」それだけでした。
>>31さん
モノアイってメッチャあやしいですねw!かっこいい!
写真はFORDのシューボックスあたりでしょうか?カムのバーがRATですねw
返信する
033 2015/10/25(日) 17:19:50 ID:skgdFFu83M
034 2015/10/25(日) 23:47:34 ID:tKdyjV5M32
035 2015/10/25(日) 23:59:08 ID:J0MkgbFqfM
>>34 事故ったら即死もんだね。
画像のはエゲレスのホットロッド、オースチンa35
だんだんと変わり種スレになってきたなw
返信する
036 2015/10/26(月) 00:33:15 ID:9qOWiGf/.6
>>35さん ですね、それを言うならばイセッタはほぼこの構造で市販してるという(笑)。
写真は Ed "Big Daddy" Roth Beatnik Bandit
これもキット・ミニカーで出ています。
このクルマ、ご存知でしょうが前進・後退右左を1本のバーで操作するそうです。
ホットロッドって全てが変わり種ですものね、多様化してますし・・・
返信する
037 2015/10/26(月) 06:45:27 ID:ZWfIHzdxo.
038 2015/10/26(月) 22:02:50 ID:ZC1jzY62zY

ミニ、かっこいいですね。
ナローデフとファットタイヤの関係、ギリギリっぽいですねw
それにしてもRATなサビが維持できる、乾燥した地域(アメリカとか)が羨ましいです。
日本じゃ湿気と潮風ですぐサクサクになっちゃいそうです。
返信する
039 2015/11/11(水) 15:02:13 ID:Yb08rcZMFc
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:37
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ホットロッド、ラットロッド
レス投稿